2019年 5月 7日 計画通りの学習を!
こんにちは!担任助手1年の澤田奈々子です。
今、新しい担任助手と面談を組んだり、
担任と三者面談をしたりしている時期だと思います。
合格設計図を目にする機会も増えていると思いますが、
きちんと活用できていますか?
合格設計図は志望校合格への最短距離を示してくれるものです。
それを活用しないのは勿体無いです!
合格設計図から月の予定、さらには週間の予定というように
落とし込んで考えていきましょう。
また、たてた予定は守らないと合格を遠ざける原因になるので厳守しましょう。
私が受験生の時は、1週間の中で1日予備日をつくり、
予定通りいかなくても、予備日で調整できるように工夫していました。
みなさんも予定通り第一志望合格を掴んでください!