ブログ 2022年09月の記事一覧
2022年 9月 17日 【重要】台風14号接近に伴う校舎運営に関するご案内①
東進の強みは、
「自宅でも校舎同様の学習」
が可能であることです!
身の危険が無いよう、
無理に校舎に来る必要はありません。
自宅にて最大限の学習を進めていきましょう!
2022年 9月 15日 私のタイムスケジュール
夏休み頑張れなかった君へ。二学期頑張りたい君へ。
明るく元気なスタッフがいる池袋校にぜひお越しください!!!!
2022年 9月 14日 野間の生徒自慢!!
こんにちは、最近ひしひしと夏の終わりを感じて寂しい担任助手の野間です!
今日は
【私の生徒自慢!!】
をテーマに書いていきます!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その前に、【今日の一問】
次は古文における結婚にまつわる単語である。これらを結婚が成立する順番に並び替えよ。
呼ばふ・見る・垣間見る・噂・通ふ・後朝・ところあらはし
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎受験生部門
1.イニシャル
→S.K.
2.志望校
→早慶上理文系、経済学部
3.自慢できるところ
→この生徒はリスニングの演習の必要性を感じ、大問別演習で英語リスニングの3つある単元(そのうち一つは大問が120個あります)のうち2つの単元のすべての大問をやりきっています!
使えるものはすべて使ってしまおうという気持ちと、やりきる胆力が素晴らしいです。
単元ジャンル演習もこの調子でやりきってもらいたいですね!
◎低学年部門
4.イニシャル
→K.F.
5.自慢できるところ
→この生徒は毎月必ずトップリーダーや志のワークショップに意欲をもって参加していて、将来に対する視野の広さは随一でしょう!また、月間向上得点でも校舎1位になった経験のあるトップランナーです!いつもチームミーティングのみんなに刺激を与えてくれています!
以上で私の生徒紹介を終わります。
【今日の一問】答え・解説
噂→垣間見る→呼ばふ→見る→後朝→通ふ→所顕し
当時の男性は魅力的な女性を噂に聞いて垣間見(覗き)をしに行きます。その後、懸想文と呼ばれる手紙を女性に送ることで求婚し(呼ばふ)、一夜を共にします(見る)。次の朝、男性は家に帰ると女性に手紙(後朝の文)を送るのがマナーでした。男性が女性の家に3日連続で通ふことで正式に結婚が成立し、女性の家では披露宴(所顕し)が行われました。以上が当時の通い婚の形態でした。わからないところやもっと詳しく知りたいところがある場合は教科書や単語帳で調べるといいと思います!
体調にはくれぐれも気を付けてお過ごしくださいね!
夏休み頑張れなかった君へ。二学期頑張りたい君へ。
明るく元気なスタッフがいる池袋校にぜひお越しください!!!!
2022年 9月 14日 思い出
みなさんこんにちは、東進ハイスクール池袋校担任助手一年
タイから昨日帰国した三宅康介です!!!!
文化祭シーズンで学校が忙しいかもしれませんが、
継続的に勉強に勤しみましょう!!
今日の問題
タイ語でありがとうは何というでしょう?
今回のブログでは、
東進生時代の思い出を書きたいと思います!!
1,辛かった思い出
→自分を極限まで追い込んでいたので、受験期間、人とのコミュニケーションの取り方が分からなくなったことです笑
2,楽しかった思い出
→夏休みの勉強です!自分が伸びているのが、実感できて、助手の方にも勉強が面白いと言っていたのを覚えています。
3,自分の中でやり切ったと言えること
→受験生活全てです!受験でのすべてが合格につながっていることを意識し、日々行動してました!
4,自分が助手からもらった素敵な言葉
→どんなときも「康介なら受かるよ!!」と言ってもらえたことです!!客観的にみて受かると思われるほど努力出来ているんだと自信に繋がりました!!
答え
ขอบคุณ コップンカーです!
夏休み頑張れなかった君へ。二学期頑張りたい君へ。
明るく元気なスタッフがいる池袋校にぜひお越しください!!!!
2022年 9月 12日 東進生時代のタイムスケジュール
こんにちは! 担任助手の辻です。
9月12日、共通テストまで残り123日、約残り17週間となりました。つまり週間予定をあと17回立てると共通テスト本番ということです!
模試の結果など現状をしっかり受け止めて、計画を立てて頑張っていきましょう!
【今日の問題(日本史)】
懐徳堂で学び、儒教・仏教・神道・を歴史的立場から批判し、『出定後語』を著した人物は?
さて、今月のブログは各担任助手の受験生時代の振り返りということで、僕の方からは受験期の勉強のタイムスケジュールについてお話していきます!
1,何を目標にしてタイムスケジュールを組んでいたか
立てた計画を確実に達成すること
隙間時間を活用すること
2,実際の自分のタイムスケジュール
具体的なスケジュールは忘れてしまったが、就寝前にその日学んだことを振り返り、就寝前、起床後すぐに暗記分野を勉強するようにしていた。
3,タイムスケジュールを作るうえで心がけていたこと
教科のバランス。優先順位をつけつつも、後回しにすることがないように毎日やることをリストアップするようにしていた。
4,タイムスケジュールを考える重要性
タイムスケジュールを考える、今の自分のそれぞれの勉強にかかる時間を計ることによって、そのような行動をとらない場合よりも時間を有効に使え、自分が思ったよりも時間を浪費していることに気づくことが出来る。
5,今の生徒に向けて
タイムスケジュールは、一番自分のことをよくわかっている自分自身でよく考えて、組むことが大切です。そして組むことだけで終わらず、毎日振り返るようにしましょう。今日自分の一日を振り返って後悔はないか、やり切ることが出来たのか。振り返ることによって反省し、より時間を有効に使えるようにタイムスケジュールを改良することが出来ると思います。
答え
富永仲基
文化史の中では基本問題です。
文化史の知識もしっかり固めましょう!
夏休み頑張れなかった君へ。二学期頑張りたい君へ。
明るく元気なスタッフがいる池袋校にぜひお越しください!!!!