初めまして、担任助手になりました! | 東進ハイスクール 池袋校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 池袋校 » ブログ » 初めまして、担任助手になりました!

ブログ

2025年 5月 2日 初めまして、担任助手になりました!

はじめまして!新しく東進ハイスクール池袋校の担任助手になりました若杉知洋(わかすぎちひろ)です!よろしくお願いします!

暁星高校出身で今は慶應義塾大学の経済学部に通っています。中高では6年間サッカー部に所属していて、高3の11月まで部活を続けていました。

受験では英語、数学、物理、化学、国語、地理、情報を使いました。部活で時間がないと思うこともありましたが、決して声には出さずにひたむきに全科目取り組みました。

さて、今日のブログでは「早期学習の重要性」について書こうと思います。

「早期学習が重要である」、あたりまえだろ!と思う方も多くいると思います。ただ、実行できていなかったり、全力で頑張れていない方もまた多くいると思います。もちろん、「ずっと勉強しなさい」とは言いません。大事な高校生活は楽しく遊びもしながら過ごすべきです。ただ、志望校に確実に合格したいのなら勉強も並行するべきです。志望校のレベルにもよるとは思いますが、今年実際に受かったみなさんの先輩を見る限り、順当な合格が大半を占めています。逆転合格は起きるがマイノリティだということです。だからこそ逆転合格には夢がありワクワクするんですけどね。「低学年だから大丈夫」ではありません。「低学年だから差をつける」なのです。受験後半は受験が近づく精神的プレッシャーと勉強しかしないストレスとで思ったように頭が働きません。そのために早期から勉強し、アクシデントや成績の伸び悩みにも対応できる余裕を持てるようにしましょう。もちろん、低学年のうちから全力で勉強に取り組めている方は素晴らしいです!

ここまでは主に低学年の生徒に向けた話になりました。では、受験生は何を心がけるのか。それは「自分を知り、最短距離を走り抜けろ!」です。受験が訪れるのはあっという間です。自己分析を徹底し、確実な合格への最短距離を全力で進みましょう!そのサポートを我々は全力でするので一緒に走り抜けましょう!

これからよろしくお願いします!

明日も校舎でお待ちしています。

 

\お申し込み受付中!/