ブログ | 東進ハイスクール 池袋校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 159

東進ハイスクール 池袋校 » ブログ » 固定ページ 159

ブログ 

2023年 2月 19日 2/19 本日の合格速報!!!

2023年 2月 18日 2/18 本日の合格速報!!!

2023年 2月 18日 今から全力で頑張りたい生徒へ

こんにちは!担任助手一年の吉田彩莉です。

最近大学の友達と映画を見に行ったのですが、行った映画館が少しレトロで懐かしい感じがしました。映画館といえば赤い椅子のイメージがあります。小学生の頃から通っていた映画館は黒い椅子でかっこいい感じだったのですが、赤い椅子だとなんだかテンションが上がります。皆さんは何色の椅子派ですか?
もちろん今日のテーマは映画ではありませんが…

突然ですがこの春から高校1年、2年、3年生になる皆さん。大学受験を終えた自分の姿を想像することはできますか?


今、今年の受験生達が試験を終えていく中で、低学年の時期の勉強の大切さを強く感じています。例えば、3月末受講修了です。今東進生の皆さんは3月末受講修了という目標がありますよね?もちろん3月末受講修了するべき理由はたくさんあります。(詳しくはHRや面談、TMTGで話していると思います)大きな理由の一つは、今年合格を勝ち取っている先輩の多くは3月末受講修了をしていたという事実だと思います。
この東進生の先輩の結果だけで、新学年の勉強がいかに受験に影響を及ぼすのか分かりますよね。

今皆さんは3月末受講修了を本気で達成しようとがんばれていますか?
正直今はどうして3月末を目指しているのか分からない人や、もう無理だと諦めている人、いまいち頑張りきれていない人もいると思います
ですが、皆さんの受験はもう始まっています3月末受講修了も大学受験の一部です
1年後、2年後、3年後の受験を終えた自分の姿を人ごとに思わないでください。

低学年の頑張りは裏切らないことは、東進の先輩が示してくれています。だから今から未来の自分にいいアシストができるように、頑張りましょう。いまいち頑張りきれないなという時は、私たちが背中を押すので、いつでも相談してくださいね!

池袋校で待っています!


2023年 2月 17日 努力して結果を出している生徒紹介!

みなさんこんにちは!!担任助手一年の櫻井です。

本日は努力して結果を出している生徒を紹介したいと思います!!
私は受験を通して受かるために一番必要なことは自立だと思いました。私は模試までにこれをやらないといけないなと自分で考えて小さな目標に向けて、どんどん積み上げていくタイプでした。ですが担任助手に甘えて途中から言われたことしかやらないようになりました。なので私は生徒指導で生徒が自立するようにということを一番に心がけていました。本日私が紹介する生徒は一番自立していたなと思う生徒です!!この生徒は高2の2月に東進に入学した生徒で、休日には一日5コマ受講する生徒でした。努力量がすごくて、全国向上得点ランキングにも載っていました。いつも自ら「こういう理由で今はこれをやろうと思うんですよね。どう思いますか。」と聞いて来て自分でやることを決めている生徒でした。単元ジャンル演習の必勝必達セットも池袋校で一番に終わらせて物理が心配だからと単ジャンの物理を全部レベル3からレベル7まで追加して全部やっていました。その甲斐あって過去問も合格点に届いていました。今その生徒は合格実績をたくさん叩き出しています!!まだ第一志望校の結果は出ていませんが絶対受かると信じています!!合格に必要なことは努力量と自立です!!新学年の皆さんは沢山努力して、今自分が何をやるべきなのか自分で考えてやり遂げられる人間になりましょう!!一緒に頑張りましょう!!


2023年 2月 17日 2/17 本日の合格速報!!!!

\お申し込み受付中!/