ブログ
2023年 8月 31日 夏休み終盤に伝えたい事
みなさん、こんにちは。担任助手の野口です。
夏休みもいよいよラストスパートです。
学校が始まっていない人に伝えたいことはまだ夏休みは終わっていないということです。
もちろんすでに学校が始まっている人は二学期は忙しいことを念頭に
今やれることをやりましょう。
三学期制の人は10月の中旬に中間テストがあります。
文化祭や体育祭、修学旅行がある生徒もいると思います。
必ず逆算して前倒しで計画を立てて
受講や高速マスター基礎力養成講座を進めましょう。
学校が始まっていない人は大チャンスですし、
最後まで諦めないでください。
あと1週間程度を最大限努力できない人がこれから約半年間努力できるとは思いません。
諦めずに机に向かいましょう。
最後まで努力した経験と実績が皆さんの自信になって必ず最後に響きます。
私自身も夏休みの努力の経験で入試本番まで最大限努力できました。
皆さんも今やっている勉強が次にどこに繋がるかを考えて
努力を続けてください!!!
応援してます!
2023年 8月 28日 過去問終わっていますか?

こんにちは。鈴木です。
今年の夏は大変暑かったですが、その夏ももうすぐ終わりますね。
9月以降は志望校別単元ジャンル演習が鍵になります。
そのためにこの夏は過去問を共通テストと第一志望校をそれぞれ10年ずつやるというのが東進の勝利の方程式です。
自分の生徒でも過去問をやりながらなかなか点数がとれずに嘆いている子もいましたがしっかりやり切って達成感に溢れていました。
この時期に過去問を演習するのは決して”点数を取る”のではなく、”第一志望校の傾向や特徴を把握する”と”それに対しての自分の現状”をしっかり理解し今後のヴィジョンに繋げるのが目的です。
まだ過去問が進んでいない生徒はしっかり残りの時間でやり切りましょう!
2023年 8月 27日 夏休みを終えるみなさんへ

みなさんこんにちは。
担任助手の小室です。
もうそろそろ夏休みも終わりますね。。。
時の流れは早いものです。
さて、先週の共通テスト本番レベル模試が返却されたかと思います。
いかがでしたでしょうか。
思うような結果が得られなかった人や自己最高点を更新することができた人など様々でしょう。
受験生のみなさんは志望校の過去問にも取り組み1日15時間勉強をやりきり、低学年のみなさんも個人別定石問題演習に取り組み、それが良くも悪くも結果となって現れたと思います。
僕がみなさんに伝えたいのは、どんな現状と成績であれ、志望校の合否はこれからの自分が決めるということです。
受験生のみなさんは8月の模試の点数が半年後 入試の合格率と相関関係があるという話を聞いたことがあるかもしれません。
確かにその通りで、先日の模試は非常に重要な模試でした。
(低学年のみなさんも東進では10月に進級を控えているので進級前最後の大事な模試でしたよね。)
ただ、必ずしも、今回の結果が悪かったから受からない、良かったから受かるなどという単純な話でもありません。
自分自身、8月でなかなか結果が出せなかったのですが、その時から気持ちを切り替えて勉強に取り組み12月の模試で成績を伸ばし第一志望校に合格することができました。
去年担当していた生徒の中でも8月模試で思うような結果が得られなくとも第一志望校に合格をつかみ取った子はいます。
受験生はこれから先、失速しがちです。
模試で結果が出せずに落ち込んだり、夏休みをやり切ったという満足感や疲労に加え学校も始まり勉強時間が減っていってしまうのです。
しかし、そんな中でも最後まで最大限の努力をできた人が第一志望校合格をつかみ取るのです。
このブログを読んでくれている受験生のみなさんが半年後に合格をつかみ取れるかは今までの自分ではなく、今とこれからの自分次第なのです。
全力を尽くして悔いの無いようにしてくださいね。
夏休みもまだあと5日あります。
最後まで全力で。
2023年 8月 27日 生活習慣

こんにちは!担任助手1年の村田宗仁です!
夏休みも終盤です。受験生のみなさん、15時間勉強は毎日出来ていますでしょうか?
また、低学年のみなさんは部活動や遊びだけでなく、毎日勉強する習慣をつけられていますでしょうか?
本日は生活習慣について書きます!
東進生のみなさんは、毎日朝登校しよう!と言われていると思います。
僕は朝登校をするために早起きをするのではなく、早起きが出来ているから朝登校もするという風になってもらいたいと思っています。
普段から早起きをする習慣があれば、夏休みなどの長期休みはもちろん、学校生活から受験期まで朝から勉強に取り組みやすくなるはずです。
今まで中々朝登校が出来なかった人もいるかと思いますが、今から早起きする習慣をつけましょう!
夏休みももう終盤ですが、早起きをして朝登校しましょう!!
2023年 8月 25日 夏休みもあと3日。朝登校でラストスパートをかけよう!

こんにちは!担任助手の野間陽太です。
あと3日で8月も終わり、9月から2学期が始まりますね。
夏休みで生活習慣が乱れている人はいませんか?
スマートフォンを見過ぎて夜更かししたり、学校がないからとお昼ごろに起きたり、、受験生でその状況なのは論外ですが、高2以下の皆さんの中には心当たりのある人も少なからずいると思います。
しかし、学校が始まったらそうはいきませんね。睡眠時間が短いと日中の活動に支障をきたします。
そこで!残り3日は朝登校をしましょう!
東進ハイスクール池袋校は、8月いっぱいまで、朝8時から開館しています。
夏休みの最後、定石問題演習を追い込んでもよし、8月末受講修了に向けて追い込んでもよし、学校の課題をやってもよし。朝の時間を活用してラストスパートをかけましょう!
明日も朝から校舎でお待ちしています。











