ブログ | 東進ハイスクール 池袋校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 178

東進ハイスクール 池袋校 » ブログ » 固定ページ 178

ブログ 

2021年 8月 30日 野口の志

皆さん、こんにちは!

担任助手2年の野口です。本日は私の志について話ししていこうと思います。

私は現在、東京工業大学の生命理工学系に所属しています。生命理工という名の通り、私の所属している系では生物、例えばDNAだったり微生物の分野と理工、その中でも工学との融合分野を学ぶことができます。また、専門的な内容には3年生の後半から研究室に入ることで今より深く触れることができます。

そしてこの系に入った理由こそ私の志なわけですが、その理由は脳科学を学びたい、ただそれだけです。脳には未だ知られていない能力、分野が多く存在しています。それらも自分の力で見つけてみたいし、解明済みの研究に関しても自分の目で確かめてみたいという思いがあります。自分の情動や考え方が脳の構造とどのように関わっているかを知ることで自分を深く知り、他者へ良い影響を与えることと脳の関係を知るというのが私の志です。

志・夢は大学を決める上で大事だと言っている人もいますが、私はそうでないと思います。上位の大学を目指したいからとか文系科目が得意でないからという理由でも大学は選べるし、勉強はできるからです。

どの大学へ行っても入ってから その大学で何を学ぶか、4年間または医学部だと6年間をどう過ごすかを考える方が大事だと思っています。

ただ、志・夢を持っていた方が明らかに大学受験のモチベーションになるので受験生になる前に見つけておくと良いと思います!

 

結果がすぐ出る!東進ハイスクール模試のお申し込みはこちらから↓↓↓まずは体験!!一日入学のお申し込みはこちらから↓↓↓

 

2021年 8月 29日 飛彈の志

 

 

 

もう8月が終わりだと考えると時が流れるのは早いですね。

寂しさと焦りを実感します。

 

 

どうもこんにちは。

担任助手の飛彈です。

 

 

今日は飛彈の志を話そうと思います。

僕は現在埼玉大学の教育学部に通っています。

通っている学部を見てピンときたかたもいると思いますが教員を目指しています。

 

なぜ僕は教員を目指したかというと、

それは飛彈が中学の頃、理科の先生の面白い授業を受けて理科が楽しい!と感じたからです。

この理科の楽しさというのを色んな人に感じてもらいたいな!と思ったのがきっかけでした。

 

 

皆さんは自分の職業について調べているでしょうか?

皆が見ている仕事は、ほんの一部分でしかありません。

教員で言えば大変なのは皆さんの見えていない部分も多いです。

僕も教育学部に入学してから知ることも沢山ありました。

例えば授業をする際は、学習指導案というものを作成する必要があります。

学習指導案とは、学習指導要領等を基に授業のねらいや板書の計画など綿密な授業計画書です。

授業等でこれらを作ってみますが大変時間のかかるもので学校の先生は改めて大変だということを実感しました。

特に理科の先生は生徒が安全に実験が行えるように予め実験を行ったりなど放課後やることは盛りだくさんです。

 

皆さん実は学校の先生すごく大変なんですよ!

 

一番仕事している場面を見ている教員ですら、大学で授業を受けて初めて知ることが沢山ありました。

では皆さんはどうでしょうか?自分のなりたい目標についてしっかり調べきれていますか?

そもそも自分の将来関わりたい事は見つけられていますか?

飛彈のように普段生活しているなかで見つかるかもしれません。

見つけるには普段から意識してアンテナを張っておくこと!

自分の将来やりたい事から大学を決めると大学受験に対しさらに熱が入ると思います!

 

皆さん志について改めて考えてみて下さい!

 

 

結果がすぐ出る!東進ハイスクール模試のお申し込みはこちらから↓↓↓まずは体験!!一日入学のお申し込みはこちらから↓↓↓

 

2021年 8月 20日 諏訪の志

こんにちは、担任助手1年の諏訪です!
夏休みも終わりが近づいてきましたね!皆さん今年の夏はどう過ごしましたか?
オリンピックもありましたが…
受験生は1日15時間勉強を続けられましたか?
高1・2年生は受講や高マスを目標通り終わらせられましたか?オープンキャンパスには参加できましたか?
いずれにせよ、実りある夏休みにしてほしいです。まだやり残したことがある人は、残りの10日ほどで完遂しましょう!

