ブログ | 東進ハイスクール 池袋校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2023年07月の記事一覧

2023年 7月 28日 渡辺先生に難関大合格の秘訣を教わろう!

こんにちは、担任助手2年の山本真尋です。

東進ハイスクール池袋校での夏休み時間が始まってから、今日でちょうど1週間が過ぎました!
朝登校(8:00~8:30)は出来ていますか?受験生は1日15時間低学年は1日8時間の勉強時間を確保できていますか?

夏は受験の天王山、という話をよく聞きますよね。実はこれ、受験生に限った話しではないのです!!
高2以下の皆さんは新課程(情報が入ってきたり、国語や社会が変わったり...)に挑まなければならない代ですよね。
高3になってやっと焦りだしていたら情報不足過ぎてパンクしてしまうことでしょう。
そもそも共通テストに変わって、親御さんの代とは全く形式もレベルも違う問題を解いているのに、模試の点数で色々言われてしまって萎えている人もいるではないですか?

このブログを読んで下さっている親御さんの中にも「今の受験を全く知らずに色々言ってしまっていたかも…!」「大学受験に対する知識がなくて何も言えていなかった!」などという経験をお持ちの方もいるのではないでしょうか?

受験は団体戦です!!生徒もチームミーティングや友人と情報交換しながら日々切磋琢磨しています。
家族もチームです!!知らない情報は私たちがお伝えします。

そして8/5の15:00~は面白く分かりやすい授業で生徒からも人気が高い渡辺勝彦先生による難関大合格講座があります。
是非、下のバナーからお申し込みください!

そして、まだ本気になれていなかったあなたは是非とも頑張っている横の子から話しを聞いてみてください!
自分の想像をはるかに上回るような努力体験を聞けるかもしれませんよ。

明日の開館時、皆さんの元気な挨拶が聞けることを楽しみにしていますね

 

 

 

 

 

 

2023年 7月 25日 志望校の決め方

みなさんこんにちは!2年の櫻井です。

突然ですが、みなさんはもう志望校は決まっていますか??今日は志望校の決め方について書いていきます!
私が考える志望校の決め方はまず自分が大学に求める条件に順位をつけて書き出すことです!そして書き出したことが本当にできる大学なのか調べたり大学に聞いたりしてみましょう!これは志が決まっていない人もできると思うのでやってみてくださいね!!ですが志は決まっていた方が良いです!私は東進に入るまで志がありませんでしたが、受験生の時に担当の担任助手と話して志が決まりました。なので良かったら担任助手に相談してみてくださいね。
では、なぜ優先順位を決めて調べることが重要なのか、私の経験を書いていきます。私は化粧品開発者になりたいと思い生命系の学科を受けました。ですが化粧品系の学問は実は化学系でした。なので本当に自分の学びたいことが学べるのか大学に聞いたり調べたりしてみてください!ちなみにたまたま受かったのが化学生命科学科だったので化学系です!化学系は実験が大変で毎日忙しいですけどね、、、
他にもよく調べないと後悔することがあります!私は場所を調べずに受けてしまったので思ったより遠くて通えないという状況になり、今は一人暮らしをしています。実家から通えることの優先順位が高い人は気をつけてください!また、私は留学したいと思っていたのですが学校が忙しく交換留学はいけないことがわかりました。理系でも交換留学できる学校もあるので調べてみてくださいね。最後に、私が将来勤めたいところは理系の4年制以上の大学を卒業していることが条件だったので、大変な化学系を選ばずに留学ができる理系を選ぶことも可能だったことがわかりました。
なので志望校は何を大学に求めているかの優先順位で決めることが重要です!!また、本当にその条件を満たしているのか調べることも重要です。困っていたら担任助手に相談してみてくださいね!皆さんにとってより良い志望校が見つかることを願っています!

 

 

 

 

2023年 7月 25日 夏休み、頑張れていますか?

 

こんにちは。
担任助手2年の小室です。

夏休み時間割になってから4日が経過しました。
朝登校は継続できていますでしょうか?

受験生のみなさんは1日15時間勉強を実現するためには朝登校は必要不可欠だと思います。

さて、皆さん、過去問は進んでいますでしょうか。

東進に通っているみなさんは共通テストと二次私大の過去問10年分を8月末までに修了することになっています。

ただ、解いていくなかで心折られてしまう人もなかにはいるのではないでしょうか。
特に二次私大の過去問は難易度が高く、正直解けたものではありませせんよね。。。笑

僕も2年前、みなさんと同じように過去問を解いていましたが、全く解けませんでした。共通テストはまだしも二次試験の答案は白紙だらけ。。。解きながら絶望した記憶があります。

