ブログ | 東進ハイスクール 池袋校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 139

東進ハイスクール 池袋校 » ブログ » 固定ページ 139

ブログ 

2022年 4月 25日 模試で学力を伸ばせ!!

こんにちは、服部成流です!!

今日は、模試の復習についてお話しします。

 

昨日の共通テスト本番レベル模試はいかがでしたか??

これまでにつけてきた学力を発揮することはできたでしょうか??

もしも自己採点をまだしていない人がいたら、すぐに行いましょう!!

 

そのうえで、今回の結果と向き合うわけですが、

良かった部分、悪かった部分、両方あると思います。

正しく言えば、必ず両方あります。

「今回は全部悪かったな…」と思う人もいるでしょう。

しかし、それは良い点、前回から成長した点を見つけられていないだけなのです。

どんなに些細でも、必ず成長している点が模試に表れています!!

なので、今回の模試の結果で「良かったところ」がまだ見つかっていない人は、ぜひ目を向けてみてください。

必ず見つかります。

 

一方で、悪かったところもあるのが常ですが、

良かろうが悪かろうがその結果をただ眺めているだけでは、模試を受けた意味がありません。

模試を受ける目的は

「学力を確認する」

ことではなく

「学力を伸ばす」

ことです。

そして、学力が伸びるかどうかは、模試後の行動に懸かっています!!

きちんと復習して、学力を伸ばしていきましょう!

 

ではその復習の仕方ですが、大きく分けると2つの手順を踏みます。

①点数の要因を明らかにする

②改善策を決める

以上の2つを、順番に解説していきます!

 

①点数の要因を明らかにする

前回よりも成長したところに関しては、なぜ成長できたのかを考えます。

 

受講修了までやり切ったから??

高マスを頑張ったから??

大問の解く順番を変えたから??

 

成功に繋がったと思う行動は、もちろん今後も継続していきましょう!!

 

そして、今回悪かったところに関しては、過去の自分の行動から原因を考えます。

マークミス、体調不良などは例外として、ほとんどの原因は普段の学習の中にあります。

 

音読サボっちゃってたな…

修判Sのまま進めてたな…

最近英単語1800やってなかったな…

 

などなど、考えられることはたくさんあるはずです。

そのような要因を、客観的に分析しましょう。

「なんかこの文章難しかったんだよな…」

という主観的な感想で止まらないように気を付けてください!

 

②改善策を決める

①で日頃の学習に原因があると分かったら、それを改善させましょう!

例えば、高マスがあまり出来ていなかったな…と思ったら、

「いつ何をどれくらい」

頑張るのか考えます。

「毎日英単語と英熟語を500ずつ!」

など、具体的に決めることが重要です。

模試後に担任や担任助手の先生と面談する方も多いでしょう。

その際には一緒に考え、最善の改善策を決めましょう!!

 

ここまで達成してはじめて

「模試を通して学力を伸ばす」

スタート地点に立ちました。

あとは皆さんが毎日東進で努力するのみ!!

 

悔い無い努力は、必ず成果を生み出します。

貪欲に、ポジティブに、誠実に、東進での勉強を頑張っていきましょう!!

 

次の共通テスト型模試は

6/12(日)全国統一高校生テスト

です!!

今回の結果から大きく飛躍できますように、心より応援しています!!

日頃の先取学習で

周りの友達より

一歩リード!

学年トップを目指そう!

 

春休みで変わる!

始めるなら今!!

お申し込みはこちら

 

2022年 4月 24日 模試を受けたら

今日は第二回共通テスト本番レベル模試が実施されましたね!

模試を受けた皆さんはお疲れ様でした!

 

模試を受けた時に大事なのは「当日中の自己採点と直し」です。

自分が何を考えてその答えを導き出したのかを覚えているうちに直しをすることで、直しの効果が最大化されます。科目が多い!という方はまず数学と英語だけでも当日中にしましょう。

 

…このブログを読んでいる方はもう終わっていますよね?

 

その後は今までの学習を振り返り、その効果が出ているかを確認します。

翌日以降は自分ができたはずなのにできなかった単元・内容の復習です。全くできなかった単元や未習範囲に目が行きがちですが、未習範囲はできなくて当然。これから高速学習すればいいだけです。一周しかしていないような範囲のものも中々得点が出ないと思います。自分が何度も勉強したはずの箇所に目を向けていく。

 

そこまで終わったら夏に向けて勉強計画を立てていきましょう!

模試を受けただけにしないことが大切です!

もちろん、結果が思うように出なくても勉強自体は続けてくださいね。

日頃の先取学習で

周りの友達より

一歩リード!

学年トップを目指そう!

 

春休みで変わる!

始めるなら今!!

お申し込みはこちら

 

2022年 4月 23日 明日の模試を受ける前に!

みなさんこんにちは!担任助手3年の沖森です!

ついに明日は共通テスト模試ですね、、、春休みのがんばりが結果に出るか不安だと思います。私も受験生時代の模試前はそわそわしぱなっしでした(笑)

模試前ということでここで皆さんに約束してほしいことがあります。

仮に、模試で思うような結果が行かなくても、『絶対にやる気をなくさないこと』!!!

