同日体験受験に向けて | 東進ハイスクール 池袋校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 池袋校 » ブログ » 同日体験受験に向けて

ブログ

2025年 11月 19日 同日体験受験に向けて



みなさんこんにちは!池袋校担任助手2年の片山です!
最近一気に冷え込んできましたね!
学校でもインフルエンザや風邪が流行ってきていると思います。
うがい手洗いはもちろん、食事や睡眠など、
今まで以上に体調管理には気を付けましょう!

今日で共通テスト本番まであと59日です!
つまりは同日体験受験までもあと59日になりました!
ということで今日のブログでは、
「同日体験受験にむけて」という内容で書いていきます!

そもそもなぜ同日体験受験がそんなにも大事なのでしょうか?
同日体験受験は、
1年前に受験生が受ける共通テストを受ける模試になっています。
そのため、1年前の時点で受験本番レベルのテストで
どれだけ戦えるのかが明確にわかります!
特に難関大を目指すにあたっては、
この1年前の模試でどれだけ点数をとれているかで合格率が大きく変わってきます!
つまりは、
「1年前の時点で合格できるかどうかが分かる」
といっても過言ではありません!

だからこそ、高2の同日体験受験に向けて努力することが、
第一志望校に合格するための近道になっていると言えるでしょう!

そんな同日体験受験で高得点を取る、あるいは周りに大きく差をつけるためには、いまからどうすればいいでしょうか?


まず一つ目は、理科社会などを始めることです!
同日体験受験での目標点は、英数国のみなどではなく、
私立なら理科や社会、国立ならさらに情報などを含めた点数になっています。
それを達成するためにも、今から理社などの副教科の勉強をすることが大事です。
特に周りの高2生はまだ理社を本格的に始められていない人が多く、
そこで大きく差をつけることができます!


二つ目は、基礎をしっかりと固めることです!
共通テストは年々難しくなっていますが、
それでも問題の中には教科書の内容や問題集の基礎レベルのものも多く含まれます。
特に数学はそこの基礎レベルの問題がスラスラ解けるようになると、
後半の少し難しい問題にも時間を使えるようになります!

他にも、英語に関しては今日からの約2ヶ月で英単語や熟語を覚えなおしたり、
読むスピードなどを上げたりするだけでも点数は大きく変わってきます!
もちろん共通テストの対策として新しく難しい問題の練習をすることも一つの手ですが、
それ以上に今までやってきたことの復習・足元を固めることで
盤石に同日体験受験で点数を伸ばす
ことができます!

また、自分の志望校での目標点を確認することも大事です!
科目ごとの目標点を確認し、どの科目がどれだけ足りていないかをしっかりと理解することで、
科目ごとに必要な対策や量を明確にすることができます!
まずは目標点をしっかりと確認することから始めましょう!


ということで本日は、同日体験受験で周りに差をつけるには?、ということについて書きました!
残り約2ヶ月ですが、逆に言えばまだ2ヶ月あります!
1日1日やることを明確にすれば、まだまだ目標点は達成できます!
そのためにも、今日から同日体験受験に向けてしっかりと勉強を始めましょう!


最後までお読みいただき、ありがとうございます。
明日も校舎でお待ちしています!

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!