第一志望校にこだわる理由 | 東進ハイスクール 池袋校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 池袋校 » ブログ » 第一志望校にこだわる理由

ブログ

2025年 7月 10日 第一志望校にこだわる理由

こんにちは!担任助手一年の土方小五郎(ひじかた こごろう)です!
6月も終わり、そろそろ過去問に入る生徒も増えてきたはずです。そんな中、志望校の過去問があまりにも難しく、心が折れそうになっている生徒もいるのではないでしょうか。実際、私も初めて志望校の過去問を解いたときにあまりにも手が出ず絶望した受験生の一人でした。当時、志望校を変更するという選択肢が頭をよぎりましたが、結局私はその志望校にこだわり続け、合格を手にすることができました。そんな私の経験から今日は「第一志望校にこだわる理由」について書きたいと思います!

第一志望校にこだわる理由は大きく分けて2つあります。

まず一つ目の理由は、一つの大学に絞ることによって、より効率的な勉強ができるからです。日本には様々な大学がありますが、それぞれの大学で学生に求めている要素はバラバラです(ぜひ志望校のアドミッションポリシーを読んでみてください)。すると当然のことながら、入学試験で問われる内容も違ってきます。そして、ただでさえ時間が少ない現役生が多数の大学の入試に対応できるような知識を身に着けることは至難の業です。だからこそ、現役生は徹底的に第一志望校にこだわり、第一志望校の入試のプロフェッショナルになることが重要なのです。志望校をころころと変更しているとどの学校の入試のプロフェッショナルにもなれないまま入試当日を迎えてしまうかもしれません。

二つ目は、志望校にこだわり続けたという経験はあなたの人生において大きな財産になるためです。大学受験において、もちろん志望校に合格することは重要ですがそれと同じくらい「一度しかない大学入試でどのような成長を遂げられたか」も重要だと私は考えています。一つのことにこだわり、それに向けて自分ができる最大限の努力をするという経験は受験の合否にかかわらずあなたのそれ以降の人生を支えてくれるもので、その経験は第一志望校にこだわり続けた学生にしか得られないものです。

今日は「第一志望校にこだわる理由」について書きました。まだ第一志望へのこだわりがあまりない生徒はそのきっかけを探すために様々なイベントに参加してみてください!大学のオープンキャンパスや文化祭、また東進でやっている志を高めるワークショップなど機会はそこら中に転がっています。能動的に動いて、自分がこだわれる第一志望校を見つけてください!

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!