ブログ | 東進ハイスクール 池袋校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 4

ブログ 2020年03月の記事一覧

2020年 3月 14日 開館から来よう!

 

皆さんこんにちは!担任助手一年の川田武流です。


今日はが降ってますね!起きて窓みたらビックリしました笑
最近はポカポカした暖かい日々が続いてましたが急に寒くなりましたね。

こういう時しっかり防寒できてないと体の調子崩しやすくなります。
体調に気をつけて過ごしていきましょう!


さて、皆さん今校舎が何時から空いているか知っていますか?
月曜日~金曜日が 13:00~、土日祝日が 10:00~となっています!!
閉館は月曜日~土曜日が 21:45 まで、日曜日が 19:00 までです!

みなさんしっかり開館から来ていますか?
学校が無くなって昼夜逆転していませんか?


勉強時間は毎日 1 時間の差でも積もれば合否を分ける勉強量になります!
皆さんしっかり開館から来て閉館まで勉強をしましょう!


そして、来週の3月 20 日からは春休み時間割となり朝 8:30~開館します!!
閉館は常時と同じです!


朝からちゃんと登校して規則正しい勉強習慣つけましょう!
この春休みどう勉強するかが鍵です!


10 時間勉強しても、7 時間自由時間があって、7 時間睡眠できます!
えっ!10 時間勉強!!絶対無理!と決めつけず、まず行動に移してみましょう!


メモ帳などに何時間勉強したか、記していくと分かりやすいです!
どこの時間でもっと勉強できるかも見えてきます!


この春休みしっかり有効活用しましょう!
応援してます!

2020年 3月 13日 本当に基礎は完璧か?

こんにちは!

担任助手1年の福岡です!

 

3月末まであと半ヶ月!

4月共通テスト模試もすぐそこまで来ています。

今、基礎固めしていますか?

 

やることとしては基本的に

①持っている問題集や受講のテキストにある基本問題は全て解けるまで演習を繰り返す

②高マス単語・熟語・文法の完全修得と復習

ですね!

 

基礎=簡単だと思って軽んじ、取り組まないでいると

夏休みになってから基礎が出来てなかったことに気がついて

そこでやり直すことになります。

またその時には時間がないからと

基礎がないまま演習をし結局身につかない勉強をすることになったら…意味がありません!

 

新高3の皆さんは、4月共通テスト模試で8割超えするかしないかが合否を大きく左右します。

基礎を完璧に仕上げて臨みましょう!

 

もちろん、新高2までの皆さんも早期基礎固めを心がけましょう!

 

 

今日は今井先生の公開授業の日でしたが、

3/23には新高1生とご父母向けに西きょうじ先生の公開授業があります!

対象の方はこちらも要チェックです!

                                   ↓↓↓

2020年 3月 12日 明日は今井先生が校舎に来ます!!

 

こんにちは!担任助手1年の中村です。

明日13日は新高2生・高3生向けの、今井宏先生による特別公開授業です!!! 

                       ↓↓↓

 

今回の特別授業では、◇大人のコミュニケーションとは、ということから始まり◇スピーキングの基礎◇「受験勉強の法則」◇スタートダッシュ君、パカ抜け君、トマト君…..君の失敗パターンはどれ?◇受験勉強が世界を救うなどなど、なんだこれは!と目からうろこの授業になること間違いなしです!!!

 

参加無料ですが定員が設けられています。参加する場合は上にある画像をクリックして申込フォームから申し込んでください!!

 

今井先生の授業の授業を受けたことがある人はわかると思いますが、毎回分かりやすいだけでなく面白くて必ず笑ってしまう授業でした。

とても面白いので、是非友達などと来て今からやる気をだし、新年度のスタートダッシュを切りましょう!!

 

また3月23日には新高1生とご父母向けで、西きょうじ先生の公開授業があります!

こちらもブログで案内していくので、お見逃しなく!!

                                   ↓↓↓

2020年 3月 10日 これから受験まで

 

 

皆さんこんにちは!

担任助手の森脇です。

 

今日は新受験生に向けて話します。

 

皆さんは最近めっちゃ勉強できていますか?

 

学校が無くなってだらけていませんか?

 

そろそろゲームも飽きたころではないですか?

 

もうわかっているかもしれませんが、今の時期にギアを変えないとなあなあな状態で受験を迎えてしまいます。

 

そしてその状態で勉強すると志望校の合格可能性が下がってしまいます。

 

まだ間に合います。

 

自分の理想が現実になるために、最善の策をとり続けてください!

 

どのように頑張った人が大学受験を成功させることができるのか、話を聞いてみてください!

 

2020年 3月 9日 HR

こんにちは!担任助手1年の粟井です!

 

いま、皆さんが参加するべきイベントがたくさんありますね!

 

新受験生HRスタートダッシュHR

 

これらは自分が新しい学年に入る前に、

 

次の一年どのように勉強していくべきか

 

自分の今の勉強量は正しいのか、

 

測ることができるいい機会です。

 

ぜひ、HRに参加して自分の今までの登校日数、受講コマを見直してください。

 

 

また、他にも大学合格報告会が19日木曜日の19時半から行われます!

 

ぜひ、参加してください!

 

 

どのように頑張った人が大学受験を成功させることができるのか、話を聞いてみてください!

 

 

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!