ブログ
2023年 6月 7日 今年は夏期合宿があります!
皆さんこんにちは!
池袋校担任助手の飯島です。
最近雨続きでしたが、今日は晴れて気持ちの良い日ですね!
これから気温も上がってくると思うので熱中症には気をつけましょう!
突然ですが皆さん、
夏といえばなんですか??
海、夏祭り、花火大会、、、
いろいろありますが
やはり夏といえば合宿ですよね!!
今年東進ハイスクールでは夏期合宿が復活します!
7/21~7/25・7/26~7/30の5日間、河口湖で行われます。
この合宿のすごいところは、、
普段映像で見ている講師の方々に授業していただけるところです!
いつも校舎のパソコンで見ている超一流講師から直接教わることができるなんて素晴らしい機会ですよね。
また授業の後には確認テスト→音読のサイクルで15時間集中して勉強できる環境、カリキュラムが整っています。
全国から来るライバルと共に本気で取り組む5日間です!
この合宿のクラス分けは、6/11に行われる
全国統一高校生テストの英語リーディングの結果によって振り分けられます!
池袋校では夏期合宿に参加する生徒向けに
合宿事前特訓会を行っています!
夏期合宿で少しでも上のクラスで授業を受けられるように頑張りましょう!!
夏休みの頭に夏期合宿は開催されます。
合宿で本気の5日間をやり切り、天井を高くして
受験の天王山、夏休みのスタートダッシュを切りましょう!!
そのためにはまず、
全国統一高校生テストを乗り越えましょう!
あと4日です!
受講を終わらせたり、過去問を進めたり、
やれることはたくさんあります。
頑張りましょう!!
2023年 6月 7日 チームミーティング対抗ランキングとは
こんにちは。担任助手2年の本山です。
いつも校舎にはいるのですが、文章を書くのは久しぶりなので緊張しています。
「受験の天王山」たる夏休みが始まりますね。
受講や過去問演習を頑張る生徒たちをみて、夏が来るな、と私はワクワクしています。
今日は、そんな私から「チームミーティング対抗ランキング」についてご紹介させていただきます。
「チームミーティング対抗ランキング」をご存知ですか?
池袋校では、チームごとの、週間の受講コマ数・登校日数の平均や、受講率の平均、向上得点をランキングにして、グループ会議室に掲示しています。
生徒の皆さんは週に一度チームミーティングでグループ会議室にいくと思うので、みたことのある人も多いと思います。
チームミーティング対抗ランキングの見どころは、個性あふれるチーム名です!
どのチームも助手やメンバー間の中の良さが伝わってきていてみていて楽しめます!!
また、学年も載せているのもポイントです!
受験生に混ざって高校2年生だけでなく、私が担当している高校1年生のいるチームがランキングに載っているのをみて、とても嬉しかったです!素晴らしい!!
毎週週末に更新されるので、チームミーティングの際にぜひ、チームミーティング対抗ランキングを話題にして、「今週こそは1位を取ろう!」「今週忙しいけどここは頑張ろう!」などと話して皆さんがやる気を出してくれたら嬉しいです!!
来週はどのチームが1位になるのか、楽しみにしています!!
2023年 6月 5日 東進ハイスクール夏の大学合同説明会in池袋
こんにちは!
担任助手1年の藤川です!
本日、東進ハイスクール夏の大学合同説明会in池袋が行われました!
今日は中央大学、明治大学、青山学院大学、国際基督教大学、東京大学の5校の説明会でした!
この会では各大学の魅力や学校生活など実体験に基づいた情報を得ることが出来ます!
まだ第一志望校が決まってない生徒はもちろん、第一志望校は決まっているが併願校が決まってない生徒にも有益な情報となっています!
次回は6月8日(木)19:00~となっています!
まだ申し込んでないという方でも飛び入り参加できるので少しでも興味がある方はぜひ参加してください!!!!
次回の参加大学は東京大学、東京工業大学、早稲田大学、上智大学、立教大学の5校です!!
2023年 6月 4日 6月11日受講修了について
こんにちは!担任助手一年の吉野瑠美です!
もう6月に入りました。早いですね、、
今回は6月11日受講終了について話したいと思います。
まず、6月11日に何が行われるか皆さんは知っていますか?
↓
↓
↓
全国統一高校生テストです!!
ではなぜ6月11日までに受講を終わらせなければいけないのか….
逆算して考えてみましょう!
東進では9月から志望校別単元ジャンル演習をやってもらいます。志望校別単元ジャンル演習は第一志望校合格には欠かせないもので、始めるためには共通テストと第一志望校の過去問を解き切る必要があります。
(これについてはまたブログに上がると思うのでぜひみてください。)
ということは7月には過去問を解き始めたいですよね
過去問を解き始めるに6月末には基礎を固め終わっていなければいけません。6月末に基礎を固めきるために6月11日までに受講を終わらせ、6月11日に行われる全国統一高校生テストで自分の実力を理解し、自己分析をしっかりしましょう。そして、抜けている所を埋めましょう!!
6月11日までに受講を終わらせなければいけない理由は理解していただけましたか??
残り一週間、6月11日受講終了に向けて頑張っていきましょう!!
2023年 6月 3日 高1.2年生向け特別公開授業
こんにちは!!担任助手1年の山本耀子です!
昨日今日は嵐のような雨ですね、、、
今日大学の授業が6:30に全授業休講のお知らせが来ていたのですが、気づかず登校してしまいました、、、
皆さんはお知らせはマメにチェックしてくださいね!!
さて、昨日に続いて特別公開授業について紹介させて頂きます。
6/12は受験生向けの公開授業があるとの事ですが、6/14には高校1.2年生向けの特別公開授業が行われます!!
今回は武藤先生に6/11全国統一高校生テストの解説授業行って頂きます!武藤先生はとても生徒に親身に接して下さる先生です!!
英語が得意な人、苦手な人どんな人にもおすすめです!是非参加して学びを得ましょう!!
皆さんの参加お待ちしています!!