ブログ | 東進ハイスクール 池袋校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 333

東進ハイスクール 池袋校 » ブログ » 固定ページ 333

ブログ 

2020年 4月 3日 自宅学習

こんにちは!担任助手2年の告原です!

コロナの感染者が増えていく事に対して

不安を抱いている人は多いと思います。

そんな状況でも受験生の皆さんは

勉強しなければなりません。

外出自粛の中大事なのは

やはり自宅学習です。

そして自宅学習で大事なのは

集中力です!

集中力を持続するためには、

まず、携帯は見えない場所に置く!

絶対に机の上にはおかない事です。

また、家だと誘惑の物がたくさんあるので

それも見えないところに置いておくと

さらに集中力は続くと思います。

そして勉強はなにかひとつに絞った方がいいです。

英語だけやるなら英語だけやる

そういうやり方の方が集中力は続きます。

またいっきに5時間とかやるのではなく

30分やったら休憩してまた30分やるなど

短い時間で勉強した方が集中力は続きます。

このご時世難しいところはあるかとは思います。

しかし共通テストまではもう300日を切っています。

一日一日を大切にしていきましょう!

2020年 4月 2日 勉強しよう

こんにちは!
担任助手の文川です。
 
皆さん最近勉強していますか?
恐らく学校無くて部活無くて遊びにも行けないから、やること勉強くらいしか無いのではないかと思います。
 
この際、スマホも無くしましょう。
今、我々が出来ることは、しっかり対策して、死ぬほど勉強することです。
 
そして、無理な人は全然良いのですが、
出来る限り東進に来て勉強してほしいと思っています。
やはり1人で頑張り続けるのは難しいです。
家はテレビ等の誘惑も多いです。
 
だから、勉強するのが当たり前という環境になるべく身を置いてほしいと思っています。
こういう時こそ、強制力が大切になってきます。
 
家出るのが厳しいという場合も、担任助手の方と電話したりして、自分の勉強をしっかり進めてほしいと思います。
 
東進は空いてますので、不安なことあればいつでも電話掛けてください!
 
 
このご時世でも、負けずに頑張っていきましょう!
 

 

 

 

2020年 4月 1日 4/10までですよ!!!!!

?みなさん、こんにちは?

いよいよ新年度が始まりましたね!

新年度が始まったということは、皆さんは新たな学年になるということです。

もっと早くから、受験生の自覚がある人もいるかもしれませんが…高3生は今年が受験です!!!!

少しの時間も無駄にせず、家から出ることができない期間を有効活用していきましょう。

 

また、招待講習生の皆さんにお知らせです!

授業を受けることができる期間は4/10までとなっています!

まだ受け終わっていない講座がある人、修了判定テストを受け終わっていない人。

東進ハイスクールはこの期間でも空いていますので、いつでも足を運んでください。

お待ちしております(^^♪

 

 

 

2020年 3月 31日 明日からは新学年

こんにちは。担任助手の中村です!

 

今日は年度の終わりの日ですね!明日から新学年になると思います。

この一年はどうだったでしょうか?自分の中で何%頑張れましたか?

 

まずは無駄な時間を減らせるよう生活を見直しましょう。例えば整理整頓がしっかり出来ているともの探しに費やす時間が削減できます。

 

家に帰ってからの時間も見直してみましょう。ご飯を食べる前、お風呂に入った後などダラダラしすぎてはいませんか?

一日30分でも一年で180時間になります。受験学年になればみんな勉強し始めるので、こういう時間を残していると差がついていってしまいます。

 

規則正しい生活は病気の予防にもなります。コロナが流行っていますが、早寝早起き、うがい手洗いマスク・アルコール消毒を徹底して、

明日から始まる新年度、隙間時間を有効活用して志望校への道を進んでいきましょう!

 

 

 

2020年 3月 30日 担任助手ってなに?

こんにちは、担任助手の赤田です。

が咲いたと思ったら昨日は一気に寒くなりが降りましたね…!
体調管理をしっかりとして、勉強をしましょう。
長期休みだからといって怠けずに早寝早起きをして1日13時間の勉強を心がけましょう!
 
さて、今回は担任助手について説明をします!
既に知っている人もいると思いますが是非読んで下さい!
 
まず担任助手とは東進の卒業生である学生スタッフの事を言います。
担任助手の仕事は沢山ありますが、基本的にはcoachとして働きます。
 
coachとは、直接勉強を教えるのではなく、最大限の努力をさせるように指導したり、モチベーションを保てるような計画を立てたりします。
 
私達は受験勉強で過去最大の努力をして、考えて考えて成長して、その経験を将来にも生かしてもらいたいと思っています。
 
その為、私達は第一志望校に合格させるための指導はもちろんのこと、大学に入ってからも努力し続けられる『独立自尊の社会世界に貢献する人財』を育成する為にいます!
 
大学合格がゴールではありません!大学に入ってから何をするかが大切です!
 
何か困った事があったら相談に乗るのでいつでも話しかけてください。
また、新しい担任助手が入って来たので積極的に話しかけて、勉強法など聞いてみて下さい!!
 
 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!