ブログ | 東進ハイスクール 池袋校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2022年08月の記事一覧

2022年 8月 20日 【私の生徒自慢!!】

こんにちは!担任助手の山本真尋です!

今日は【私の生徒自慢!!】のテーマで書いていこうと思います!!

—–今日の問題—–
→ピルグリム=ファーザーズがプリマスに入植した際使用した船の名前はなんでしょう

 

◎受験生部門
1.イニシャル
→W.F

2.志望校
早慶上理文系


学部→教育


3.自慢できるところ 
→この子はものすごい努力家です。
人前ではどんなに自分が大変で疲れている時も可愛い笑顔でいますが、裏では一人で頑張るタイプです。私が苦手な「自分の機嫌をコントロールする」ことができる子なんです!さらに、こちら側が「もっとできるよ」なんて言葉をかけずとも常に限界突破してくる子です!
自分で自分に鞭を打つということは簡単ではないですが、受験勉強以外の人生においても絶対強みになります。この子を見ていると私も頑張らなくちゃ、一緒に頑張りたいな!と思わせてくれる存在です。

皆さんも経験があるかもしれないのですが、年下から素直に学ぶこと、凄さを認めることって少し難しくないですか?
少なくとも私には少し難しくて、年下の前だとしっかりしなきゃという考えが強くなってしまって、どんなに年下の子が凄くても素直にその凄さを認められないのです…(これは今全力で改善中です…)けれど、この子と出会って、凄さを知っていくうちに私にできないことをしてる!受験期という辛い時期に、今でも私が「これやると自分が辛くなるから」という理由でできずにいたことをやってのけていることに驚かされました。



◎低学年部門
4.イニシャル
→M.S

5.自慢できるところ 
→この子は、高校2年生ですがとても大人っぽい子です。大人っぽいというのは容姿の話しではなくものの考え方の話しです。この子がいるチームミーティングはいつも凄く雰囲気が良く、会話が途絶えないのです!
それは、この子が周りを見ながら話しをしてくれたり、話しを膨らませてくれるからなのですが、これを恐らく本人は無自覚でやってくれています!
場を盛り上げ、和ませ、引っ張ることを率先して行ってくれているのです。これは、机で勉強していればつく力ではなく日頃から広い視野を持って自分を高めていけるだけの力を養えているからこそ成し得る技だと思うのです。
大人でも難しいことを無意識にできるこの子には、本当に驚かされることばかりです!
自分を常に高められる子が私担当であることが本当に誇らしいです‼︎

2人とも学ぶことは常にでき、何からでも学べることを教えてくれた大切で可愛いくて凄い生徒です‼︎

今回は文量も考慮して受験生と低学年それぞれ1人ずつについてしか書けませんでしたが私の担当生徒全員尊敬する部分のある、大切で可愛くて凄い子たちです‼︎
これからも、この子たちと一緒に成長していきます!




答え メイフラワー号

 

夏休みは受験の天王山!!

夏休みで第一志望校への原因づくりをしましょう!!

 

明るく元気なスタッフがいる池袋校にぜひお越しください!!!!

お申し込みはこちら

 

 

2022年 8月 19日 【受験生時代のタイムスケジュール】自分は第一志望に受かる。と自信をもって言うためには

 

皆さんこんにちは!池袋校担任助手2年の荒川夏奈子です!
共通テスト本番レベル模試まであと2日です!対策は万全でしょうか?
受験生の皆さんは、この8月の共通テスト模試が仮想本番になります。9月以降は夏休みと比べて勉強に使える時間が圧倒的に少なくなってしまいますし、これからの勉強は二次試験に向けた志望校対策をメインにする人も多いはずです。そのため今回の模試で自分の志望校の合格者平均を取ることは、現状を客観的に把握した上で合格を見据えるためにかなり重要です。あと2日、できることはやり尽くして、会場に向かってください!



今回のブログのテーマは、この時期のタイムスケジュールですが、夏休みの間の15時間勉強ルーティーンは確立できていると思いますので、私からは学校が始まっても最大限の学習量を確保するためのタイムスケジュールを紹介したいと思います!

