ブログ
2025年 4月 3日 4月の低学年の戦い方

こんにちは!担任助手1年の吉野颯汰です! 4月になり、私は来週から大学2年生として前期がスタートします。 そんな学年が変わる4月、今日は低学年の皆さん向けにブログを書こうと思います! 皆さんは、ここまでの春休みをどのように過ごしましたか? 春休みは自分の天井を上げる期間です! 1度これまでの春休み2週間を振り返ってみてください。 どのような過ごし方をしていたでしょうか? 満足のいかない過ごし方をした人が多いのではないでしょうか? そんな春休みも、まだ1週間ほどあると思います! 最後まで妥協なく走り抜けましょう!学校の課題もやり切りましょう^^ さて、ここで少し先の話をします。 夏休みは個人別定石問題演習・基礎定着演習など、アウトプットの時期です。 3月末受講修了と何度も言われたと思います! これは夏休みのアウトプットから逆算した結果、復習に十分な時間をかけるための計画です。 受講修了した人は量にこだわり、やり切れた事が素晴らしいと思います! しかし、大事なのはその後に復習を行うことです。 テキストを見返して分からない点がある状態で夏を迎えることなく、質も求めましょう! まだ修了できていない…という人は早期修了を目指しましょう! 復習にあてる時間を多く確保しましょう! これまでインプットしてきたことを最大限に活用し、夏休みにさらに学力をアップさせましょう!! 明日も8時30分~校舎は開館します。 朝開館もあと4日!元気に校舎でお待ちしています!!