さて、今月のテーマはということで、今回は私の学部選択について書いていきたいと思います!

まずは学部選択についてです。
私が文学部を選んだ決め手は、「心理学」という言葉に対して抱いた「何となくワクワクする」という感情です。
文学部は、ずっと本を読むイメージを持っている人が多いのではないでしょうか。
実は、文学部では文学以外にも哲学や歴史、美術など人文科学全般を学ぶことができます。そんな中でも私は心理学に惹かれました。カウンセラーになりたい、◯◯心理学が学びたい、と思った訳ではありません。「心についての勉強」という部分に魅力を感じただけです。
また、早慶の文学部は1年生の間は専攻が決まっておらず、自由に幅広く学べる点もいいなと感じました。

そんな私の「誰かの心が動くきっかけになりたい」というものです。
実は、私がこの志に決めた(気が付いた、と言ってもいいかもしれません)のは今年の5月、担任助手になった頃です。高1・2年生の皆さん、この時期に何があったか覚えていますか?
そう、志作文を書いていましたよね!
私は見つけて!Compass of Your Lifeに皆さんと一緒に参加して、ワークシートを書いていく中で自分の志はこれなんじゃないかな?と気付きました。
それは、心理学に興味が湧いた理由が何となくわかった瞬間でもありました。
まだ就きたい職業など具体的なことは決められていませんが、誰かが感動したりワクワクしたりする瞬間に関わることができる仕事に携わりたいと思っています。

志が定まっている人は、これまでのブログでも担任助手が言ってきたように、そこから逆算して学部学科を決めることができますが、決まっていない人は現段階では難しいかもしれません。そんな人は、私のように、少しワクワクする!というような小さな心の変化にも目を向けてみてください。

 

結果がすぐ出る!東進ハイスクール模試のお申し込みはこちらから↓↓↓まずは体験!!一日入学のお申し込みはこちらから↓↓↓

あの河合先生が池袋校に!!8月21日開催の中学生対象公開授業のお申し込みはこちらから↓↓↓

 

  

2021年 8月 19日 山本留維の志

 

こんにちは、担任助手の山本留維です!
夏休みも終盤に差し掛かってきましたが、皆さん勉強のほうは計画通り進んでいますでしょうか?
今日は僕が早稲田大学学部に進学することを決めた理由を話していこうと思います。
話を始める前に、まずは僕のを示しておきましょう。それは日本と世界をつなぐ、股にかける仕事に就くことです。
このような志を持つようになった経緯ですが、時は僕が中学生の頃までさかのぼります。中学生の頃、それまで日本以外の国など気にもかけたことはありませんでしたが、洋楽を通して初めて世界に目を向けました。その時は英語など全く理解できませんでしたが、理解もできない言語で自分の気分が高揚していることに衝撃を受けました。日本語とは異なる言語を使う人達が海を挟んだ場所で生活をしていて、尚且つ日本とは全く異なる文化が広がっている。想像しただけでわくわくが止まりませんでした。その時から日本以外の環境で生活したい、働きたいと考えるようになりました。
それではなぜ日本と世界をつなぐ仕事に就きたいと思うようになったか。それは海外で働きたいという願望をかなえるために、様々な仕事を調べていく中で商社という職種にたどり着いたことがきっかけです。商社は主に貿易、国内での取引に関わる仕事です。この仕事で僕が感じる魅力は多種多様な文化に触れられる、1種類の仕事に固定せず様々な職を経験できることである。
この商社という仕事に就くために最適だと考えた学部が商学部でした。その次に早稲田を選んだ理由ですが、まず様々な商社に就く人の中で最も多い出身大学が早慶でした。慶應ではなく早稲田にした理由ですが、ズバリ雰囲気です。なんだその理由と思う人も多いと思いますが、自分が居心地の良い大学に通うことって結構重要ですよ?それに早稲田の商学部は留学プログラムが豊富で国際貿易論など僕が受けたい授業も豊富です。
これらの理由から僕は早稲田大学の商学部に進学したいと考えるようになりました。ここまで述べてきた通り、僕の志もしっかりは固まってはいません。                                    しかし、漠然としていてもを持つことは大切です。そうでなければ、大学受験を進めるうえで勉強をすること自体に疑問を持つことになるかもしれませんし、第一志望に受かったとしても、意味もなく大学の4年間を終えることになります。そうならないように、今のうちから大学の先に目を向けましょう!

