ブログ | 東進ハイスクール 池袋校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 129

東進ハイスクール 池袋校 » ブログ » 固定ページ 129

ブログ 

2022年 5月 28日 実行あるのみ。

みなさんこんにちは!!担任の松丸です。

今日は私から「思いを遂げるためには」についてお話ししていこうと思います!!

低学年のみなさんはテスト等で忙しい中で、志作文を作成していただきありがとうございます!!
東進はよく志が重要であると言いますが、なぜ重要なのでしょうか??
それは、志が定まることで行動が変わり、行動が変わることによって結果が変わるからです。
人は自分の思いに概ね比例して、結果がついてきます。
しかし、ただ「思う」だけでは不十分なのです。
「志」ほどのレベルまで深く考え、心のそこから「思う」ことが重要なのです。

しかし、それほど重要な志をどのようにして見つけるのか。
何も、高尚な理由で見つける必要はありません。
最初は謂わゆる「不純な」動機でも全然いいと思います。
「カッコイイ」などの憧れの気持ちが、志を見つける入口であると私は考えています。
そのようなさりげないところに、きっかけはむしろ存在しています。
ただ、さりげないところに存在しているからこそ、注意していないと見落としてしまいます。
日々、アンテナを張り自分の指針を決めてみてください。

そして、志を決めたら行動あるのみです。
いくら十分な志を定めたところで、量が伴わないと達成することはできません。
志を達成するために大学受験が必要なのであれば、いますぐに意識を・行動を変えましょう。
量を確保するために最適な「夏」がもうすぐやってきます。
高12は1日8時間、高3は15時間勉強です。
ただ、いきなり15時間勉強しろ。と言われてもできるわけがないと思います。
テストが修了したこの時期に、学校を除いて6時間は最低でも勉強時間を確保しましょう。

結果を出したいなら、「圧倒的努力」が必要です。
前のブログでも書きましたが、世界最強のプロボクサーであるメイウェザーでさえも、このような言葉を残しています。

「お前らが休んでいるとき、俺は練習している。お前らが寝ているとき、俺は練習している。お前らが練習しているときは、当然俺も練習している。」

メイウェザーも「世界No. 1のボクサーになる」という志を持っていたことでしょう。
ただ「思う」だけでなく、それに伴う行動量も大切になってきます。
しかし、心から思えるような志があれば行動も自然とついてきます。
日々アンテナを張り、皆さんも自分なりの志を見つけてください!!
明日も校舎でお待ちしています。

日頃の先取学習で

周りの友達より

一歩リード!

学年トップを目指そう!

 

春休みで変わる!

始めるなら今!!

お申し込みはこちら

 

2022年 5月 26日 勉強と志から成長する!

担任助手の野口です。

皆さんは今何のために勉強していますか!

目の前の定期テストだったり、どうしてもいきたい大学だったりいろいろな答えがあると思います。

どれも正解だと自分は思います。

ただ、なかなか勉強が進まないという人もいるのではないでしょうか。

勉強は 「志」 に直結します。

まずは、なかなか勉強が進まない人は周りの友達や先生の話をたくさん聞きましょう。

もちろん今まで自分のやり方でやってきて成功している人は、自分の軸をもっているということですし

素晴らしいと思います。

ただ、周りの意見を聞いていかない、つまりは自分の世界しか知らない状態だと

受験失敗の三要素 「思い込み・慢心・情報不足」 を引き起こします。

なのでまずは素直に色んな人の話を受け入れる、聞くのが大事です。

次に、その上で自分の現状を把握して、勉強量を増やしましょう。

今やらなくてはいけない量を、自分の時間の最大限を使ってやる。

それこそが真の努力であり、人生の真善美だと思います。

そして最後に、今の勉強はもちろん大学合格のためでもありますが、

その先の未来の皆さんのためにもなってます。

今から受験までの経験はかけがえのないものですし、

必ず今後、社会・世界に出る上で必要なものになってきます。

東進生がよく聞く 「志」 というやつですね。

それを考えないで勉強するのは、非常にもったいないと思うので

是非この機会だからこそ 「志」 を考えて欲しいなと思います。

以上の3点は全部違うように見えますが、繋がっています。

それぞれが最終的には繋がって皆さんの力になるはずです。

ただ、理解しているだけでは意味がなくなってしまうので

理解したらすぐ行動できるように活かしてくれればいいかなと思います。

勉強と志は必ずこの先の皆さんの成長に繋がると思うので、

最後まで頑張ってほしいなと思います!

 

日頃の先取学習で

周りの友達より

一歩リード!

学年トップを目指そう!

 

春休みで変わる!

始めるなら今!!

お申し込みはこちら

 

2022年 5月 25日 こんにちは!担任助手の山本留維です!

