地理の勉強法 | 東進ハイスクール 池袋校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ

2020年 6月 19日 地理の勉強法

みなさんこんにちは!

担任助手1年の服部成流です。

今日は地理の勉強法について解説します。

 

まず、地理は大きく分けて2つの分野に分類されます。

それは、系統地理 と 地誌 です。大まかに説明すると、

系統地理:地形→産業→民族など分野ごとに学習する

地  誌:アジア→ヨーロッパ→北米など地域ごとに学習する

といった具合です。

勉強法としては、系統地理→地誌の順番で学習を進めていくのがメジャーです。

 

次に、これらの具体的な取り組み方を紹介します。

系統地理は、複数の分野の相関性を理論的に押さえていくことで、知識の理解・定着がはかどるでしょう。

例えば、気候と植生には深い関係がありますし、土地と産業にも繋がりがあります。

これらを連結させて考えることで、効率の良い学習が望めます。

 

地誌は、系統地理を踏まえた上で、地理的な情報を整理することが大切になります。

山脈の位置や名前など、多少暗記が必要になりますが、それらの生成原因などを丁寧に考察していくことで、地理的な思考を身に付けることができるでしょう。

 

このように、地理は、性質が少し異なる2つの分野から成っています。

ある物事に関して、他の物事と相関性が無い事象はありません。

その関連性をよく考え、効率の良い学習を目指しましょう!