 

結果がすぐ出る!東進ハイスクール模試のお申し込みはこちらから↓↓↓まずは体験!!一日入学のお申し込みはこちらから↓↓↓

あの河合先生が池袋校に!!8月21日開催の中学生対象公開授業のお申し込みはこちらから↓↓↓

 

  

 

 
 

 

2021年 8月 5日 橋本の学部学科を決めた経緯

 

 

 

こんにちは!

担任助手一年の橋本知咲です!

新テーマのブログは橋本から始めようと思います!

私は理工学部機械情報工学科に進もうと思った経緯についてお話しします

ぜひ最後まで読んでください!

まず、そもそもなぜ理系に進もうと思ったのかからお話しします

私の高校では一年生のうちは文理選択が無く、理科は物理、化学、生物、社会は世界史、倫理を習っていました。一年生の夏前に文理を決めたのですが、その時物理を勉強することが楽しく、物理が好きだと思ったことと、当時の医者になって自分の手で人を救いたいという夢があったことから理系に進もうと思いました。

それでは、なぜ今医学部に進んでいるのでは無くて理工学部の機械情報工学という別の道に進んでいるのかをお話しします。

私は今まで2度夢が変わっています。最初の夢は医者でしたが、高2の夏休みなどにSDGsについて調べている時に地球温暖化に問題意識を覚えるようになりました。自分自身がこれから気温の上昇などの地球環境の悪化に苦しめられたくない、また私は生き物が好きなのですが、その好きな生き物の数が地球環境悪化により減ることは悲しいと思い、物理学科に進み効率の良いエネルギー変換を生み出し二酸化炭素排出量を抑えたいと思いました。

2度目の夢が変わったタイミングはコロナの自粛です。昨年のコロナの自粛期間は勉強をできる時間も増えましたが、それと同時に自分の将来について考える時間も増えました。その時に考え続けた結果、情報はあらゆる可能性を秘めているなと感じました。例えばスーパーコンピュータによるシミュレーションで、実際に実験を行わなくても感染リスクを知ることができたり、情報技術と機械を融合させることによって福島原子力発電所内など人が危険で立ち入れないところでも作業ができるようになったり、、考えていてワクワクします

このようなことを考えて私は情報を使って人の能力で危険であったりして不可能なことを可能にすることや人口減少の激しい日本での人手不足解消を情報と機械を駆使することで果たしたいと思い機械情報工学を選びました。

今、入りたい学部に入り、大学に進んで何をやっているのかというと情報につながりそうなこととしてはプログラミングであったり、機械につながりそうなこととしては工業力学を習っています。工業力学は高校までで習ってきた力学よりも実践的なものとなっていて勉強していて楽しいです

大学に入ったら自分の将来やりたいことに近づく勉強ができて楽しいと思います!今、受験勉強で大変だな、辛いなと思うことがあったとしても今頑張れば将来自分が学びたいことを学ぶことができます!

将来のことをちゃんと考えてから勉強をすると勉強が楽しくなるかもしれません

皆さんも将来何をしたいのか考えてみてください!

将来のことでも、勉強のことでも困ったことがあれば相談に来てくださいね!

全力でサポートします!

 

 

 

結果がすぐ出る!東進ハイスクール模試のお申し込みはこちらから↓↓↓ 今なら最大2講座無料!!夏期特別招待講習のお申し込みはこちらから↓↓↓