校舎からのお知らせ
2022年 5月 15日 全国有名国公私大模試について
今回は5月29日に行われる
全国有名国公私大模試を紹介したいと思います!!
この模試は名前の通り国公立大、有名私立大を受験する生徒を対象としたものであり全て記述式となっています。
ぜひ受験生のみんなには受けて頂きたいです!!
中には「記述なんて面倒だ」、「記述式をできる学力じゃないよ」と思う子もいると思います。そこで今日はこの模試を受ける意味から説明したいと思います!!
東進では夏休みから第一志望校の過去問をやることを勧めており大半の子が志望校と自分の学力とのギャップに苦労します。
これは共通テスト模試で点数が取れている子も苦労します。共通テスト模試で点数が取れているため基礎学力は間違いなくついているはずです。
ではなぜ苦労するのでしょうか?
もちろん志望校の過去問で出る内容の難しさは共通テストのレベルを超えますが自分はそこが大きな問題ではないと思います。
一番みんなを苦しめていると自分が考えているのは
自分で考えて、自分の言葉で解答を作り上げることだと思います。マーク型模試では記述式模試と大きく違う点がありそれは問題の中に誘導があることです。誘導に乗る力と自分で解答を作り上げる力は全く異なっておりマーク型模試だけでは自分の記述力を鍛えることはできません。
そこで東進は夏休み前の全国有名国公私大模試で
自分の記述力を測ってほしいと思い開催します!!
自分の記述力を知ってから夏休み中に記述力を鍛えるために勉強するのと、知らないで勉強するとでは合格率が大きく変わってきます。
夏休みは受験前一番大切な時期と言っても過言ではなくその期間中の学習量、質で合否は変わります。
この模試はそんな大切な時期での学習の質を上げられる最強のツールだと思うので受験生のみんなには必ず受けてほしいと思います!!
同日開催の全国難関国公私大模試は全国有名国公私大模試のレベルを上げた模試なので学力に自信がある生徒はぜひ受けてもらいたいです!!
申し込みはこちら!!!!
この模試を活用して最高に充実した夏休みに!!!!!
日頃の先取学習で
周りの友達より
一歩リード!
学年トップを目指そう!
春休みで変わる!
始めるなら今!!
お申し込みはこちら




2022年 5月 12日 大学合格基礎力判定テストについてのお知らせ
みなさん、特に高校1.2年生のみなさんは日々東進の授業で先取り学習を行い頑張っていると思いますが、基礎はしっかり身についていますか?
そこで、5/22に大学合格基礎力判定テストを受けましょう!
大学合格基礎力判定テストには3つの大きな特徴があります!
1.志望校合格の土台となる主要教科(英・数・国)の「基礎学力」を徹底診断
志望校合格のためには、入試の応用問題で得点することが必要です。そのためには、磐石な基礎学力を土台として築かねばなりません。大学合格基礎力判定テストは、入試に必要な基礎学力を「大学合格力」と定義。全範囲にわたって、徹底的に大学合格力を診断します。
2.教科、単元、設問ごとの到達度がわかる詳細分析
大学合格基礎力判定テストでは、総合判定はもちろん、教科、単元、設問ごとに詳細な分析を行います。志望校に合格した先輩のデータを元に、到達目標を算出。合格者の成績推移との比較により、自分の位置がわかります。そのため、今どの問題が正解できればいいのか、どの分野を今のうちに学習した方がいいのかが、ハッキリわかります。
3.学習優先順位と、弱点克服のための学習課題を提示
分析を元に、1人ひとりの志望校、得点状況に応じた学習優先順位を信号で提示し、学習課題を診断します。
申し込みの締め切りは5/18(水)
今の学力を単元ごとに徹底診断し、次への課題を発見するためにも受けましょう!!
大学基礎力判定テストのお申込はこちらです↓
https://www.toshin.com/exams/basic_ex/
日頃の先取学習で
周りの友達より
一歩リード!
学年トップを目指そう!
春休みで変わる!
始めるなら今!!
お申し込みはこちら




2022年 5月 11日 志作文コンクールが開催されます!!
こんにちは、担任助手1年の瀬畑です!!
今日は現在東進ハイスクールで行われている高校低学年対象の志作文コンクールについて紹介しようと思います。
東進ハイスクールでの教育の中で志はとても重要視されているものですが
なぜ志が大事だと思いますか?
実際に志を持っていなくても大学受験を乗り越えることは可能であり、また高校生の時期に将来のことを考えるのは決して楽なことではありません。
ですが志を考えることが超大事な理由があります!!
その理由をまず紹介しようと思います。
大学受験は多くの生徒にとって人生最大の壁となることになると思います。
そんな大きな壁に対してみんな大学受験を乗り越えることだけに意識がいってしまいがちです。
もちろん乗り越えることはとても大事ではありますが、受験だけに目が行っている生徒にありがちなケースは
入学したことに満足してしまい、大学で全く努力しないというケースです。
みんなに理解してほしいのは、
大学受験は人生の通過点でしかないということです。
これは当たり前のことですが、この考え方は結構疎かにされがちです。
せっかく努力をして入った大学での生活が努力しないものになるなんて悲しすぎませんか?
このような事態になるのを大学受験の時期に防ぐために志を考える必要性があると自分は思います。
志があれば将来なりたい自分の姿に向かって誘惑が多い大学生活を充実したものにしやすいと思います!!
ここまでで志を考える理由はわかったけどいまいちピンとこない人のためのイベントが志作文コンクールです!
このイベントを通じて自分の志を考え明文化することは辛く長い受験期を乗り越えるツールになると思うので、
必ず低学年のみんなには参加してもらいます!!
このイベントで周りの人よりも一歩先へ!!!!!
日頃の先取学習で
周りの友達より
一歩リード!
学年トップを目指そう!
春休みで変わる!
始めるなら今!!
お申し込みはこちら




2022年 4月 16日 【東進・池袋校】大学入学共通テストを夏の前に体験してみよう! 全国統一高校生テスト無料招待中!

高校3年生は夏に向けての大事な模試。
高校1・2年生は共通テストを知れる絶好の機会です!
1学期の大事なチャンスを見逃すな!
★全国統一高校生テストの特徴★
①成績表
総合評価による合格の可能性と各科目・単元・設問の学力分析が詳細に分かる!
中5日で返却可能!さらに中3日でWEB上で見ることができます!
②実力講師陣による解説授業
自分のスケジュールに合わせて、効率的に実力講師陣の解説を受講可能です!
重要な設問を把握するのにうってつけ!
今なら無料招待中!
お申込はこちら
2022年 4月 3日 新学年スタートダッシュ全力応援!!春の一日体験大募集!!

4月も3日が経ちました!
新学年への準備は出来ていますか?
学年が変わるこの機会に是非、
先取り学習の勉強方法を確立しよう!
日頃の先取学習で
周りの友達より
一歩リード!
学年トップを目指そう!
春休みで変わる!
始めるなら今!!
お申し込みはこちら



