ブログ | 東進ハイスクール 池袋校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 8

ブログ 

2024年 3月 8日 池袋校合格速報㉚ 一橋・筑波・横浜国立大学

 



2024年 3月 7日 池袋校合格速報㉙ 国公立大学医学部!!!

 

 

 

 



2024年 3月 7日 都立豊島高校合格報告会を実施します!

皆さん。こんにちは。鈴木です。

 

3月になってあったかくなると思いきや、寒い日が続き、学校生活も勉強も大変だと思います。

それはさておき、今年の東進ハイスクール池袋校の都立豊島高校の生徒は躍進しました!

 

今年の難関大学の合格は以下の通りです。

・早稲田大学

法学部1名

商学部1名

 

・明治大学

経営学部2名

政治経済学部1名

情報コミュニケーション学部1名

 

・立教大学

経営学部1名

経済学部2名

スポーツウェルネス学部1名

 

・法政大学

法学部1名

経済学部1名

 

・中央大学

経済学部1名

 

・学習院大学

法学部1名

 

数多くの生徒が難関大学の合格を取ってきました。中には共通テスト同日体験受験で英語が2割だった生徒もいます。

合格報告会では、早稲田大学商学部に進学するA・J君、立教大学スポーツウェルネス学部に進学するN・D君、中央大学経済学部に進学するM・Y君の3名に合格のための秘訣を話していただきます。

一般生も保護者の方も参加可能です!3月11日19:00より池袋校で実施いたします!貴重な機会なのでぜひ参加してください。以下のフォームより申込をお願いいたします!

 

https://forms.gle/uQaQ8G2MQKFs2Bs96

2024年 3月 6日 高速マスター5冠しよう!

こんにちは!担任助手1年の葛井華音です。

今日は高速マスターについて話したいと思います。

みなさん、高速マスター継続してやれているでしょうか?

 

新高校3年生のみなさんへ

 

新高3のみなさんにとっては英語の基礎をしっかり固められる最後の時期です。受験生になってから高速マスターを使って基礎を固めている時間はありません!この時期にしっかり高速マスターを通して基礎を固めることが出来れば英語に関しては応用をしっかり固める時間を取ることができたり受験生になってからは他の教科に多くの時間をかけることができたりします。また今後過去問や単元ジャンルをやっていく皆さんにとってこれらを「やりきる力」はとても大切になってきます。この高速マスターの単語・熟語・文法・例文・上級英単語を完全修得しきることで今後もとても重要になる「やり切る力」を身に着けられるはずです!しっかり3月末5冠を目指して努力し続けましょう!
 

新高校1・2年生のみなさんへ

 
新高1・2年生の皆さんにとっては高速マスターを通じて早めに英語の基礎を固めておくにこしたことはありません!「高校2年生の3月までに英語を完成させる」ことが必要になってきますがそれには英語の基礎が完璧になっていることが前提です。その基礎を固めるのが高速マスターです。しっかり3冠・5冠までやりきって基礎を早めに固めていきましょう。

 

「春の陣」について

 

3月の最終週に池袋校全体で「高速マスター春の陣」というものを行います! これは3月の最終週に単語・熟語・文法のテストをみんなで行い「そのテストの平均得点×平均実質受講率」を出してチームミーティングごとに競う、というイベントになります!この「春の陣」に向けてチームミーティングで目標を立てたりそれに向かって演習数を増やしたりしてほしいと思います。

 

3月末受講修了と高速マスター3冠・5冠達成をしっかり達成した状態で次の学年を迎えましょう!

 



2024年 3月 6日 先輩から合格の理由を学ぼう!【国公立大学合格】

こんにちは!担任助手の野間陽太です!

今回のブログでは、今年見事合格を掴み取った先輩がどのようなことを意識して受験生活を送っていたのかを紹介します。

みなさんに参考にしてもらい、この先の受験生活に取り入れてくだされば幸いです。

高2までにライバルと差をつける!
 
「高一の頃から行きたい大学に向けて勉強する習慣を身に着けることが大切だと思います。高三になるとみんな勉強するので相対的には成績はそんなに上がりません。低学年のうちにライバルと差をつけるのが一番楽です。 」
彼はこつこつと学習を積み重ね、受講を2月末に修了し、5月には共通テストの過去問を進めていました。国立志望で科目数が多いからこそ、英数といった主要科目を早期に完成させるのが肝要なのです!
しっかりと勝利の方程式に沿って学習を進めましょう。
 
志望校へのこだわりを固めよう
 
第一志望校に合格している先輩の特徴の一つが、志望校にこだわりを持っているというところです。
「高度な日本史の研究がしたいから〇〇大学に行きたいんです。」「将来〇〇になるためには〇〇大学に行かなきゃなんです。」このような志望校への思いを持っている生徒は、学校がなく毎日の勉強が大変でモチベーションが落ちがちな長期休みも、毎日意欲を保って継続していました。
まだ志望校が決まっていない人やこだわりがない人は、東進の志を高めるワークショップ・トップリーダーと学ぶワークショップに参加したり、担任との面談、チームミーティングで視野を広げ、こだわりを固めましょう!
 
 
量に拘り、質に拘ろう
 
他にも、第一志望校に合格している先輩の特徴の一つが、圧倒的な学習量を積んでおり、その質にもこだわって学習しているというところです。
当たり前に思うかもしれませんが、どちらも実行できている人は少ない印象があります。
担任に言われるまま盲目的に授業を週18コマ受けているが、予習復習は全くしておらず、定着していない生徒。
自分の弱点を分析してやるべきことはわかっているが、期限意識がなく、結局勉強量が足りていない生徒。
このような生徒をよく見かけます。
この春休みこそ圧倒的な学習量を確保するチャンスです!!
だからこそ、自分に必要な学習が何かをしっかり考え、「3月末まで」などの期限を決めて周りと差を付けましょう!