ブログ | 東進ハイスクール 池袋校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 4

ブログ 2023年05月の記事一覧

2023年 5月 16日 大学合格基礎力判定テストを最大限活用しよう!

こんにちは!担任助手2年の岡田です!

GWを終えて、気づけば5月も後半になりましたね。

街中でも半袖で出歩く人をよく見かけるようになり、夏が近づいてきているなと感じています。

 

そんな中、5/21(日)に東進ハイスクールでは大学合格基礎力判定テストを行います!

今日はこの模試を最大限活かす話を書こうと思います!

良かったら最後まで読んでいって下さい!この模試に対する考え方も変わると思います!

 

まず、大学合格基礎力判定テストとは、、、

 

ズバリ、今の学力を単元ごとに徹底的に分析し、次への課題を発見する模試です!

 

「それって共通テスト本番レベル模試と何が違うんですか?」こう感じる方も多いと思います。

 

共通テスト本番レベル模試は、入試本番レベルの問題を解いていく中で、自分の実力を測る模試ですが、

大学合格基礎力判定テストは、共通テストレベルよりも、基礎的な問題が出題されます!

 

 

こう聞くと、「ただの簡単な模試」と思われるかもしれませんが、

この模試の特徴は、各科目・各大問ごとに時間を計って行われます!

 

つまり、共通テスト本番レベル模試では、「数学の試験時間は60分です、解答はじめ」

だったのが、「二次関数の試験時間は9分間です」や「図形と計量の試験時間は8分間です」と

各大問ごとに区切って、試験が行われます。

 

この形式でテストを行うメリットについて考えていきましょう。

 

普段の模試では、得点を取れる分野から解いて、残りの時間を苦手な分野に充てることで、

両方とも点数がそこそこ取れて、自分の苦手分野に気付けなかったり、

 

1つの大問に時間をかけすぎて、残りの大問に手が回らなくなり、

結局模試を受けたのに、自分の実力がどこまでついているのか分からないことが起こり得てしまいます。

 

しかし、この形式にすることで、得意な分野も苦手な分野も確実に問題に触れられることで、

自分の実力がはっきりとわかるようになっています!

 

そうすることで、今までは、「数学が苦手だ」と言っていた人も、

「数学の確率が苦手だ」と、より自分の得意・不得意が明確になります!

 

その結果、効率の良い学習にも繋がります!

 

また、模試の帳票で、学習優先順位や弱点克服のための学習課題を提示してくれるので、

次の目標が非常に立てやすくなります!

 

この夏自分の苦手を一つでも多く減らせるように、

大学合格基礎力判定テストをフル活用してください!

 

 

 

2023年 5月 15日 初めまして!!吉野瑠美です!

 

みなさんこんにちは!はじめまして
この度新しく池袋校の担任助手になりました、吉野瑠美です!よろしくお願いします!
私は都立文京高校を卒業し、現在東京農業大学生命科学部に通っています 


初めてのブログで私が皆さんに伝えたいことは胸を張って受験生活を語れる人になって欲しいということです。


私は胸を張って受験生活を語れる人ではありません。高校2年生の夏から東進に通っていましたが、特に理由はありませんでした。

なんとなく周りの友達が塾に入り始めたから、なんとなく学校の勉強に不安を感じてきたからなど、、、2年生から3年生へと切り替わる時期にはなぜ自分は大学受験をするのかわからなくなり苦しい思いをしました。


今,目的を持たず大学受験に臨もうとしている人はいませんか?目的なく勉強していると量も質必ず落ちていきます。
今一度自分と向き合ってみてください。

最後になりますが、東進生の皆さんには自分なりの理由を持って、本当に行きたい大学の対策に時間をかけて欲しいです。

何か悩んでいることがあればいつでも相談に乗りますのでぜひ話しかけてください!
後悔のない受験生活にし、大学合格の先にある志や夢を実現できるように一緒に頑張っていきましょう!

最後まで読んでくださりありがとうございました。

 

 

 

 

 

2023年 5月 14日 初めまして!!山本耀子です!

 

はじめまして!!こんにちは!!


新しく担任助手になりました、山本耀子(やまもとひかるこ)です!淑徳巣鴨高校を卒業し、現在は学習院女子大学に通ってます。よろしくお願いします!


