ブログ
2018年 8月 6日 夏休み本気で頑張れていますか?
こんにちは!!担任助手の土屋です!
最近は台風が続いたりと天候が不安定ですが、体調は崩していませんか?
体調管理も受験勉強において重要な事なので、気を付けていきましょう!
今日皆さんには、自分がどうやって受験期モチベーションを維持していたのお話ししたいと思います!
1つ目は、第一志望校に絶対行きたい!!という気持ちです
少しモチベーションが下がりかけてきた時にはいつも第一志望校のことを考えてモチベーションを上げていました!
方法としては、大学のパンフレットやホームページをみて、入りたいサークルや、
授業、自分がそこの大学生になったらこんなことしたいな、など想像してました!
なので、入学する前からその大学が大好きになってました
2つ目は、グループミーティングです!
グループミーティングでは、同世代で同じ環境に置かれている友達がどんな事を、どれくらいの量をやっているのかを聞いたり、
みんなの思いを聞いたりして、刺激をもらってました。その刺激が私のモチベーションの維持、向上につながってました!
3つ目は、周りの人の応援です!
受験するのは、自分一人だけです。
ですが、自分のことを支えてくれている、応援してくれている人がいます。
そのことを常に忘れないでください!
今回お話ししたのは、私のモチベーション維持方法です。
皆さんも、自分なりのモチベーション維持方法を見つけて、受験を乗り越えてください!!!