ブログ
2019年 10月 16日 グループミーティング
みなさん、こんにちは!
担任助手1年の大迫です!
いきなりですが、みなさん!!
東進の魅力ってなんだと思いますか?
超一流講師陣による映像授業や短期間で受験に必要な英単語を修得できる高速マスターなど注目ポイントはたくさんありますが、僕の思う東進の魅力はグループミーティングです!!
なので、今日は東進のグループミーティングについて紹介します!!
東進のグループミーティングは週に1回あり、時間は30分です。人数は2~7人程度で構成されており、男女混合のグループや志望校が近いメンバーが集まったグループがあります。
グループミーティングの内容は自分の担任助手によりますが基本的には1週間の学習の進捗確認をして、来週の予定を作成し、勉強計画を明確にします。その他にも、模試の目標得点を設定し、校舎からの連絡事項や受験情報を確認したりもします。また、勉強のことだけではなく自分の将来について真剣に考え、自分が何のために受験勉強をしているのか話しあうことでモチベを上げることもできます!
僕が思うグル―プミーティングの魅力は2つあります!
1つ目は、自分のモチベ―チョンがあがる!
2つ目は、受験を通して仲間(ライバル)をつくれる!
“第一志望合格”という同じ目標をもつ仲間と模試の得点を競ったり、自分より頑張っているメンバーの努力を知ることによって刺激を受け、それが自分のモチベーションに繋がります。
そして、グループミーティングのメンバーは、辛い時や苦しい時にお互いを支え合える大切な仲間でもあり、最高のライバルです!
週に1回しかありませんが、グループミーティングは受験に必要な情報を知ることができるだけではなく、メンバーとお互いの意見を交換したり、自分の人生について本気で向き合うことで自己成長できる最大の場でもあります。
ぜひ、東進のグループミーティングで受験生活を共に乗り越える仲間を見つけ、自分を高めて欲しいです!!