私は2学期が始まった頃にまで、まだ二次試験の過去問が10年分終わらず残ってしまっていました。特に私は高校生時代、片道1.5時間かけて遠距離通学をしていたので、9月上旬は、机に向かって勉強できる時間は過去問演習・解説授業の視聴に充てていて、単語や一問一答、リスニングなどは移動時間に取り組むようにして、隙間時間も無駄にせず、勉強時間を最大化するようにしていました。隙間時間も勉強しなくては、という意識よりも、早く過去問を終わらせて単元ジャンル演習に移行するために毎日の計画を立てていたら、必然的移動時間も勉強に充てないと間に合わなくなっていたのだと思います。

実際、受験生の9月上旬、私はこのような計画で1日を送っていました。


5:00 起床
起きたらすぐ昨晩の就寝前に覚えた古文単語(20語)が覚えられているか確認します。
6:00 学校に向かって出発
電車のなかで、二次対策用のリスニングの問題集と共通テスト演習か答案練習の受講の予習をやる
8:00〜15:00 学校
私の高校は自分で授業を選ぶ単位制で、私は極力学校の授業数を減らしていたので、空きコマが多い日や午前中で下校できる日もありました。空きコマの時間は、学校の課題や日本史の授業の復習を終わらせるようにして、時間が余ったら二次過去問の解説授業や受講の予習に充てていました。
15:00〜18:00 東進
過去問1つと過去問の解説授業1つというルーティーンは決まっていました。
18:00〜19:30 帰宅
自宅が遠かったため、閉館まで残ることはしないで帰宅ラッシュ前に電車に乗っていました。帰りの電車でも、単語帳をやったり、日本史のまとめノートを読んだりしていました。
21:30〜23:30 受講
答案練習や数学の受講が残っていたので、寝る前に自宅受講をしていました。
0:00 就寝
寝る直前に日記を書いて、古文単語を20個覚えるのをルーティーンにしていました。この習慣のおかげで古文の点数が伸びたかは定かではありませんが、寝る直前まで勉強し、翌朝起きた直後から勉強することで、自己肯定感を上げて、モチベを保っていました。

しかしながら、9/1から開講される単元ジャンル演習は1ヶ月遅れてスタートさせることになってしまいました。単ジャンを完全修得することはできず、受講もやり残したまま、受験本番を迎えることになりました。

結果として、私は第一志望校に掲げていた、東京大学に合格することはできず、悔しい思いをしました。

それは上に書いたようなルーティーンが、決して毎日こなせていたわけではないからだと思います。
東進で勉強している間は集中力が切れることが多く、このまま集中できないと時間の無駄だから、帰ってお家で勉強しよう!と自分に言い訳して、決めた時間よりも早く帰ってしまうこともありました。帰宅しても、夜ご飯のあとは睡眠欲のままに寝てしまったり、朝の通学時間もやる気が起きなくて音楽を聴いたり、ネットサーフィンをしたりして時間を無為に費やしたりすることもありました。

 


1日くらいとか、今日くらいとか、いつか点数が取れるようになるとか、
自分に言い訳をした時点で負けだと思います。
現状を客観視して、やるべきことを考えれば、大体の人は余裕なんてないはずです。
毎日ハードに、貪欲に頑張った人だけが、第一志望に合格できるのだと思います。

 


第一志望に合格できるような人は、決して油断しませんし慢心しません。
昨年私が担当させてもらった受験生の女の子は、4月から合格者平均を超えることがほとんどでしたが、誰よりも勉強量に拘っていました。いつも自分の実力を謙遜しているような子でしたが、受験直前にかなりメンタルが不安定になってしまったことがありました。そんな時でも話していたのは、「私はプレッシャーに弱いから、他の受験生の誰よりも沢山問題を解いて、自信を持つしかない。今合格ラインを超えていても、本番頭が真っ白になってしまうかもしれない。だから今はもっともっと問題を解くしかない。」その時には彼女に言いませんでしたが、私自身はこれが受かる人の人格だな、と実感したのを覚えています。
彼女が休むことは、1日たりともありませんでした。
そして3月には、第一志望の大学に合格したとの知らせをくれました。
彼女がそこまで努力できたのは、受験の厳しさをわかっていたことと、何より志望校への思い入れ・こだわりが強かったことが要因なのだと思います。



夏休みもあと少しで終わってしまいます。
今の勉強量で、胸を張って、自分は全力で〇〇大学を目指していると言えますか?

