ブログ
2025年 8月 17日 共通テスト本番レベル模試まで残り一週間
こんにちは!担任助手1年の奥津です!
共通テスト模試まで残り1週間となりました。受験生の皆さん、準備は順調でしょうか?
模試は単なる「実力試し」ではなく、これまでの勉強の成果を確認し、今後の学習を修正するための大切な場です。1週間という短い期間でも、意識の持ち方次第で大きく結果が変わります。
みなさんはこの夏、共通テストの過去問に取り組んでいたと思います。その成果を存分に発揮しましょう。
特におすすめなのは、ミスした問題を解き直すことです。間違えた理由が「知識不足」なのか「ケアレスミス」なのかを見極めることで、本番でも同じ失敗を防ぐことができます。
また、時間配分の確認も欠かせません。最近の共通テストは、時間との戦いと言っても過言ではありません。本番と過去問演習で見つけ出した、自分なりの解く順番や自分のペースを体に染み込ませておきましょう。
さらに忘れてはいけないのが、模試を受けたあとの振り返りです。解きっぱなしにしてしまうと模試の価値は半減してしまいます。自分の弱点を明確にしてこそ、本番に向けた学力向上につながります。特に、あと数分あれば解けた問題や焦って読み飛ばした設問などは、自分の伸びしろが隠れている部分です。模試後の復習をどれだけやるかで、次の伸びが大きく変わります。
そしてなにより、模試は結果に一喜一憂するものではなく、自分の学力をのばすための機会です。点数が低かったとしても、それは「改善点が見つかった」と前向きにとらえる。逆に高得点が取れたなら、自信を持って残りの勉強に取り組めます。
模試までの1週間、本番に望む気持ちで万全の準備をしましょう!