ブログ
2019年 10月 22日 過去問10年分終わりましたか?
こんんちは!担任助手の木口です!!
即位礼正殿の儀が行われる今日は祝日となりましたね!
センター試験まで100日を切って88日となっている今、祝日をどう使うかが重要になってきます!
悔いが残らないように時間を有効活用していきましょう!
皆さん過去問演習はやっていますか?
①10年分終わった
②10年分は終わってないが数年分はやった
③まだやっていない
大きく分けてこの3つの状態に分けられると思います。
①の人は志望校の問題と自分の学力のギャップが分かったと思うので、単元ジャンル別演習や問題集で苦手を潰していってください!!
②の人は過去問を解いていく上で解けた人と解けなかった人がいると思います。
解けた人は引き続き過去問を解いていってください!
解けなかった人はどうしたら解けるようになるか考えて対策して下さい。
(答案練習講座、受講の復習、問題集など)
その上で、対策の成果が出ているか確認するために過去問は解いていきましょう。
③の人は今からやりましょう!!
過去問をやらないと志望校の傾向や、自分が志望校とどれくらい離れているかわからないです。
自信がないから過去問をやっていないという人もいるかもしれませんが、自信が出てくるまで過去問をやらないといつまでたっても過去問を始めることはできません。
僕は入試当日まで自信は少しもありませんでした笑
過去問をやることがつらく感じる人もいると思いますが、最終的に解けなくてはならないレベルを把握して、今やるべきことを認識しましょう!!!
頑張ってください!!!!!