ブログ | 東進ハイスクール 池袋校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 5

ブログ 2023年01月の記事一覧

2023年 1月 3日 共通テスト本番での心構え

 

こんにちは。

というよりあけましておめでとうございます。

担任助手の小室です。

今年もよろしくお願いしますね。

2022年は、高校を卒業し、何とか大学に進学し、東進で担任助手として働きと、、、激動の年でした。時が流れるのが本当にあっという間で、あの魔の共通テストからもう1年が経つと思うとなんとも複雑な気持ちになりますね笑
今年はどんな年になるのでしょうか。

さて、年も開け、受験生の皆さんはいよいよ共通テスト本番が、新学年の皆さんは同日体験受験が差し迫って来ました。

今回のブログは「共通テスト本番で大事なこと」というテーマです。

最初に言っておきますが僕は共通テストで成功した人間ではありません。むしろ、大失敗、結果から言えば最悪でした。

そんな僕がなんで共通テスト本番で大事なことを偉そうに述べるのかはよく分からんのですが、反面教師として頂ければ幸いです。笑


まず、試験が終わって、率直に出来なかったなと感じた時、忘れてしまいましょう。何があっても凹んで気分が病みもう無理だなどとは絶対に思ってはいけません。共通テストは長丁場です。(特に国公立志望の人にとっては)長い人で7科目も受けるのです。そんなに長いのに前の科目の出来に一喜一憂している様では精神も持ちません。
失敗したと感じるならその記憶を直ちに抹消し次の科目の準備をしましょう。
共通テスト本番は以外にも休憩時間が長いです。時間割を見て見ても1つ試験が終わってから平気で40分くらいスキマ時間があります。その時間を勉強時間に当ててやりましょう。少しでも点数を伸ばしてやるという貪欲な姿勢が大切です。

逆に上手くいった、もしくはよく分からんけど何とかなったんじゃね?と思う時、この時もその記憶は抹消しましょう。ソワソワしてしまっては冷静な判断が出来なくなってしまいます。落ち着いて冷静沈着になりましょう。

あ、これは余談ですが、東京大学が試験会場の人は気をつけてくださいね。メディアが集まり、試験の教室までカメラがスタンバイしているというようなこともあるそうです。それに昨年の様なショッキングな事が起きやすい場所でもあります。会場を変えることは残念ながらできないでしょうが気をつけてくださいね。

それと大事なことは他にも。
理系の人と国公立志望の人すなわち2日間に渡って試験を受ける人は自己採点を1日目にしてはなりません。模試で常に満点を取り続けているという猛者ならしても良いですが、そうでない者は絶対にやめておきましょう。万一、マークミスをしていたみたいなことに気がついてしまった時、次の日の試験へのモチベーションは絶望的です。そんな状態で試験に望むくらいなら、知らぬが仏、何も分からない状態で2日目に突入した方がよっぽどマシです。

ただ、共通テストの全試験が終了したら答案再現だけは絶対に何があってもやりましょう。
これをしてもらわなければ共テ利用の併願が取れているかも分からず、君たちが無駄な時間を過ごしてしまうことになります。二次試験までの貴重な時間を無駄にはして欲しくはありません。必ず、何があろうとも答案再現だけははやりましょう。


それと、体調管理にも気をつかってくださいね。
当たり前ですが万全の体調でなければ実力は発揮できないことでしょう。今の時代はコロナにインフルと怖い感染症ばかりです。そんなものになってしまっては試験を受けることすら出来ません。マスクにこまめなアルコール消毒を。


長々と語ってきましたが共通テストはあくまでも通過点です。その成績で全てが決まるわけでは決してありません。
実際に僕は、河合駿台東進の大手予備校3社の共通テストリサーチで第一志望E判定をコンプリートしてしまうという、とんでもない結果をたたき出してしまった訳ですが第一志望に合格することが出来ました。
共通テストまでは残り11日と差し迫っていますが
早稲田慶応明青立法中の試験が始まるまではあと40日弱、国公立二次試験までは、あと52日もあります。

まだまだ足掻けるはずです。残りの期間を全力で。君たちの今の努力がこれから先の4年間もしくは6年間どこの大学で何を学ぶかを決めます。
一分一秒を争って一点を貪欲に取りに行きましょう。


頑張れ、受験生!!!