これが一番大切です。長い説明とかいちいち書きませんので、このことだけ心に留めてほしいです。

今まで頑張ったから伸びててほしいと願うあまり、伸びてなかったら今までやってきたものがすべて無駄だったと思ってしまう生徒がたくさんいます。

でも、成績ってそんなに早く伸びません。落ち込んでもその感情を我慢してずっとやり続けるしかないんです!!!

当たり前だと思いますが、自分のことになると深く考えてしまうものです。

伸びないのは自分が頭が良くないからとか、そんなの思わず、コツコツと愚直に勉強し続けましょう。

必ずいつか成績が伸びる予兆が出てきます。

受験は持久戦。持久戦には我慢がつきものです。辛くてもあきらめずやり続けてください!!

そして、明日の模試、後悔しないように全力で臨んでください!

応援しています!!

2022年 4月 22日 第一志望校に合格するための心構え。

みなさんこんにちは。

担任の松丸です!!

今日は「毎日自己ベスト更新する」という題でブログを書きたいと思います。

みなさんはなんのために受験勉強をしているでしょうか。

それはもちろん「第一志望校に合格するため」ですよね??

でもただ勉強するだけでは、合格の椅子を掴み取ることはできないのです。

受験は本当に厳しい世界です。

一生懸命やったからと言って確実に結果に結びつくわけではありません。

ただ、歴代の受験生で第一志望校の合格の切符を掴み取った生徒たちには共通点があるように見えます。

その共通点は「トップリーダーと学ぶワークショップ」でどの先生もおっしゃっていることでもあります。

それは「毎日自己ベストを更新する」ことだと思います。

皆さんは受験に、1日1日の積み重ねることで迎えることになります。

その大事な1日を蔑ろにせず、一生懸命勉強に勤しむ。

自分の至らない点を認識し、昨日の自分よりも今日の自分を向上させるために改善行動を怠ることなく愚直にこなしていく。

このような姿勢で勉強に挑むからこそ、幸運の女神が微笑んでくれると思うのです。

逆にいうと、できない自分に背を向け、自分の世界で勉強をしていてはその努力は徒労に終わってしまいます。

そんな経験を僕は生徒に体験して欲しくないです。

合格発表の時に一緒に涙を流して喜びあいたいです。

そんな体験をするには本当に毎日自己ベストを更新するしか方法はないと思うのです。

自己ベストの幅を大きくするために、基礎基本を侮ることなく土台を盤石なものにしていく。

受験までの道のりは長いかもしれないですが、1日を大切にすることなく頑張れないような生徒にどうやって合格が訪れることでしょうか。

まだ全力を出せていない生徒も変わるならこれを読んだ時からです。

ライバル達はあなたより勉強をしています。

自分の目指す志望校に合格する人は、あなたより頭がいい場合が多いことでしょう。

その人よりも努力量が少なくて、どのようにして合格しようとしているのですか??

受験は本当に厳しい世界ですよ。

そのことを忘れずに毎日自己ベストを更新し続けてください。

変わるなら劇的に。やるなら全力で。

 

最後に世界最強のボクサーであるメイウェザーの言葉を載せて締めくくります。

「お前らが休んでいるとき、俺は練習している。お前らが寝ているとき、俺は練習している。お前らが練習しているときは、当然俺も練習している。」

 

 

日頃の先取学習で

周りの友達より

一歩リード!

学年トップを目指そう!

 

春休みで変わる!

始めるなら今!!

お申し込みはこちら

 

2022年 4月 21日 勉強の楽しみ方

 

担任助手の山中です。

今日のブログは「勉強の楽しみ方」というテーマで書こうと思います。

勉強にいまいち集中出来ずに東進ハイスクールのブログを開いたそこのあなた!是非目を通して頂けたらと思います!

 

勉強の楽しみ方をお話しする前に、まず勉強をなぜ楽しんだ方が良いか話したいと思います。

その理由は楽しんだ方が成績が上がりやすいからです。人間は興味のあるものの方が、効率よく吸収できます。嫌だなぁと思いながら勉強するより、楽しく勉強した方が絶対に成績は上がります!

それでは、勉強を楽しむ方法を2つお話しします。

1つ目は、勉強が何の役に立つかを知ることです!

僕は大学で数学や物理を勉強しているのですが、大学で学ぶことは全て高校の数学、物理を基礎にしており、高校の勉強がいかに大切かが分かります。

東進では、月に1回トップリーダーというものを実施しており、そこでは社会で活躍する人のお話を聞くことが出来ます。

大学や仕事の話を聞くことで、きっと勉強の意味を見出せると思うので、是非積極的に参加して欲しいと思います。

2つ目は、目標を立てることです!

勉強をする上では模試の点数など何か数値的な目標を立てることが大切です。

僕の担当している生徒さんでも、模試の目標点を意識し、そのために勉強している人は自然と成績が上がっていっています。模試をただ漫然と受けるのではなく、目標を立てて点数にこだわって受けて欲しいと思います。

勉強はどんなに嫌でもやらないといけないことなので、是非楽しんで勉強して欲しいと思います!

 

日頃の先取学習で

周りの友達より

一歩リード!

学年トップを目指そう!

 

春休みで変わる!

始めるなら今!!

お申し込みはこちら