ブログ | 東進ハイスクール 池袋校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 

2023年 12月 10日 共通テストまでの過ごし方

こんにちは!担任助手1年の粕谷景奈です。

今回は、共通テストが近づいてきた受験生と学年が変わったばかりの新学年に向けてそれぞれ伝えたいことを書きたいと思います。

受験生は共通テストまで残り37日となり、モチベーションが上がってきた人も緊張が増してきた人もいると思います。緊張することは全く悪いことではありませんが、今やるべき勉強は見失わないでほしいです。
点数が思う様に伸びず、今までの勉強が間違っていたのではないかと不安になり、新しい勉強方法を始めたり、とりあえず思いついたことを実行してみたりしている人はいませんか。行動に移せる力はとても良いことですが、今の時期に新しいことを思いつきで始めることはお勧めしません。
今まだ点数がついてきてくれなくても、今までの勉強が間違いということはないです。むしろここで勉強方法を変えてしまうと伸びるはずだった分が伸びてくれないという結果につながってしまうかもしれません。

自分に何が足りないのかは分かっているはずなので、自分を信じて最後まで計画的に勉強を続けてもらいたいです。何をしたらよいのか分からなくなってしまったという時には、是非担任助手に相談してみてください。

新学年の皆さんはまだ共通テストが迫ってきているという実感がないと思います。ですが、皆さんも残り37日で同日体験受験があります。ここで目標点をとることができるかは、皆さんの合否に大きく関係してきます。
目標点をとるためには、やはり、計画的な勉強を続けることが1番です。日々の受講や高速基礎マスター、学校の授業、全て今後の勉強につながってきます。今のうちから自分が受験生になった時にぶれることなく信じてあげられるような勉強を実行してもらいたいです。

また一段と寒くなったので、体調に気を付けながら、まずは17日の共通テスト本番レベル模試に向けて頑張っていきましょう!

2023年 12月 8日 冬期特別招待講習!

 

こんにちは、担任助手2年の山本真尋です。
最近寒さも本格的になり、我が家では掛け布団を毛布×2から羽毛布団に変えました。毛布と羽毛布団で重ねてお使いの場合は毛布を上にした方が暖かいらしいので試してみてくださいね!

さて、今日のブログは最近定期テストを終えてそろそろ休みだけど何しようかなと考え中の方に向けて書いていきます。クリスマスやお正月、冬休みは楽しいイベントが多いですよね。今高1高2の皆さんは受験までに残された時間も多いと思っていませんか?
1週間後の定期テストと比べたら受験というものは遠い存在に思えるかもしれません。けれど意外とそんなことないですよ‼︎
みんなが憧れるような難関大学に合格するためには高校3年間で4111時間の学習時間の確保が必要と言われています。この時間は「学校外で」です。
高1から始めて4時間弱、高2から始めると6時間弱、高3からだと11時間を超えるのです‼︎‼︎
こんなふうに脅されたら自分もう無理じゃん!って思ってしまう人、そんなこと言ったって何やればいいのよ…と困ってしまう人、いますよね。

そんなあなたのために今東進では【冬期特別招待講習】を行っています。
少しでも危機感を抱いていたり焦りがあるならお待ちしています。
必ずあなたの助けになります。
一緒にこの冬、劇的に変わりましょう。

東進に通っている皆さんも是非一緒に頑張りたいお友だちに冬期特別招待講習のことを教えてあげてくださいね!

2023年 12月 7日 公開授業実行委員について

こんにちは東進ハイスクール池袋校担任助手1年の田端勇大です。
今日は公開授業実行委員会について話します。

公開授業実行委員会とは公開授業をより有意義なものにするために実施しています。
委員会のなかでは今回の公開授業で自分は何を得たいかや公開授業にどうして参加しようと思ったのかなどをテーマにディスカッションをしています。
他に、公開授業実行委員会では自分の現時点での学力を把握してそこから何をすれば学力が上がっていくのかを考えてもらうために英語の学力テストを実施します。
上記のこと以外にも公開授業実行委員会では公開授業に参加する前に知っておくべき知識などについて発信しています。

2023年 12月 4日 毎日登校しよう!!

みなさんこんにちは!

こんにちは!担任助手1年の葛井華音です。

 

今日は新学年のみなさんに向けて「登校」について書きたいと思います。

皆さんは毎日登校できていますか?

「家でも勉強できる」という人もいると思いますが、東進に来てより集中できる環境で勉強する習慣をつけることはとても大切です!

受験生になって必要な勉強時間を家で勉強することはできますか?

「東進に来て勉強する」という習慣がついていれば当たり前に東進で長い時間勉強することができるはずです。

 

毎日登校する、ということはもちろん土日にも登校する、ということです。朝東進に来て勉強することで1日を有意義に使うことができます!

12月には新学年向けに毎週土日10:00〜2時間程度受講や高速マスターを行う会を行います。ここでは朝こうしたことを行い、その日の計画を立てそれを遂行しきる、という1日にしてください。

毎日東進でお待ちしています!

2023年 12月 3日 冬期特別招待講習のご案内!

みなさんこんにちは!

担任助手1年の佐々木汐音です。

 

本日も「冬期特別招待講習」についてお話したいと思います!

冬期特別招待講習では、東進に通っていない一般生が、実際に東進生のように授業や担任指導などを体験できるようになっています!!

東進の特別講師陣による授業を受けて、模試や入試本番はもちろん、定期テスト対策としても活用できます!

 

そろそろ周りも受験勉強を始めたり、塾を検討し始めていませんか?

東進では「今から」を大切にしています。

私は高校1年生のときに入学したので、はやい段階でやりたいことや志望校を決めることができたのが強みだと思っています。

 

ついに!3講座無料締切まであと約1週間となりました!!

せっかく無料で体験できる講習。たくさん講座を試して、比べながら検討したくないですか!!?

ぜひ1度体験してみてください!!

 

池袋校スタッフ一同、お待ちしております^^

 

最後まで読んで頂きありがとうございました!