ブログ
2025年 10月 1日 新学年に上がる準備をしよう!
こんにちは!担任助手2年の吉野です。
今日から10月ですね!少しずつ涼しく、時には肌寒く感じてきました。
今日は、10月1発目ということで「新学年」について書きたいと思います。
東進ハイスクールでは遅くとも12月から学年が上がり、新学年と呼ばれます。
学校ではおそらく4月から学年が変わると思いますが、東進は違います!共通テストが1月、2次・私大試験が2月にある中、学校のカリキュラムよりも東進は早く新学年となり、目指す目標へ進んでいきます。
我々は、この「新学年への進級」を非常に大事な節目と考えています!
東進生の目標は「独立自尊の社会・世界に貢献する人財になる」です。なぜこんな目標を掲げているかというと、大学受験という非常に大きなチャレンジは学力さえよければ乗り越えられるというわけではない、乗り越えられても大学受験はあくまで中間目標でありその先長い人生が待っているからです。
受講まだ残ってる、、高速マスター全然やってない、、って人いませんか?
当てはまると思ったら即行動しましょう。
新学年になるとは学年がただ1つ変わるだけではなく、それ以上に人格もさらにワンステップ成長する、そんな機会にしましょう。
これまでの体たらくがあるのであればここで一新する、チャンスですよ!!
学力も人格もさらにさらにステップアップして、志望校合格、最たるは独立自尊の社会・世界に貢献する人財へとなりましょう。
明日は新畑さんが、全国統一高校生テストについて書きます!ぜひ読んでみてください。
明日も校舎でお待ちしております!!!