ブログ
2025年 8月 22日 諦めるにはまだ早い!
こんにちは、担任助手1年の齋藤日向です。
夏休みも後半に入り、共通テスト・二次私大の過去問で思うように結果が出ず、不安を感じている人も多いと思います。「このままじゃ合格は無理かもしれない」「もう手遅れなのでは」と諦めかけている人もいるかもしれません。しかし、そう思うにはまだ早すぎます。
大事なことは、結果がすぐに見えなくても「継続すること」です。
私は夏休み毎朝共通テストのリスニングを聞いていて、夏前には30点台でしたが、8月の模試で70点をとることができました。毎日の積み重ねは、必ず受験本番で力を発揮します。
また、直前まで伸び続けるのが現役生です。夏に行う過去問演習を通して自分の弱点を見つけ、秋以降の単元ジャンル別演習で苦手を徹底的に演習することによって点数は上がっていきます。
諦めそうになったときは、自分が「なぜその大学を志望したのか」や「なぜ今勉強をしているのか」をもう一度考えてみてください。志望理由や夢は、必ずみなさんを支える力になります!!
受験は最後の一日まで逆転が可能です。最後まで一緒に走り抜けましょう!
明日も校舎でお待ちしております。