ブログ | 東進ハイスクール 池袋校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 132

東進ハイスクール 池袋校 » ブログ » 固定ページ 132

ブログ 

2022年 6月 6日 模試の前に知っておく事

 

こんにちは!担任助手一年井上響です。

さて今月前半のブログのテーマは「模試の受け方、使い方」です。

みなさんご存知かと思いますが6/12に全国統一高校生テストがあります。模試に向けた学習は進んでいるでしょうか?
この模試は名前こそ違いますが共通テストをベースにした模試です。普段の共通テスト模試との違いは外部生も多く受験するという点です。なので自分の実力をより客観的に測ることができます。

模試受けるにあたり絶対にやってほしい事が2つあります。

1つは自己採点です。共通テストは本番も自己採点をし、その点数をもとに判定を出して私立なら一般受験で受ける大学を、国公立志望なら2次で受ける大学を決定します。なので今から自己採点の練習をし、本番ミスしないよう習慣づける事が大切です。そのために必ず問題用紙に自分の答えを書き込みましょう!!

もう1つは復習です。模試を受けた後は間違った問題、あやふやだった問題を徹底的に復習しましょう。そのためにぜひ活用してほしいのが東進の解説授業です。講師の方々が各問題を詳しく解説してくれるので、それを見て「分からない」を全て潰してください。また、模試を受けたら自分の苦手分野が分かると思います。明らかになった苦手分野はその分野の受講を受け直したりして徹底的に復習してください。そこまで全て含めて模試の復習です!

今模試を受ける上でやってほしい2つの点をお話ししましたが、もう一つ最も大切な事があります。

それは基礎をがっちり固めた状態で模試を受けるという事です。特に今回の全国統一テストは共通テストレベルの問題が出題されるので、基礎ができているのといないのとでは大きな差が出ます。「基礎が固まっている」の具体的な指標としては通期講座の修了です。加えて英語に関しては高マス5冠している事も重要になります。

今まだ通期講座が終わっていない人は、模試の前に終わらせる意識で受講しましょう。まだ多く講座が残っている人も模試の前までになるべく受講を進めて受験するようにしてください。

長くなりましたが、模試は自分の努力の成果を発揮するチャンスです。前日などは体調に気をつけて最高のパフォーマンスを発揮してください!!

応援しています🔥🔥

 

日頃の先取学習で

周りの友達より

一歩リード!

学年トップを目指すなら!皆が頑張る夏休みの前しかない!

始めるなら今!!

お申し込みはこちら

 

2022年 6月 5日 【必見】模試を有効活用して、勉強効率にブーストをかける方法【大学合格】

こんにちは!担任助手 1 年の秋田です!
3 人に続き、今月前半は「模試の受け方・使い方」をテーマに、皆さんにお話していきます。
6/12 には全国統一高校生テストがありますが、ちゃんと覚えていましたか??この模試は
外部生もたくさん受験するので、かなり母数が大きくなります!この機会に今一度、自分の
学力を客観的に見直しましょう!


さて、皆さん模試の振り返りはしていますか??高 3 の方はもちろん、高 1 高 2 の方も今
のうちから模試後のセオリーを定着させましょう!!これから紹介するのは僕が受験期に
行っていた方法なので、皆さんの中で納得する部分があればそこを取り入れつつ、試行錯誤
して自己流の最強模試復習法を構築していってください!(模試の数はそこまで多くない
ので、試せることはたくさんしておきましょう)


当日やること
・受験中、あやしいなと思った問題はをつけておく
・受験後、模試の解答が見れるようになるまであやしかった問題を再度解いてみる
・解答発表後、自己採点をする
自己採点のあとは模試疲れを癒すために自分にごほうびをあげて、その日はもう寝ましょう!!

翌日やること
・自己採点の結果を担任や担任助手に共有
・解答解説や解説授業を見て解き直し(自分はその時のわからなかったところは全て完璧に
わかるようにしたかったので 2、3 日かけたりもしました)

 

模試の復習はやってみるとわかるのですが、実はかなり大事です。国数英ならわからなかっ
た問題のアプローチの仕方、数理社なら知らなかった知識などをピンポイントで学べまが、

これはある程度学習を進めた上では 1 から勉強し直すよりはるかに効率的です!!しかしこのレベルまで達するには、今言った通りまず基礎を固めなくてはいけません。東進生の皆さんはもうお気づきでしょうか。はい。受講です。もちろんどれほどの学習進度であ
ろうと模試の復習は有効ですが、より効果的に、最大効率にするには基礎固め、つまりは
期講座の受講終了がカギとなってきます。これは本当に重要で、僕の場合は基礎固めをめち
ゃくちゃして、ほぼ共通テストで受験を乗り切ったので、その話も今度できれば幸いですね。
今日で全国統一高校生テストまであと一週間となりました。

 

これから追い込みをかけて、皆さんが当日自己ベストが更新できるよう期待しています。がんばって!!

