ブログ
2022年 4月 6日 僕が伝えたいこと

こんにちは!担任助手1年の西山です。今回のブログのテーマは「僕が伝えたい事」です。
4月になって今まで新高3と呼ばれていた代はもう受験生です。
共通テストまであと283日です。この283日を長いと感じるか短いと感じるかは人それぞれです。ただ、僕が伝えたいことは、この283日を後悔の無い283日にしてほしいということです。
受験勉強は、自分自身との闘いだと僕は思います。目の前の誘惑に負けて勉強をさぼってしまうことや、自分の弱みから目を背けて課題だとわかっていながら克服しないことなど、これらはすべて自分自身で乗り越えることができる壁です。
またみなさんは毎日全力で走り切れていますか?一日の残り30分の勉強をやりきることができていますか?一日単位では30分という時間でも、283日もあれば、およそ140時間の勉強量の差になります。
受験勉強は相対的な勝負です。周りに対して自分がどの位置にいるのか、それで合否が決まります。ということは、常にライバルとどこで差をつけるかということを考えてください。
それは、量の面ではもちろんのこと、質の面でもこだわってほしいです。
今の自分が成績を伸ばすにはどんな力が必要なのか。この問いをとにかく突き詰めてください。そうすれば、必ず成績は伸びます。時間は有限です。常に優先順位を考えながら、第一志望校合格まで走り抜けてください!
話がだいぶそれましたが、結論として、とにかく後悔の無い受験生活を送ってください!
応援してます!!!
日頃の先取学習で
周りの友達より
一歩リード!
学年トップを目指そう!
春休みで変わる!
始めるなら今!!
2022年 4月 4日 時間は作るもの!!

こんにちは!波多野です!
4月になって暖かくなると思いきやまだまだ寒い日が続いているので、体調には気を付けてください。
ところで!!まだ朝寒いからと言って家でぬくぬくしてませんか?!
自分は受験生のこの時期はちょうど休校期間だったこともあり
8:00-12:00 受講
13:00-15:00 受講の予習、復習
15:00-17:00 物理問題集
17:00-19:00 化学問題集
20:30-21:30 英作文
21:30-22:30 英単語、古文単語
というように毎日ルーティンを決めて勉強に取り組んでいました。
新高3の生徒はあと3ヶ月後には毎日12~15時間の勉強が待ってます。それに耐えうる体力がついているという自信のある人はどれだけいるでしょうか??
時間は作るもの!他の人より現状遅れてしまっていると思っている人はなおさらまずは量から攻めていきましょう。
朝登校ができるのは残り3日間!学校の課題がまだまだ残ってしまっている人もぜひ校舎でやってください!
朝から校舎でスタッフ一同お待ちしてます!!
日頃の先取学習で
周りの友達より
一歩リード!
学年トップを目指そう!
春休みで変わる!
始めるなら今!!
2022年 4月 3日 新学年スタートダッシュ全力応援!!春の一日体験大募集!!
4月も3日が経ちました!
新学年への準備は出来ていますか?
学年が変わるこの機会に是非、
先取り学習の勉強方法を確立しよう!
日頃の先取学習で
周りの友達より
一歩リード!
学年トップを目指そう!
春休みで変わる!
始めるなら今!!
2022年 3月 31日 【東進・池袋校】3/31春休みスタート生締切は本日! この絶好の機会を見逃すな! これからの高校生活をどう過ごすかは自分次第。 【3/31入学完全締め切り】
春休みスタート生本日締切!
スタートダッシュをきれるのは今しかない!
学年なんて関係ありません!
始めるならこちら
さらに!
新高校1年生先取り
キャンペーンも本日締切!
“高1を制する者は難関大を制す!”
[ご入学案内]
今回ご案内のキャンペーンをご利用いただき
3月31日までにご入学(春休みスタート生)の場合
2講座目から、77,000円⇒19,800円に割引
高校最初の定期テストで学年トップを目指そう!
今から先取りすることで
高校生活がより良いものに!
体験するならこちら
2022年 3月 29日 【東進・池袋校】春休みスタート生急増中です!! 3/31まで春休みスタート生受付中! 《新高校1年生対象先取りキャンペーン実施中》
春休みスタート生募集中!
夏までに先取りして
周りの友達より
一歩リード!
始めるならこちら
さらに!
新高校1年生先取り
キャンペーン実施中!
“高1を制する者は難関大を制す!”
[ご入学案内]
今回ご案内のキャンペーンをご利用いただき
3月31日までにご入学(春休みスタート生)の場合
77,000円⇒19,800円に割引
高校最初の定期テストで学年トップを目指そう!
そのためにこの春休みで差をつけよう!
体験するならこちら











