ブログ | 東進ハイスクール 池袋校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 6

ブログ 2023年04月の記事一覧

2023年 4月 11日 高校1年生になった君へ


春からめでたく高校1年生になった皆さん、入学おめでとうございます!
自分が高校に入学したのは4年前ですが、高校生になった時の感覚は今でも鮮明に覚えています。
高校生になった途端中学生と比べてできる事が大幅に増え、やることに迷った覚えがあります笑


皆さんは高校生になって何を頑張りたいかは決められていますか?
部活や習い事を頑張りたい人、勉強を頑張りたい人などそれぞれだと思います。
そんなみなさんに一つお伝えしたいです。


何かを頑張る事はとても素晴らしいです!


自分は高校生の3年間は人生の中で1番できること、将来目指せるものの幅が広い期間だと考えてます。
だからこそ自分の高校生活一年一年、何をどのように頑張ったのかをこだわってほしいなと思います!!
自分は今大学2年生になり、できることの幅が高校生の時に比べてできること、目指せるものが圧倒的に減ったと感じます。大学で学ぶことがより専門的になり本当に興味がない、もしくは将来本気で成し遂げたいことがない限り学び続けていくことが難しいなとも思います。
だからこそ自分がやりたいと思ったことをなんでもできる高校生活をより豊かにするために「自分が何を頑張るか」を決めてから学校生活をぜひスタートしてほしいなと思います!!
少なからず3年後には大学進学や就職など新しい進路に就かないといけません。
という事は高校3年間で自分が将来何を成し遂げたい、どんな職業に就きたいなど将来のことを考えないといけない時期が必ず来ます。自分が多くの生徒と関わってきた上で感じるのは
自分の将来についての考えがまだ深くできていない
ということです。
しかし自分の将来を考える事はとても難しい事ですし、現に自分もまだ悩んでいる最中です。
そんな時に助けてくれるのは「自分が高校生活中に何を頑張ったか」という事実です。
自分がどういうもの、時に頑張れるのか、自分の中で何を大切にしているのかなどを探せる大事な材料となります。
皆さん高校生には無限の可能性が秘めています、それを生かすも生かさないも自分次第です。
必ず高校生活が終わった後に自分で熱く話せるような日常を過ごしてください!
皆さんの生活が輝かしいものにあることを心の底から願っています。

 

 

2023年 4月 10日 【高2生になった皆さんへ】

 

こんにちは。担任助手2年の柴崎柚里です。

4月も今日から2週目に入りましたね!

皆さんも本格的に新生活が始まり、慣れない中でも刺激のある毎日を送っていると思います。

 

今日はそんな中でも、新高2生のみなさんに伝えたいことがあります!!

 

新高2の皆さんは、この一年が周りとの差をつけるラストチャンスです!!!!

受験生になってから勉強するのは当たり前です。そこに大きな差は生まれません。

難関大合格者の高校三年間での平均勉強時間は、4111時間。(学校外での勉強)

その量を受験生になった一年間でやろうとしたら一日11時間勉強しなければなりません。学校外で毎日この量の勉強をするのは、不可能です。

だからこそ、今すぐにスタートダッシュを切ることが必要なのです!!

 

そんな量をやらなくても合格できると思っているそこのあなた!!!

その考えとても危険です。

高校3年間でコツコツ勉強をしている子は、量をやってきているため、自分に一番合う効率よく成績をあげる方法を知っています。

つまり、質が高い勉強ができているのです!!

同じ一時間でも、より成績に繋がる勉強法をやる方が良いに決まっています。受験生になってから質の向上からやるのでは、周りに遅れてしまいます。

 

みなさんは今の勉強法が、一番質が高いと言えますか???

受験生になった時には自分に合った、質の高い勉強が出来るような状態になるのがベスト

 

では、どうしたら質の高い勉強が出来るようになるのでしょうか。

質の高い勉強を出来るようになるには、量を重ねることが必要不可欠です!!

自分がどうしたら長文が読めるようになるのか、自分がどうしたらベクトルが解けるようになるのか。再受講で理解ができて解けるようになる子もいれば、計算演習を2周したら解けるようになる子がいるように、人によって方法は異なります。

量をやって、自分に合う方法が見つかれば質は上がっていきます。

質を上げるには、量をやることを意識して勉強しましょう!!

 

 

受験生になってから頑張るで頑張れる子はいません。今すぐにスタートダッシュ切れない子は、受験生になっても同じままスタートダッシュは切れません。

 

部活や行事とやることは多いと思いますが、勉強は二の次にせず、メインで頑張りましょう!!

