ブログ | 東進ハイスクール 池袋校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 161

東進ハイスクール 池袋校 » ブログ » 固定ページ 161

ブログ 

2021年 11月 5日 校舎へ行こう!

 

校舎であった人は気付いたと思いますが最近かけたストパをかけてみたんですよ。

 

がしかしあっという間に元に戻ってしまい萎えています。。。

改めて自分の天然パーマの恐ろしさを感じました。

 

どうもこんにちは。

担任助手の飛彈です。

 

今回のテーマは学校と受験勉強ということで飛彈は2つ伝えたいと思います。

 

①定期テスト期間も校舎に来よう!

②定期テストを軽視するな!

ということです。

 

 

 

さていきなり質問ですが、

果たして家で最大限の勉強できるのでしょうか?

 

皆さんは、受験勉強をするために東進ハイスクールに入っていると思います。

その受験勉強をする上で、普段から最大限の努力が出来る場所が必要です。

多くの皆さんのそれは、池袋校であると思います。

 

校舎で授業を受け、確認テストへの勉強するということと学校の定期テストの勉強をするのと何が違うのでしょうか?

飛彈的には、変わらないと思います。

 

前提として、ダラダラと長時間勉強するのとピシッと短時間勉強するのでは後者の方が修得率は高いでしょう。

そして、ダラダラしてしまうこととピシッと出来るのとでは環境面での影響が少なからずあると思います。

この環境面を校舎に来ることで家よりも集中できる環境で勉強しよう!ということです。
もちろん普段も校舎で勉強していきましょう!

 

 

また、定期テストを軽視してはいけません。

定期テストが出来て、模試が出来ないという生徒はいますが、

定期テストが出来なくて模試が出来るという生徒を飛彈は見たことがありません。

勉強している範囲が決まって狭いか、広いかの違いであると飛彈は思います。

この定期テストを疎かにしている人は、高3になってから跳ね返りが来ます。

(ちなみに飛彈は跳ね返りがきました。)

 

また受験で使わない教科は勉強しないという人がよくいますが、なるべく勉強した方がいいと思います。
(皆が捨てがちな家庭科や情報も役に立つことはあるんですよ。)

取捨選択するのは悪いことではないと思いますが、出来るならばすべての科目やり切ってほしいです。

 

物事全てに対し本気で挑む姿勢というものがどれだけ素晴らしく、
いかに出来ないことか、仕事をしていると実感します。
定期テストの一つとっても本気で挑んでほしいなと思います。

 

だから定期テストは軽視をしない!

普段の行動がいざという時に出てしまいますよ。

 

まだ、受験生になっていない生徒達!まだ時間はあります。

多くの人が悔やんでいる道に行くか?どうかは皆さん次第です。

今から意識を変え、定期テスト期間も校舎に来て本気で挑んでみてはいかがでしょうか?

 

 

2021年 11月 5日 受験も高校生活も全力で

高校3年生のみなさん、

高校生最後の時間であり、大学受験のための貴重な時間でもある今を大切に過ごせていますか?

後悔のないように過ごせていますか?

学校に意味を見い出せていない人、学校を受験勉強をしない言い訳にしてる人、

学校を最大限活かして受験を突破していきましょう。
 
わたしが具体的にどんな風に学校を活用していたか紹介します。
 
 
わたし(自己紹介していませんでした、澤田です)が高校3年生の頃の1日です。
5:50起床
6:20登校
7:30学校の自習室で勉強
8:30HR,授業
12:20昼休み(ご飯は早弁して勉強)
13:20授業
15:00移動
16:00東進
22:00帰宅
23:30就寝
 

 
朝や休み時間を使うことによって、放課後の6時間プラス2時間の勉強時間を捻出していました。
 
もちろん移動時も単語帳を見ていました。
 
学校の授業は東進の復習として、完璧に理解できているか確認をして過ごしました。
 
学校ではあえて頑張っている友達と過ごすことで朝から自習したり、
 
一緒にお昼をはやく食べて休み時間を勉強に回しました。
 
友達と少しだけでも会話することが息抜きになり、友達の勉強している姿がモチベーションになっていました。
 
 
頑張らなければいけないときに高め合い、切磋琢磨できる友達は一生ものです。
 
みなさんにもそういう友達を作ってほしいです。
 
東進のグループミーティングでもそういう友達は探せると思います。
 
その子たちとは受験が終わってからもずっと繋がっているでしょう。
 
学校や友達を最大限活用してください!
 
受験生活どう過ごすのかを意識するだけでも、得られることは倍増します。
 
受験生以外の人も同じです。高校生はあっという間に過ぎてしまうので後悔のないようにしましょう。

–>

2021年 11月 3日 環境に言い訳しない

こんにちは!担任助手の藤井です!