9月に入ると自由に使える時間が圧倒的に少なくなります。あっという間に秋が終わって、受験が近づいてきます。今、全力で頑張れるかが、結果に大きく影響すると思います。



高校2年生以下の皆さん、2学期には学校行事が沢山ありますよね!
夏休み、課題を終わらせるだけで精一杯では、受験生になってから戦えるだけの集中力と胆力をつけられません。今から、志望校とのギャップをよく分析し、やるべきことをよく考えて、主体的な受験勉強に取り組んでください。
特に、個人別定石問題演習をやっている生徒の皆さんは、明後日の模試で成果を出すため、明日までに2レベル完全修得を目指して日々演習に取り組んできたはずです。今までに演習してきた定石をしっかり復習して、模試に臨んでください!



第一志望合格、志実現のために
最大限の時間校舎で頑張る皆さんを、
明日も池袋校No.1の明るい笑顔でお待ちしています!!!

 

 

【今日の問題】
① Behind one’s (   )
密かに
② Cannot (         ) doing
〇〇せざるを得ない
③ At (          ) in A
Aに精通している
④ Be lacking (      ) A
Aが欠けている
⑤ In (           ) A
Aするといけないので

【解答】
① Behind one’s ( back )
② Cannot ( help ) doing
③ At ( home ) in A
④ Be lacking ( in ) A
⑤ In ( case ) A

できなかった人は高マスもう1周やり直しです!!

 

 

 

夏休みは受験の天王山!!

夏休みで第一志望校への原因づくりをしましょう!!

 

明るく元気なスタッフがいる池袋校にぜひお越しください!!!!

お申し込みはこちら

 

 

2022年 8月 16日 私のスケジュールの考え方(担任助手野間)

 

みなさんこんにちは、最近右腕が太くなりすぎて袖まくりに苦戦している担任助手の野間です!

今日は私が【この時期の自分のタイムスケジュール】をテーマに書こうと思います!

 

--------------------------

ちょっとその前に、今日の問題
→ジョーカーを除いた52枚のトランプを、26枚ずつの束に分けて1枚ずつ交互になるようシャッフルする(1回のシャッフルで、1、2、3番目のカードは1、3、5番目に、27、28、29番目のカードは2、4、6番目に移動する)と、何回のシャッフルで元の順番に戻るか。

--------------------------


1,何を目標にしてタイムスケジュールを組んでいたか

→その日にやるべきことがなにかをまず考え(タスクベース)、それが終わることを第一に考えて一日を過ごしていました。勉強時間を確保することが大事なのは言わずもがなですが、15時間勉強することが目的になってはいけないと思う。


2,実際の自分のタイムスケジュール

→6:30起床、起きてすぐ30分間数学を解いてから8:00登校、朝登校はやむを得ない2日間以外欠かしませんでした。休憩はお昼12時頃とおやつ17時頃で取っていました。また、夜寝る30分は暗記の時間として、12:30には寝るようにしていました。睡眠時間を減らすと日中眠くなってしまうので、夜更かしせずに寝よう。


3,タイムスケジュールを作るうえで心がけていたこと

にどれだけだらけずスタートダッシュを切れるかが重要!!と思っていたので、寝る前に次の日やることをリストアップし、起きてすぐやる用の数学の問題とノートを開いて机の上に置いて寝るようにしていました!


4,タイムスケジュールを考える重要性

→正直タイムスケジュールは立てていなかったけれど、タスクをやる順番は決めていました!その日にやることは、前日のに決めてしまうのが大切だと思います。やることが決まっていなくて朝ダラダラしては、一日のスタートダッシュが切れないからです。


5,今の生徒に向けて

→時間だけは取ったけど結局終わってない、なら意味が無いので、予定していたタスクが終わるかを意識してほしいです。すなわち、タスクベースで考えて欲しいということでした!

