ブログ
2017年 8月 15日 自分が受験生だと思う人へ
こんにちは!担任助手の宮本です。
今日は何書こうか色々考えましたが、高校生全学年に向けて言いたいことあるので書きます。
一般的に高3になったら「ああもう受験生だね」と言われるようになりますよね。
実際受験生とはどういう人なんでしょうか?3年生になったら受験生になれるんですかね。
少なくとも私はそう思いません!
受験生ってやっぱり誰かに言われたからとか、社会の風潮とか、そういう外的要因ではなくて、自分で「受験する」ということを決めて、合格するためにはどうしたらいいかなぁってひたすら考えながら最善を尽くそうとする人だと思います。
だから受験すると決めたなら高1高2も受験生、流されただけの高3だったら受験生とは認めたくないです。
前回のブログでも言いましたが「大学にいこう、受験しよう、少しでも合格する可能性を上げよう」と受験を自分の意志で決めたのなら、最初から最後まで最大限努力しきってほしいです。
そして少しでも合格する可能性を上げてやりたいという気持ちもありますが、何よりも自分で決めた目標に対してくらい全力を尽くせる人間になって欲しいです。
この受験期の過ごし方は今後の人生に本当に大きく響きます。大学2年生になった今ですら自分含め色々な人を見て強く感じます。
もしこの受験期で全力を尽くしたと言えなかったら、大学だったり社会にでたりして何かやるとき全力でやろうとせず手を抜いてしまうような人間になります。
高校生である今は自分が痛い目に合うだけですが、社会人になったら大きな責任が伴い他の関わっている人たちにも迷惑がかかります。
受験生だよみたいな顔してる人はもう一度考えてみてください。
自分は何で受験するのか、今どれだけ努力できてるのか、
そこに自信をもてる受験生になってください!全国の高校生がそうなるように応援してます。