「失敗から学ぶということ」 | 東進ハイスクール 池袋校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 池袋校 » ブログ » 「失敗から学ぶということ」

ブログ

2022年 4月 9日 「失敗から学ぶということ」

こんにちは!担任助手の山本航大です!
段々と暖かくなってきましたね!アウターを着なくていい今の季節が過ごしやすくて好きです。

さて、今回のブログのテーマは『失敗から学ぶ』です。
1/25 のブログ、「自己ベスト更新!!」でも少し似たようなお話をしましたが、改めてお伝えできればなと思います。
まず初めに、『失敗とは決してネガティブなものではない』ということを念頭にこのブログを読んでいただけたらと思います。もちろん、私含め皆さんも大なり小なり失敗した経験はあると思いますので、ネガティブではないと言われてもなかなか腑に落ちないと思います。ただ私自身、受験期や担任助手としての仕事を通して「失敗の大切さ」について多くのことを学びました。その一つが「成長するヒントを与えてくれる」ということです。失敗から学び、成長することは最も費用対効果の高い行為です。これはもちろん勉強にも言えることで、何かわからない問題に出会ったり上手くいかなかったりした場合、それらの「失敗」はあなたに「何か足りていないのか」「どのように成長すれば良いのか」を教えてくれます。具体的な例を挙げると、模試の英語の点数が思うように取れなかった時、それはあなたに英語に関して成長することができると教えてくれます。さらに言うと、内容把握の問題で間違えた時それはあなたに「単語力」「主題文の構文把握」「文章全体の構造把握」「速読力」といったような『成長するヒント』を与えてくれるというわけです。

そしてこれらの成長を実現する上で欠かせないことが『素直さ』です。1/25のブログでは周りの助言に対して素直であれと話しましたが、今回はそうではありません。『自分の失敗に対する素直さ』です。先ほども述べたように人間はなかなか失敗に対してポジティブな感情を抱きません。嫌悪感から何かと言い訳をつけて認めないこともしばしばあると思います。ただそれでは成長は見込めないでしょう。何かうまくいかなかったとき、「それから何を学べるか」「どうすれば成長することができるか」を素直に考え実行できる人が大きく成長できます。
ぜひ、失敗を「成長するためのヒント」として捉え、日々成長していってください!

 

日頃の先取学習で

周りの友達より

一歩リード!

学年トップを目指そう!

 

休みでわる!

始めるなら今!!

お申し込みはこちら