ブログ
2018年 8月 28日 過去問演習
こんにちは!
担任助手の持田です。
もうそろそろ夏休みが終わる人が多いと思います。
受験生であれば、計画通り進んでいればもう二次試験の過去問演習に入っている人が多いと思いますが、
これから入る人もいると思うので改めて過去問演習の重要性とやり方について話したいと思います。
過去問演習をやる目的は何でしょうか?
さまざまあると思いますが、
①志望校の問題を知る
②志望校と自分の距離を知る
③志望校レベルの演習をする
などが挙げられると思います。
なので今まではセンターなどである程度自分の足りない部分が分かっていたかもしれませんが、
ここからは過去問演習をしないと志望校の問題を解けるようになるという観点で、今自分が何をすべきかが見えてこないと思います。
また、これらの目的を達成するためには、ただ解くだけでなく、しっかり分析して、何をどれくらいどう使って対策するのかまで落とし込んで欲しいです。
しっかり結果を出すためには必要だと思います!
頑張ってください!