計画の立て方 | 東進ハイスクール池袋校

ブログ

2021年 11月 14日 計画の立て方

こんにちは!担任助手1年の西山智貴です!


本日お答えする質問は「計画の立て方を教えてください!」です。


そもそも皆さんは普段から計画を立てて、勉強をしていますか?
もし計画を立てていないなら、絶対に計画を立ててください!!

ではなぜ計画を立てる必要があるのでしょうか?

それは、逆算して勉強するためです!!
逆算思考は非常に大切です。受験日は決まっており、

合格に必要な点数もある程度は決まっています。

そこに到達するために、いつまでに何をすればよいのか、

どのレベルに到達する必要があるのかというのを考えなくてはなりません。

それを細分化したものが計画です。

だから、計画は立てなければ、合格することは難しいです。


では、どのように計画を立てるとうまくいくのでしょうか?

ポイントは3点あります。

1点目は、自分が勉強可能な時間を把握することです。

日々の生活をタイムスケジュール化してみてください。

そうすると、自分がいつ勉強できて、

勉強時間は何時間あるのかというのを把握することができます。


2点目は、日々の勉強のタスクごとでかかる時間を測ることです。

例えば、英単語300語やるには30分、受講の復習には45分、

のようにかかる時間を計測します。

そして、日々の勉強可能な時間から、

その日には何をいつするべきかどうかを考えます。


3点目は、フリータイムを設けることです。

この時間は何をしてもよいとします。

しかし、計画より勉強が遅れていれば、

その勉強の補完をします。

逆に、計画よりも進んでいれば、

本を読むなど、趣味に充てる時間にします。

そのようにすることで、

日々の勉強を頑張ったご褒美を与えることもできれば、

勉強を計画通りに間に合わせることもできます。

このフリータイムのおかげで僕自身も勉強の計画を遅れることなく行ってきました。


以上のポイントを意識すると、計画はうまくいきます。

そして、うまくいく計画はしっかりと継続させることもできます。

計画は立てるだけではだめですね。

継続的にやりきることで効果を発揮します。

ぜひ、みなさんも計画をきっちりこなして、大学受験を乗り切ってください!!