ブログ
2025年 9月 18日 私の体調管理法
みなさんこんにちは! 担任助手一年の松尾 悠です ところでみなさん体調管理はしっかりできていますか? 体調管理は受験においてとても大事な要素です。 無理して勉強をして体調を崩してしまうとできるはずの勉強量をできなくなってしまいます。 また夜遅くまで勉強し、生活リズムを崩してしまうと夜寝れなくなってしまいその悪いサイクルが生成されてしまうと直すのが相当難しく、 受験日当日まで引きずってしまう可能性が高いです。 僕の体験談ですが、学校のクラスメイトにとても勉強ができる子がおり東京科学大がa判定で先生たちからも確実に受かると言われていましたがどんどん起きる時間が遅くなっていき、 共通テスト当日に生活リズムが治らず、結局徹夜のままテストに臨み、思った点数を出せていませんでした。 このように実力があったとしても体調が悪いとその実力が発揮できず、 努力が無駄になってしまいます。 そんなこと言われても寝れないよ!と言う人もいるかもしれませんよね。 そんな時僕の良い寝方を教えたいと思います! 僕は寝たい時間の30分前にお風呂に入り入った後の30分間はぼーっとしたり英単語帳などをみていました。 そうしていると自然と眠たくなっていきます! 体調管理は大切なことなので後六ヶ月間元気で頑張りましょう!