ブログ | 東進ハイスクール 池袋校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 5

ブログ 2022年02月の記事一覧

2022年 2月 3日 自己ベスト更新!!【西村編】

こんにちは、担任助手の西村です!

今月のテーマは「自己ベスト更新!!」ということで西村流の方法をお伝えできればなと思います。

初めに、自己ベストを更新する方法はただ一つだと思っています。最大限の努力を正しい方向に向けてすること

僕はセンター試験の1か月ほど前まで現代文が苦手でした。何を言っているのか大体理解することができてもいざ選択肢を選ぶとなるとややこしいところがきらいでした。

センター1か月前までは、なぜ思うように得点することができないのか分からず、ただ闇雲に問題に取り組んでいたせいで伸び悩んでいました。

そこで、正しい読み方と解法をもう一度しっかり学び直してみることにしました。

直前期に基礎の基礎まで戻って学習することに対して正直不安もありましたが、自分が一番すべきだと思ったことだったので演習中心の勉強から基礎学習中心の勉強に切り替えました。

それにより本番では自己ベストを更新することができました!

つまり何を言いたいかというと、自分がやるべきことを考えて全力で取り組めば自ずと結果はついてくるということです!

受験生の方はいよいよ私立大学入試が始まった方もいると思います。

一年間の終わりが近づいてきたことや、塾に登校することができず家で勉強しなければいけない環境により勉強量が少なくなってしまった方ももしかしたらいるかもしれません。

受験生は直前期に一番学力が上がります。

最後の最後まで自分のやるべきことを考え続け、そのことに全力で取り組めば実力は上がり続けるので最後まで頑張って下さい

応援しています!

 

2022年 2月 2日 自己ベスト更新!!【加藤編】

こんにちは!担任・担任助手の加藤です。

本日は私がブログを担当させていただきます。

2月に入り、受験生の皆さんはいよいよ本番の時期ですね。

本題に入る前に、本番、受験会場でのアドバイスを一つ。

それは「休み時間は外に出よう!」ということです。

受験会場はどうしても換気状況が悪いことが多いです。

室内のCO2濃度が高いと脳に悪影響を及ぼすことも科学的に明らかになっています。

そのため僕は休み時間は毎回外に出て、新鮮な空気を吸うことを心掛けていました。

リフレッシュになるので、オススメです。ぜひやってみてください。

 

さて、本題に入りましょう。

本日のテーマは「自己ベスト更新!」です。

今までできなかったことをできるようにする。

これは学力の向上だけでなく、何より人として一番重要なことではないかなと思います。

ではどうしたら今まで不可能だったことが可能になるのでしょうか?

それはやはり「自らの弱みと真摯に向き合う」ことだと思います。

先日のブログで山本航大担任助手も書いていましたよね。彼は弱みと真正面から向き合い、

成績を1年間で爆発的に伸ばして大阪大学に合格しています。

そして、受験業界でお仕事をさせてもらっていても、弱みを客観視して真摯に向き合っている生徒は

大きく成績を伸ばしているな、と感じます。

やはり自らの弱みと向き合うことは合格するために必要なことだと確信しています。

受験生の皆さん、ひとつでもいいので、

自らの弱みと向き合ってそれをつぶす努力をしてみましょう。

例えば

家でだらけてしまう→集中できる方法を探して頑張ってみる

といったことでしょうか。

この弱みを無くせば、「どんな環境であっても努力できる逞しい人」になれます。

これはとても魅力的な人ではないでしょうか?

受験勉強を通じて自らの弱みを解消し、

魅力的な人間になってほしいと思います。

 

最後まで頑張ってください!応援しています。

 

 

 

 

 

 

 

2022年 2月 1日 自己ベスト更新!!!【山内編】

みなさんこんにちは!
最近痩せるために毎日5km走ってる山内です!今日で走り始めて6日目になりました!!正直もうやめたいです!!!!きつい!!!!
でも頑張ります!!

さて、今月のブログのテーマは
「自己ベスト更新」です。

今日は山内流、最も楽な自己ベスト更新方法をみなさんに伝授しましょう!
その方法とはその名も………

ベストも積もれば山となる術です!

何言ってんのって思った方も多いでしょう!!説明します!!何が言いたいかと言うといきなり大きな自己ベスト更新はきついので小さい自己ベストを高頻度で積み重ねていこうと言うことです!
冒頭に書いた通り私は今毎日5km走っていますが、残念ながらぶっ続けで5km走れないんですよ…
始めた時にはぶっ続け3kmが限界でした、、
なので僕は毎日前日+100mづつぶっ続けで走る長さを伸ばしています!今日で6日目なので初めと比べて0.5km伸びたことになります!!つまり3.5kmぶっ続けで走れるようになったのです!!僕の言いたいことが伝わってきたでしょうか。
これは勉強にも言えます!1日3時間しか勉強してなかった人間が明日から10時間やれと言われても無理なものです。しかし、毎日+30分づつ増やしたらどうでしょう。たしかに時間はかかりますがそれでも達成しやすいのでは無いでしょうか!このブログを読んでくれた皆さん、《ベストも積もれば山となる術》を明日から適用してください。日々の小さな1歩が大きな成果を産みます。これは間違いないです!あとは実践あるのみ!頑張って下さい!!!

 

 

\お申し込み受付中!/