今回は私が感じた受験においてなくてはならないものをお伝えしたいと思います。


1つ目は、目標に向かって切磋琢磨し合える同志の存在 です。
私にとっての同志は、東進のチームミーティングの仲間でした。正直、この仲間がいなかったら私は受験を乗切ることが出来なかったと思います。1人の嬉しい出来事を共有し合ったり、辛い事があったら皆で支え合って乗り越えました。これはただ仲がいいから出来たことではないと思います。最後まで諦めず第1志望校に向かって努力し続けた仲間だからです。受験は「己との戦い」と言いますが、皆さんには「良きライバルであり同志」という存在を作って頂きたいです。

 

2つ目は、支えてくれる周りの環境です。
私は、学校の先生や両親から言葉で言い表せないほどの支えのお陰で高校を卒業することができ、受験を乗り越えられました。しかし、東進の存在が1番大きかったです。東進がなかったら今の私はいないと言っても過言ではありません。私にとって東進は「1番素直になれる場所」でした。目標を達成して嬉しい時、結果がなかなか出ず辛い時、思い返せば必ず担任や担任助手の方がいました。どんなにが0に近くても、1%でも可能性があれば私を信じて下さいました。だから、毎日登校する度に前向きな気持ちになる事が出来ました。皆さんにとっても東進がそんな存在であると嬉しいです。

皆さんが最後まで諦めず努力し続けられるよう、1年間全力でサポートします!困ったこと、相談なんでも大丈夫です。いつでも来てください!待ってます!!


人生最大の成長が出来るよう一緒に頑張りましょう!!

 

最後まで読んで下さってありがとうございます!

 

 

 

2023年 5月 13日 初めまして、村田宗仁です!!

こんにちは!
新しく担任助手になりました1年の村田宗仁です!よろしくお願いします!
淑徳巣鴨高等学校出身で、現在は北里大学理学部生物科学科に在籍しています。
今日は僕なりの勉強の楽しみ方を紹介します!

勉強が嫌いな方やモチベーションが上がらない人は参考にしてみてください!
1.週間予定シートを自分が出来るか出来ないかくらいの予定を立てる
チームミーティングで、自分が決めた予定をやりきります!と宣言しておくと、勉強へのモチベーションが上がります!

また、毎週予定を達成できれば、自分に自信を持てるようになります!

受験において、自分に自信を持つことはとても重要なことです!

2.模試の成績が上がったものはとことん喜ぶ
模試で一喜一憂するなとよく聞きますが、僕は成績が上がった時はすごく喜んでいました!

自分が勉強してきたことの結果が出たので、良い部分は自分を褒めるのようにしていました!

そこで勉強量を減らすことはせず、点数に貪欲になって勉強をしました!

勉強だけでなく、不安なことがあれば是非相談してください!全力でサポートします!

最後まで読んで頂きありがとうございます。

 

 

 

2023年 5月 12日 はじめまして藤川です!!

 

こんにちは!

新しく担任助手になりました1年の藤川岬汰です!よろしくお願いします!

 

拓殖大学第一高校出身で現在は国際基督教大学教養学部アーツ・サイエンス学科に在籍しています!

 

 

今日は私が受験期に学んだことについて書きたいと思います。

 

1.部活にも勉強にも全力で取り組む

私は3年の11月まで部活動を続けました。

他の人がどんどん引退していく中で私だけが部活を続けているという焦りから最初の頃はどちらとも中途半端になってしまっていました。

しかし夏休みを迎え、どうせやるならばどちらも全力でやらなければもったいないと感じるようになりました。

そこからは勉強も陸上も全力で取り組み少しづつ記録も成績も伸ばすことが出来ました。

 

 

2.ルーティンを作る
僕は夏休みに自由な時間が増えてからだらけてしまう癖があることが分かっていたので自分なりにルーティンをつくることにしました。朝6時半には起き、東進に行く、昼ははなまるうどんにいき、夜は9時半までいてその後走るということを徹底していました。規則正しい生活は体への負荷も少ないですし、予定管理がとても楽なのでルーティンはつくりましょう!

 

 

 

最後になりますが自分はかなり成績の低いとこから受験勉強を始めました。今がどうでなく将来何をしたいかで志望校などを決めて欲しいです!

精一杯サポートしますのでお願いします!

最後までよろしくお願いします!