ただ大事なのは点数をとることではありません。

自分の志望校の入試問題を知り、それと相対した時の自分はどうなのか。

合格点からの乖離を知り、足りないところを徹底的に詰め込む。そして、志望校に特化した勉強に取り組む。これが僕達の戦い方です。

敵を知り己を知るは百戦危うからずです。

もちろんやるべき事は過去問だけではありません。今までの受講の復習、人によっては高速基礎マスター、選択科目の参考書など、やることはいっぱいあります。

やることが沢山あるから夏休みなのです。1日15時間も自分のやりたい勉強に費やせるのは今しかありません。

朝登校していますか?勉強中寝ていませんか?
15時間勉強できていないという人はそういう言ったところから見直していきましょう。

まだ夏休みは始まったばかり、最大限努力して周りをあっと言わせられるような夏休みにしましょう。

 

 

 

2023年 7月 24日 イングリッシュキャンプについて

みなさん、こんにちは!
野口です。

今日は東進Global English campについて書きたいと思います!

いよいよ第1期が明日から始まります!
対面での実施は久々ということもあって僕たちも非常に楽しみにしています!

東進Global English campが何か分からない方のために説明します。

東進Global English campは世界トップレベル大学の大学生たちとAll Englishで交流をすることで英語と触れ合うだけでなく、将来の大きな志を考えることのできる絶好の機会です。

来ていただく大学生は誰もが立派な志を持っており、高校生時代から様々な活動例えばSDGsに関わる活動などを通じて世界を変えようとしている方たちばかりです。

そんな大学生と話せる機会は滅多にありません!!

また、All Englishという非日常かつアウェーの空間に身を投げるという体験をすることはこれから素晴らしい大学へ進学するであろう皆さんにとって間違いなく必要なものだと思います。

さらに!
English Campが終わったその足で校舎に来て、個人別定石問題演習講座の英語をできるので、英語漬けの5日間を過ごしてより逞しくなって2学期を迎えられます!

高校1、2年生の間しか行けないので、夏によりパワーアップしたい人はぜひ来年行ってみてください!
今年行く生徒は絶好の機会にできるように準備万端で楽しんできてください!

 

 

 

 

2023年 7月 23日 自分の人生を歩むという事

こんにちは!担任助手2年の阿部です!
本日はトップリーダーと学ぶワークショップがありました!僕は本日どうしても会場には行けず、生で講演を聞くことはかなわなかったのですが、講演を聞いてきた人から講演についていろいろ教えてもらったので、それを今回のブログとします。今回のトップリーダーの先生はぴあ株式会社より矢内廣先生でした。『雑誌ぴあ』や、『チケットぴあ』等で皆さんも一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?そんな先生の今回のテーマは「動かない岩を動かす」です。矢内先生が『雑誌ぴあ』を創業、創刊したのは大学生のとき。学生が立ち上げた雑誌、様々な書店や取次店に店頭に置くことを断られ続けたそうです。そんな“動かないと感じるような岩”にもあきらめないで行動を起こし続けた結果、様々な人からの支援をもらい、大きな書店にも並ぶこととなった上に、そのうち100万部/号を売り上げるほどの大きな雑誌になりました。その後は『雑誌ぴあ』だけでなく、『チケットぴあ』、『ぴあアリーナ』、『ぴあフィルムフェスティバル』や『ぴあスマイル』など、雑誌だけでなくビジネス以外にも様々な事業に進出します。なぜそんなことをするのか、それはぴあ株式会社の企業理念にあります。「経済性と主旨性を車の両輪として社会のあるべき姿を目指して働く」変化の多い現代社会では20年で流れはかなり変化します。そのなかで、お金を稼がないと事業は続かないが、稼ぐことだけにならない。経済性を維持しつつ社会のあるべき姿を目指すことが株式会社ぴあの企業理念であり、矢内先生の生き方ではないかと感じました。 矢内先生は講演の最初、「どうして大学に行くのか・勉強しているのか」という問いかけをされていました。皆さんはどうでしょうか?自分の夢をかなえるためですか?それとも、いい企業に就職して、お金を稼ぐためでしょうか?先生の考え方、生き方を聞いた後、改めてこの問いに向かうといろいろ考えさせられます。果たして、稼げる事業=安泰なのでしょうか?20年後の自分はどんなことに向かっているのでしょうか。先生はそれらを考える中で一番重要なのは「人生は一度きりだから、自分は何をしたいのか考えること」だと言います。さらには変化が多い中で一人だけの力で何かをすること、生きることはできない。誰かのおかげで今の自分があることに感謝をする、行動をすることが大事ともおっしゃっていました。

自分の中で、将来の自分がまだ想像できない人は、自分は“誰と”“どんな事をしたいのか”という事を今一度、本気で考えてみてください。それこそが先ほど話した「なぜ大学に行くのか・勉強するのか」の答えにつながっていくのではないでしょうか。「人生は一度きり」です。途中に動かないと思われる岩があった押しても周りと協力して、やりたいことを本気でできる人間になりたいですね。