私の志はマーケターとして日本の市場、社会を牽引する存在となることである。その結果として日本が再び世界で渡り合える存在になる手助けになることを望んでいる。マーケーターを目指すことになった経緯を話すと、元々は三菱商事や伊藤忠商事や三井物産などの総合商社で働くことを望んでいた。なぜかというと、当時高校生だった私は日本だけではなく世界中で働くということにとても魅力を感じていた。進学大学を決定するタイミングで、様々な職種を探った結果たどり着いたのが商社だった。どのような仕事をするかというと、国外との輸出入貿易を行い、それだけでなく国内での商品・サービスの展開まで担うというかなりスケールの大きい内容だ。しかし商社という職種を目指しているころ1つ勘違いしていることがあった。それは日本が世界の様々な競争の中で、高い地位を保持していると勘違いしていたことである。ただ実際大学に入り様々な授業、本に接していく中で日本の状況が全く良いものでないことが分かってきた。1つ今の日本の状況を示す例として挙げられるのが世界時価総額ランキング。時価総額とは企業価値や規模を評価する際の重要な指標なので、言ってみればどの企業が世界で一番力を持っているか示すランキングである。このランキング50位以内に入っている日本の企業はトヨダ自動車のみ。この状況を目の当たりにした時感じたのは、数十年後の日本を考えたときの危機感である。今後数十年で現在人間が担っている仕事はほとんどAIにとって代わられると言われている中、アメリカや中国では圧倒的な個の力を活かして時代の先を進んでいる。それらを踏まえると、商社での仕事はもちろん国外との駆け引きを行う点で重要であるが、もっと日本の根本的なところから変えたいという考えに至った。そしてそれが叶えられると考えたのがマーケターである。マーケターとは端的に言うと、商品をどのように消費者のもとに届くようにするか考える仕事である。消費者の手元に商品を届けるという目的を達成するために様々な分野にわたって戦略を練り、指示を出すので必然的に会社内でのポジションは高くなる。そのためマーケター一人の力で会社そのものを動かすことが可能になる。また私がこの仕事を選ぶ理由としてもう一つ重要なのが、消費者の幸福を常に最優先に考えているということである。自分の仕事が多くの人の幸福につながるということに大きな魅力を感じた。ただ日本でのマーケターの現状として、正しく理解している会社はかなり少なく、よって本来の力を全く発揮できていない。これからAI化、様々な情報のデータ化、情報の精密化が進んでいく中で、それらの情報を正しく判断し、適切なタイミングで使用できるマーケターは必ず必要だと考える。そのようなマーケターが増えていくと、日本のお家芸であるチーム戦も本来の力を発揮し、多くの企業がさらに発展していくことで日本の国力は必ず増大していくだろう。

ただマーケーターという仕事に僕が辿り着いたのも結局は大学に入ってからです。高校生の皆さんにも出来るだけ早く志を定めて受験勉強に励んでくれることを願っています!

 

日頃の先取学習で

周りの友達より

一歩リード!

学年トップを目指そう!

 

春休みで変わる!

始めるなら今!!

お申し込みはこちら

 

2022年 5月 24日 志の見つけ方

こんにちは!藤井です。

今月のブログテーマは「志」です。志作文のシーズンだからですね。高校1年生・2年生の東進生の皆さんは志作文を書くのに苦労しているのではないでしょうか。

そこで、私なりの「志」の見つけ方を紹介したいと思います。

まず、「」とは自分のやりたいことや夢に社会・世界への貢献が加わったものです。そして、この貢献は無償の奉仕ではない、と私は考えています。

世界中に課題が山積している以上、どの地域や分野でも必ず課題はあります。これを自分のやりたいことと絡めて解決していくことだと思います。

自分の気になる問題、これはおかしいと思う社会問題を見つけ、自分のやりたいことから解決する方法を結び付ければそれがになります。ニュースを見ていると、一つくらいは腑に落ちないことがあるのではないでしょうか。そして、解決方法は直接的なものでなくても、ほんの少し解決に繋がるものなら意外とあります。やりたいことが無い場合なら、解決したい問題に直にアプローチすれば良いと思います。

これが私なりの志の見つけ方です。この方法で見つけると結構楽しいと思います。志が無い!と悩んでいる方は一度試してみてください。

 

ちなみに、私の志は校舎に志作文として掲示してあるほか、一年前のブログでも掲載しています。

 

 

日頃の先取学習で

周りの友達より

一歩リード!

学年トップを目指そう!

 

差をつけるなら夏休みの前!

始めるなら今!!

お申し込みはこちら

 

2022年 5月 23日 こんにちは!担任助手の東です!

こんにちは!担任助手の東です。

今回のブログテーマは志ということで、志の探し方についてお話ししようと思います。

私が考える志とは、解決したい問題+どういう方法で解決するかです。社会には様々な問題があり、また、ただ一つの方法で解決できる問題はほとんど存在しません。

例えば、地球環境を良くしたいという信念があった時に、官僚などになって行政の面からアプローチする。環境系の学部に進学して、森林伐採などが地球に与える影響について研究する。工学系に進学して、新たなクリーンな発電方法を開発する。など、地球環境を良くするという課題に対して様々なアプローチがあります。

まず、自分の人生を通して、今社会が抱える問題を少しでも改善できたり、さらにどういうところを良くしていきたいのかを考える。次にどのようなアプローチをするか考える。そして、そのアプローチをするための知識や技術、資格などを大学時代に習得する。そうすることによって、大学時代に何をすべきかが明確化し大学生活を有意義に過ごすことができると思います。また、受験勉強の時の原動力になると思います。

志を見つける時、深める時にこのような考え方をしてみてはいかがでしょうか。

 

日頃の先取学習で

周りの友達より

一歩リード!

学年トップを目指そう!

 

春休みで変わる!

始めるなら今!!

お申し込みはこちら