突然ですが、最近「言い訳」について話すことがあったのでそれについて書こうと思います!!

 

「環境に言い訳しない」これは何においても大事なことです。

その「環境をつくる」ことについて書きます。学校との両立が今月のテーマなので、学校での環境についてです。

 

高校生は学校に行っている時間が生活の大部分を占めます。なので学校の環境が受験勉強に影響するのも当然のことです。

学校の(周りの友達の)雰囲気に流される、逆にやる気になる。他にも学校で時間を取られて受験勉強に時間を割けない、など…

 

もしこのように良くない影響を受けているようなら、今すぐ受験勉強に向いた環境を作りましょう!!

 

私は「環境に言い訳しない」というのは何も手を打たないことではないと思います。

 

例えば、

  • 学校の教室で塾の勉強(授業の予習・復習)をしづらい
  • 一緒に帰る友達がダラダラするので塾に向かうのが遅くなる

ということはありませんか?(私は高校生の頃ありました)

ありがちな話ですが、それで勉強時間が無いと言い訳するのは違うと思います。

 

早い話、友達をみんな勉強させれば解決するのではないでしょうか?

とは言っても、きっかけがないと急に勉強するようにはなりませんよね。

 

ではそのきっかけって何だろう?と考えると、周りの努力に気がついた時か志望校との差に気づいた時だと思います。

 

そんな気づきときっかけを意図して起こせるものが友達に塾を紹介することだと思います。

私の同級生も講習をきっかけに塾に入った人が多かったです。(他の塾に入った人でも)

 

ここまで書いたことはあくまで「環境をつくる」ことの一例です。

大事なのは「環境に言い訳しない」こと。

2021年 11月 2日 「運動×勉強」の秘訣

こんにちは!!

担任助手の野口です。

今日は学校と受験勉強について話します!!

まず今、学校で1番楽しい授業はなんですか?

受験生も高校1.2年生も体育と答える人が多いんじゃないでしょうか。

自分も体育が1番好きでした。

あそこまでストレス発散できる機会は高1.2生は部活があるのでなんとも言えませんが、受験生にとってはだと思います。

なので僕からひとつ言えることがあるとすれば、学校では楽しめる時に楽しんでおこう!!です。

後でもっとこの人と話しておけば良かったなどと後悔しても遅いので、学校生活は全力で楽しむことが第一だと思います!!

話は戻りますが、運動には様々な効果があるようです。

 

週に2〜3回以上、心拍数が上がる有酸素運動をするだけで、

記憶力が上昇し、ストレスへの耐性も上がるので良いことしかありません!!

だからこそ、体育のような身体を十分に動かせて、楽しめる授業はとことん楽しむといいと思います。

受験勉強は楽しいと思っていた人、思ってる人は自分も含めてですが、多くないと思います。

特に受験生は難しくて見たこともない問題に直面してどう考えても解けず、どう思い出そうとしても思い出せないまま時間が経ってしまう、なんてことが多いのではないでしょうか。

そんな時こそ動きましょう。学校を楽しみましょう

それだけで変わってくるはずです。

高校3年生はあと学校生活も少しですが、最後まで楽しんでください!!

全国統一高校生テスト

 
 
 

2021年 10月 30日 試験勉強で得られること3つ

 

 

こんにちは!沖森です!

みなさん!試験勉強は頑張りましょう!!
これが私の言いたいことです。

試験勉強は学校勉強の中で
1.集中力
2.計画力
3.自己肯定感
の3つが得られるとっても貴重な機会です。

考え方によって物事に対する姿勢が変わるのはよくあることなのでぜひ最後まで読んで下さい!

 

 

1.集中力
私は集中力は磨くもの、訓練するものだと思ってます。
自分を集中する環境に置かざる負えない試験期間中こそ、もっとも訓練するのに適しています。

2.計画力
始める時期、一つの教科にかける時間、その時間に解くべき量、、、
すべて把握し、逆算して備えることは受験勉強でも大切です。
自分で計画し遂行することを一定期間ずつできるのはとてもいい機会なので必ず意識してください。

3.自己肯定感
良い成績を取ると自然に自信がつきます。
これは自分の努力が報われるという人間が一番喜びを感じることです。
自信はプライドになり、上を目指すきっかけにもなるので、試験を適当にやり過ごさず、必ずこの感覚を得て下さい!!

この3点から、試験勉強を中途半端な努力でやり過ごすには回数が多すぎますし、もったいないです。
本当にもったいないです。

この3つは受験勉強にも、これからの人生にも大切になって来るのでこれで納得してもらえたら、次の期末から何かを変えてみましょう!!!