ブログ
2022年 8月 24日 【東進生時代の思い出】
こんにちは、担任助手の藤井です。今日は【東進生時代の思い出】というテーマで書きます!
1,辛かった思い出
→高速マスターが全然完全修得できなかった時です。修了判定テストの1回目はなんとか合格できるのですが、2回目が何度も不合格に…。1日の演習数が単純に少なすぎました。完全修得したい人は一回目に合格した後も1日1000演習くらいはした方がいいです。
あと、私はセンター1800から演習を始めたのですが、元々覚えている単語が少なかったのでスタージ1から苦労してました。今思えば基礎からの英単語1200からやったほうが良かったと思います…。
2,楽しかった思い出
→高3の時のグルミは楽しかったです!私達が高3の時はコロナが流行し始めたばかりで学校が全然なく、グルミに行った時しか友達に会えなかったので息抜きになってました。
あと、模試があるとランキングに載るかどうかも楽しみにしてました。友達と一緒に載った時楽しかったです。
3,自分の中でやり切ったと言えること
→兼塾していたので、毎日東進に行っていたわけではないのですが、高2の頃から他の授業がない日は遊びに行った後でも必ず東進に行って自習していました。遊びの後のときなど、塾に来る服装ではなくないかと思うような格好で行った日もあります笑。
4,自分が助手からもらった素敵な言葉
→助手からではないですが、「やりたいことだけやるな」
これは何にでも言えるなー、と日々痛感してます。
今日の問題
→アロー戦争で清に出兵した国はイギリスと〇〇。もう一つは?
答え フランス
夏休みは受験の天王山!!
夏休みで第一志望校への原因づくりをしましょう!!
明るく元気なスタッフがいる池袋校にぜひお越しください!!!!