 

 

2023年 4月 9日 受験生になったみんなへ

高校3年生になるみんなへ

 

こんにちは。池袋校担任助手2年の小室です。

 

高校3年生のみなさん、進級おめでとうございます。いよいよ勝負の一年が始まりますね。

 

この一年間は多分、色んなことを思い、考える時間になると思います。

 

大学受験という18年間生きてきた中で最も大きいイベントを前にして、なにを考えているでしょうか。

 

自分の第一志望校に向かって最大限努力できる一年にしてくだいさい。

 

社会は今、数多くの問題を抱えています。

 

ウクライナ問題に始まり、収まったのかよくわからないコロナウイルス、地球温暖化なんて問題もありましたね。

 

今の時代、Amazon、Googleなんていう超一流企業でさえ人員削減、リストラが起きています。

 

そんな世界なわけですから、どんな一流企業に就職しようが、どんな一流大学に進学しようが、人生安泰というわけではなさそうですね。

 

僕たちが生きていく時代はそんなたくさんの課題が山積みです。

 

そういった時代を生きていく僕らはこれからの大学受験を通じてたくましく、社会の荒波に飲まれることのない人へとなってください。

 

 

2023年 4月 8日 3月入学の生徒、頑張っています!

こんにちは!担任助手の吉田彩莉です!
皆さん学校は始まりましたか?
私の大学はいよいよ来週から授業が始まります。新しく始まる授業の中には、受験生時代に憧れていたものも多くあるので、とても楽しみです!
皆さんは新しい学年はどう過ごしたいですか?

現在池袋校には、3月に東進に入学して、東進生として新しい学年をスタートした生徒がいます!
最近校舎に登校してきた生徒と話すと、「この前入学しました!」という子がよくいます。
本日も話した生徒の1人は「今日は数学と英語を2コマやりました!明日も2コマやります!!」と話してくれました。他にも、校舎のランキングに乗っている子だったり、毎日登校を継続して行っている子だったり、沢山います。このまま新しい学年を東進での受験勉強と両立しながら、突っ走ってほしいです!一学期は新しい環境で慌ただしい日々を送りがちでですが、そういう時に頑張るからこそ、より成長して周りとの差を生み出すことが出来るはずです。最近東進生になった皆さん!これから頑張っていきましょう!!

3月以前から東進生の皆さんも、新しい学年になったならば、より一層パワーアップして、新規生に負けない努力をして欲しいと思います。受講の天井をもっと上げてみる。高速基礎マスターをしっかり毎日行う。など頑張って欲しいです!皆さんの目の前には、4月模試という大きな目標が一つ迫っています。新しい学年になってから最初の模試で、しっかり目標を達成できるように日々努力していきましょう!

 

 

2023年 4月 7日 この時期の勉強法について!

みなさん、こんにちは!
東進ハイスクール池袋校2年の三宅です!

春休みが終わって、学校が始まった方も多いのではないでしょうか?
学年の初めにどれだけ努力できるかが、
その1年間の価値を決めると言っても過言ではないので、心機一転、全力で勉強しましょう!

私も大学がもう少しで始まるので、そろそろ本腰を入れて、勉学に勤しみたいと思います笑

今回のは、「この時期の勉強法について」というテーマでブログを書きたいと思います!

池袋校では、3月末受講修了を目指して、達成した方も多いと思います!
しかし、復習に時間が割けてない子も生徒にいると思うので、現役時代にやっていた復習への考え方をお伝えしたいと思います!

最初に「復習」とは、どのようなものだと思いますか?
よく授業で先生が、「予習、復習が大切だぞ!!」と言いますが、復習の大切さをきちんと理解している人は、あまりいないと思います笑

私が思う復習の意義は、主に2つあります。

1つ目は、復習は、人間の脳の構造的に成績を伸ばすために必要な行為であるということです。

まず皆さんが思い浮かべる「頭がいい人」とは、どのような人でしょうか?
なんでも見ただけで、一回で覚えて、すぐに応用できる人を思い浮かべるかもしれません。
しかし、僕も含めてそのような人は世界にほとんどいません笑
何が伝えたいかというと、人間の脳の構造的に、物事を覚えるためには、大前提として何回も繰り返して覚えるようとする必要があります。
脳は、自分が生きるために必要な情報でないと覚えることができません。ですから、何回も繰り返し復習することによって、脳に錯覚させることが必要なのです!

私の2月模試の世界史の点数は41点だったのですが、何度も繰り返して復習することで、10月ごろには模試で満点を取れるようになってました!

2つ目は、1日の勉強のスケジュールを立てる時に有効に使える行為であるということです。

皆さんは今、自分の1日のスケジュールが大雑把でもいいので言えるでしょうか?

私は、現役時代のこの時期から、自分が何時に何をどうやるのかを決めて勉強することを常に意識していました!

そして、1日の予定を考える時に重要なことは、勉強の強度を考えながら、予定を立てるということです。
例えば、ほとんどの人は、一日中演習だけをし続けることは難しいと思います。

そこで、私は「この勉強をした後は、脳が疲れてるから、ここで飛翔の講座の復習をしよう」だとか、自分が最大限集中できる状態を常に意識して勉強を行っていました!

まとめると、おすすめの復習方法は、

1、何回も繰り返してやる
(一回で完璧にしようとしないことが大切)

2、復習をやる時間、量、目的をしっかり意識して、それを自分の勉強計画に落とし込む。

の2点を意識して欲しいと思います!

この4、5月の使い方次第で受かるかどうかが決まるので、全力で頑張りましょう!

過去の記事