大学紹介【華の慶應義塾大学編】 | 東進ハイスクール 池袋校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 池袋校 » ブログ » 大学紹介【華の慶應義塾大学編】

ブログ

2022年 6月 20日 大学紹介【華の慶應義塾大学編】

 
 
 
皆さんこんにちは!池袋校担任助手2年の荒川夏奈子です!
6月も中旬、7月頭の定期テストに向けて、勉強量増やせていますか??
圧倒的に時間のある夏休みで勝負が決まります。
夏に戦える体力・集中力・精神力を鍛えられるのは今だけです。

 


今回のテーマは大学紹介ということで、私からは慶應義塾大学について紹介させていただきます!慶應に行きたい!と努力している方も、志望大学が決まらず迷っているという方も、ぜひ最後まで読んでくださいね。

 


突然ですが、皆さんは慶應と聞いてどんなイメージを持ちますか?
シンボルマークの銀杏並木や、慶應ボーイといった言葉もあるように、華やかで、早稲田大学と並び関東圏最難関の私立大学として有名だと思います。
このブログでは、多くの皆さんが持っているような慶應のイメージや大学生活についてではなく、慶應義塾の理念についてお話しようと思います。



慶應義塾は、「気品の泉源、智徳の模範」という言葉があるように、学問を修め、独立自尊するだけでなく、気品を重視し、社会の先導者としてふさわしい人格の育成を目的に掲げています。慶應では、社会のリーダーとして、学があり博識なだけでなく、気品ある人格の備わった学生を求めているのです。
慶應は1858年に福澤諭吉が開いた蘭塾が起源の大学で、慶應義塾という名前は1968年から150年以上続いています。福澤は幕末、欧米諸国の脅威に対して、古い慣習にとらわれず、実学によって、独立を維持しようとしました。実学とは、福澤によるscience の訳語で、実証的な学問を指します。
つまり、自分が置かれた環境を言い訳にせず、学問に誠実に取り組むことで、他者に依存することなく、能力面でも人格面でも、社会に貢献できる人間になることができるという理念のもと、学びを提供している大学なのだと私は思います。
福澤の考え方は、日本が国際競争力を低下させている今も通用すると思います。主体的に学ぶことで独立し、学力だけでなく人格も備えたリーダーとして、社会から必要とされる人間になりたいと私は思っています。
 
 
 

私は慶應が第一志望ではありませんでした。
そのため、大学1年生の頃は、授業に前向きに取り組めず、生活環境が変わった苦労もあって、大学生活を辛く感じてしまっていました。
しかし授業で福澤の著作を読み、この理念に触れて、これこそが私なりの慶應の魅力だと自信を持って言うことができますし、それぞれ異なる理念を掲げる大学のなかで、より自分が納得できた慶應義塾大学で今学ぶことができて、本当によかったと今は思っています。
福澤諭吉の思想に限らず、慶應で学ぶ授業は、主体的に学べばとても興味深く、人生観を考えたり、社会を考察するきっかけに溢れていると思います。



しかし、今通っている慶應を大好きになれても、
第一志望の大学に落ちたコンプレックス、
大学受験を後悔なく努力しきれなかった自己嫌悪は、
消えたことはありません。
 
 

受験生の皆さん、夏がラストチャンスです。時間がある夏に最大限努力できなかった人が、秋以降加速するモチベも体力も集中力もあるわけないですし、夏に縮められなかった合格とのギャップを秋以降埋めていくのは容易ではないと思います。

今、120%頑張れていますか?
もう一度、なぜ自分が今受験に向けて努力する必要があるのか、見つめ直してみてください。



志望大学を選ぶ際、キャンパスの立地や雰囲気、何を学べるのかや偏差値を重視する人が多いと思いますが、国内800とある大学のなかで、その大学が、どんな学生を求め、育成しようとしているのかに注目してみると、大学での学びへの期待感が変わってくるはずです!
ぜひ志望校へのこだわりを持って、受験勉強に臨んでください!

私は、本気の思いで本気の努力ができる皆さんを、本気でサポートします!
 
 



第一志望校合格に向けて、
最大限の時間校舎で頑張る皆さんを、
明日も池袋校No.1の笑顔でお待ちしています!!!
 
 日頃の先取学習で

周りの友達より

一歩リード!

学年トップを目指すなら!皆が頑張る夏休みの前しかない!

始めるなら今!!

お申し込みはこちら