 

 

2023年 1月 2日 受験生の「宣誓書」紹介!

こんにちは、担任助手2年の山本留維です!

 

皆さん、明けましておめでとうございます。2023年になったということで、受験本番もいよいよ目前に迫ってきましたね!受験が近づいてきて緊張している人が大半だと思いますが、逆に言うとあと少しで受験も終わりです!年末年始思うように勉強できていない、だらけてしまっている受験生いませんか??校舎は年末年始含めて開館しています!明日、3日も8:30から開館しているのでぜひ校舎に朝から来て残り少し一緒にやり切りましょう!!

 

ということで前置きが長くなりましたが今日のテーマは「受験生の宣誓書紹介!」ということで、現在池袋校では受験生全員に宣誓書を書いてもらっています!今回は宣誓書を書いてくれた僕の生徒を1人紹介したいと思います!

 

今日紹介する生徒は、その生徒が高校2年生から僕がみてきた生徒で、慶応義塾大学経済学部を志望しています。今年受験生として、受験本番に挑むのですが、彼は高校二年生の頃から平日は毎日6時間、休日は10時間欠かさず勉強してきました。受講も高校二年生の頃から「勝利の方程式」通り進め、高3の5月には過去問に取り組んでいました。単元ジャンル別演習も必勝必達セットは100%過去問演習や模試でも第一志望校合格が十分に見える点数を取ってきています。ただ彼の最もすごいところは全く慢心がないままここまで勉強してきたことです。彼が宣誓書に書いてくれたのは「妥協しない」です。彼はここまで志望校合格に向けて万全の準備をしてきていますが、それでもなお、自分に対して一切の妥協を許さずに受験に挑みたいと書いてくれています。彼がここまで志望校合格に向けて強い気持ちを持てるのは、絶対に慶応義塾大学に合格したいという気持ちがあるからです。人一倍志望校に拘っているからこそ、ここまで2年間一切手を抜かずに勉強してきたんだと思います。

 

皆さんも様々な思いで第一志望校を目指していると思いますが、宣誓書を書いてくれた受験生はその思いを忘れずに、受験最後までやり切ってください!!!

 

 

 

 

 

2023年 1月 1日 あけましておめでとうございます!!

こんにちは!

担任の加藤です。

 

皆さんあけましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いします。

 

新年一発目のブログを担当することが出来て嬉しいです!

今日は皆さんに

直前期「だからこそ」校舎に登校して勉強することの重要性

をお話ししたいと思います。

受験生の皆さん、昨日の千題テストお疲れ様でした!

復習は終わりましたか?

本番で同じミスを繰り返さないためにもしっかり復習して、自分のものにしてくださいね。

 

さて、昨日の閉会式で小室から「朝登校しよう!」という話がありましたが、

皆さん朝登校できましたでしょうか。

↑朝一の校舎の様子です。

みんな朝から頑張っていますね!

 

受験直前期は、焦りから

「自宅で勉強した方が勉強時間が多くなるのでは」

と考えて登校したくないな、と思う人もいるかもしれません。

 

かくいう私もそうでした。

共通テスト1週間前から校舎に登校するのをやめましまったのです。

確かに、学習時間は一日中家でやる方が多くなりました。

しかし、生活リズムが乱れて、昼間に眠いと感じる時間が増えてしまいました。

 

迎えた共通テスト本番。英語のリーディングまではうまくいきました。

しかし一日目の最後の科目、リスニング。

人生がかかった大事なテストにも関わらず、

試験時間中、僕の頭の中には

「眠い。」

この2文字しかありませんでした。

 

集中できるはずもなく、

結果は12月摸試から20点近く点数を下げる結果になってしまいました。

 

登校して生活リズムを一定に保ち、

常に緊張感のある環境で勉強する習慣を前日まで続けていたら、このような結果にはならなかったと思います。

 

皆さんには同じような失敗をしてほしくないです!

校舎に来て勉強することは限りないメリットがあります。

本番120%の力を発揮するためにも、校舎に来て勉強してほしいなと思っています。

 

新学年の皆さんも受験生と同じ緊張感できる良い機会です。

 

皆さんが明日元気に登校してくれることを願っています!

2023年もよろしくお願いします。

加藤