 

日頃の先取学習で

周りの友達より

一歩リード!

学年トップを目指すなら!皆が頑張る夏休みの前しかない!

始めるなら今!!

お申し込みはこちら

 

2022年 6月 4日 模試の結果に一喜一憂しても良い?

こんにちは!担任助手の阿部です‼︎

今回のブログのテーマは模試の受け方・使い方です。

みなさんは東進の模試をどのように受けていますか?

実際に受けてみるとかなり難しいと思いますが、ただ「難しかった、はい終わり」で済ませないでください!

もっと模試の内容に一喜一憂してください!悪かったら泣くほど悔しがって、良かったら飛び跳ねるぐらい喜んでください!それぐらいの価値が“模試”にはあります。模試を受ける前にしっかりと自分の勉強で得た知識を整理し、模試の後にもしっかりと復習をして、自分の学力を測るためだけの模試でなく、自分を成長させるものとして今後の模試に挑んでください!
そして、6/12(日)には全国統一高校生テストが控えています。この模試で全国の誰よりも成長できるように、今からしっかりと計画を立てていきましょう!

日頃の先取学習で

周りの友達より

一歩リード!

学年トップを目指すなら!皆が頑張る夏休みの前しかない!

始めるなら今!!

お申し込みはこちら

 

2022年 6月 3日 最強の模試の使い方

こんにちは、担任助手の瀬畑です!!

今回のテーマは模試の受け方・使い方なので自分が思う最強の使い方を紹介しようと思います!!
 
まず模試の受け方についてですが各科目始まる前に必ず前回の模試で自分はどこができなかったのかを考えてください。また、その箇所に対してどのような修正をしたのかを思い出してください。それを考えるだけで模試を受ける前に自信を持てるようになり、自分自身を冷静に分析できると思います!!
 
自己採点、分析は模試を受けた当日中にやりましょう!
当日の方が模試の感覚が残っており後日よりも圧倒的に正確な分析が行えるからです。
分析として行ってほしいことは2点あります。
1,自分ができなかった箇所、できた箇所を明確にする
2,その理由を考えて、次はどうしていくかを考える
この2点を考えるか考えないかで模試の価値が大きく変わってきます!!
 
そして復習は必ず模試後2日以内に行ってください!!
理由は分析と同じで早ければ早いほど模試の感覚が残っており、復習時の集中度の度合いが大きく変わるからです。
 
今回の模試は夏休み前最後の模試なので、みなさんには必ず意味のある使い方をしてほしいと思っています!!
模試まであと1週間と少し
模試で良い結果を残すために一緒に頑張りましょう!!!!
 
 

日頃の先取学習で

周りの友達より

一歩リード!

学年トップを目指そう!

 

春休みで変わる!

始めるなら今!!

お申し込みはこちら

 

2022年 6月 2日 【江村流、模試の活用法】

こんにちは!担任助手1年の江村菜々美です

 

先月のテーマは志について、総勢32人の担任助手がブログを出してきました!みなさん読んでくれましたか??そして今月前半のテーマは『模試の受け方・使い方』です!!

来たる6/12の全国統一高校生テストに向けて、模試の受け方や試験中にやっていたこと、模試の復習方法をお伝えします!

 

私は特に模試を受けた後の分析にこだわっていました。

自分専用の模試分析ノートを作り、

・時間配分

・間違えた理由

・次回の目標

・試験中の感情

などを書き残していました。

そのため試験中は、大問ごとに何分かかったのか知るために時刻をメモしたり、自分の難易度の体感をABCで分類していました。

 

模試はただ受ける。丸つけして終わり。は1番良くないです。

今の自分の実力がわかる模試だからこそ、事前準備と復習分析までしっかりやり、最大限次に活かしましょう。

特に受験生はこれから共通テスト演習10年分・二次私大過去問10年分をやっていくと思いますが、毎回毎回成長していかないと時間の無駄になってしまいます!

 

私の分析ノートを見たい方は校舎で声をかけてください!

全国統一高校生テストまで残り10日!

一緒に頑張っていきましょう!!!

日頃の先取学習で

周りの友達より

一歩リード!

学年トップを目指そう!

 

春休みで変わる!

始めるなら今!!

お申し込みはこちら