 

【今日の問題の答え】

8回

合同式で考えます。答え載せると長くなってしまうので、「パーフェクトシャッフル 8回」で調べてください!!この問題のように、1枚1枚が交互になるようにするシャッフルをパーフェクトシャッフルといいます。僕はマジックが得意で、パーフェクトシャッフルを8回して順番を戻すことができます。見たい人は言ってくださいね!!

今日も元気に頑張ろう!

 

 

夏休みは受験の天王山!!

夏休みで第一志望校への原因づくりをしましょう!!

 

明るく元気なスタッフがいる池袋校にぜひお越しください!!!!

お申し込みはこちら

 

 

2022年 8月 16日 【東進生時代の思い出】

こんにちは!担任助手の本山です!

今日のテーマは【東進生時代の思い出】です!
1,辛かった思い出
→8月の共通テスト本番レベル模試の2日前くらいに、共通テストの演習から時間が経って感覚が鈍っているのではないかと不安で、また2次過去問演習を進めていても出来るようになるイメージがもてない焦りもあって、勉強に集中するため、担当だった加藤さん含め担任助手の人たちに、自分に話しかけないようお願いしていました。

2,楽しかった思い出
→①グルミ
特に最終回でグルミのみんなから担当だった加藤さんに色紙を用意して喜んでもらえたこと。
→②ちょくちょく努力が報われていたこと。
(向上得点、千題テスト、共通テスト本番レベル模試)

3,自分の中でやり切ったと言えること
→①高マス1800
高マスは高2の7月の招待講習生の時に4日で終わらせたあと、繰り返し活用し、高3の12月の千題テスト前まで使っていました。
→②共通テストの分析
高3の5月1日に始めてから受験期の間で20回分以上解き、問題の傾向とその対処法、自分のしがちなミスや効率的な解く順番をひたすら模索し続け、共通テストを味方につけました。

4,自分が助手からもらった素敵な言葉
僕が絶対合格させるんで
担任の伊丹さんと担任助手の加藤さんから同じ日に別々に言っていただきました

今日の問題
→皆さんが志望校に合格するとしたら、その勝因は何ですか。また、不合格になるとすれば、その敗因は何ですか。

 

 

夏休み受験の天王山!!

夏休みで第一志望校への原因づくりをしましょう!!

 

明るく元気なスタッフがいる池袋校にぜひお越しください!!!!

お申し込みはこちら

 

 

2022年 8月 16日 【私の生徒自慢!!】

こんにちは!担任助手の三宅です。今日は【私の生徒自慢!!】というテーマで書いていこうと思います!全員頑張るのでみんな自慢なのですが、、、

ー---------------ー----ー----

【今日の問題】

→以下の王朝を年代順に並べよ。
1.ラタナコーシン朝、2.ドヴァーラヴァティー王国、3.アユタヤ朝、4.スコータイ朝

ー---------------ー----ー----
◎受験生部門
1.イニシャル(例 E.N)
→S.O
2.志望校
早慶上理文系
学部→法学部


3.自慢できるところ 
→この子のすごいと思う点は2つあります。
1つ目は、受験に対して信念を持って取り組めている点です。当然のように毎日朝登校をしたり、色々な面で受かる受験生としての意識が高い水準でできていると思います!!2つ目は、自分自身で考えて勉強できているということです。志望校のレベルが高くなればなるほど、自分で受かるために必要な要素を逆算して勉強することが求められます。早慶志望の中でも、特に考えられる子だなと思います。

◎低学年部門
4.イニシャル(例 E.N)
→R.K

5.自慢できるところ (100字以上)
→この子は、とても真面目な子で面談で決めたこと以上のことをしっかりとこなしてくれるすごい子です。学校との両立も難しいはずなのにとても常に努力できているので、本当に偉いと思います。

8月の共通テストレベル模試まで残り5!!まだまだできることはたくさんあります!

最後まであきらめずに頑張りましょう!!!

 

【答え】 2←4→3→1

できなかったらしっかり復習しましょう。

 

 

夏休み受験の天王山!!

夏休みで第一志望校への原因づくりをしましょう!!

 

明るく元気なスタッフがいる池袋校にぜひお越しください!!!!

お申し込みはこちら