ブログ | 東進ハイスクール 池袋校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2022年05月の記事一覧

2022年 5月 23日 こんにちは!担任助手の東です!

こんにちは!担任助手の東です。

今回のブログテーマは志ということで、志の探し方についてお話ししようと思います。

私が考える志とは、解決したい問題+どういう方法で解決するかです。社会には様々な問題があり、また、ただ一つの方法で解決できる問題はほとんど存在しません。

例えば、地球環境を良くしたいという信念があった時に、官僚などになって行政の面からアプローチする。環境系の学部に進学して、森林伐採などが地球に与える影響について研究する。工学系に進学して、新たなクリーンな発電方法を開発する。など、地球環境を良くするという課題に対して様々なアプローチがあります。

まず、自分の人生を通して、今社会が抱える問題を少しでも改善できたり、さらにどういうところを良くしていきたいのかを考える。次にどのようなアプローチをするか考える。そして、そのアプローチをするための知識や技術、資格などを大学時代に習得する。そうすることによって、大学時代に何をすべきかが明確化し大学生活を有意義に過ごすことができると思います。また、受験勉強の時の原動力になると思います。

志を見つける時、深める時にこのような考え方をしてみてはいかがでしょうか。

 

日頃の先取学習で

周りの友達より

一歩リード!

学年トップを目指そう!

 

春休みで変わる!

始めるなら今!!

お申し込みはこちら

 

2022年 5月 22日 こんにちは!担任助手の橋本です!

こんにちは!担任助手2年の橋本です!

今年も池袋校で指導させていただくこととなりました。

今年度も明るく一生懸命に指導させていただきますのでよろしくお願いいたします。

では、今回のテーマは志ということで志について書こうと思います。

本日は志を大学にはいる前に考えてほしいということについて私が考えたことをお伝えしようと思います。

皆さんは「人生は冒険だ」というフレーズを聞いたことはありませんか。私はこのフレーズ、一部はまさにそうだと思いますが一方で「人生は旅行」にもできるのではないかと思うのです。

ところで、皆さんは旅行と冒険の違いは何だと思いますか?

私は、冒険とはある土地に行き当たりばったりで行き、その出会いを楽しむもの、旅行がある地点に目的地を持っていき、たまには行き当たりばったりもあるけれど、楽しむ目的を果たすことだと思います。

簡単に言えば、何か目的地を求めてその工程を考えていくかどうかだと思います

それを、私たちの一度きりの人生に落とし込むと、生きようと思えばその時々に出会ったイベントを乗り越えて生きることができるという点で冒険に当てはまると思いますし、自分が人生を通して達成したいことを定めてそれに向かって旅行的に

生きることもできるということになると思います。

どちらの人生を辿ったとしてもこの日本においては生き抜くことができると思います。

ただ、一度きりしか人生はありません。

その人生を行き当たりばったりですべてを過ごすのも楽しいですが、何か目的をもって達成したくありませんか?一度沖縄に行ってみて、やはり北海道の雪を見たいと思ってもいくのになかなか時間がかかるように、人生能動的に生きて目的地を変えるのには時間がかかります。(専門分野を学びなおしたり)

だからこそ、これから大学で専門分野を学んでいく前に、いろいろな選択肢を考えたうえで将来のことを考えてほしいのです。

それに加えて、大学受験をさせていただいているというのは幸せなことで、また、その大学を選ぶ自由があることも誰もができるわけではない幸せなことです。

だからこそ、その恵まれた大学という環境で過ごす時間を、将来社会に役立てるように準備をする時間にしてほしいです

東進に通っている子はトップリーダーと学ぶワークショップ(各界の先駆者の方々から講演を受け、ディスカッションをする会)など「志」に関するイベントに参加するようによく案内されると思います。

中にはしつこいと思う人もいるかもしれません。

しかしながら、高校生の皆さんにまだ大学のように専門分野を学び始めていないからこそ広い可能性を知ったうえで進路を選んでほしいので今後も担任助手たちは勧めます。

まだ出たことない子にはぜひ一回でも出てみてほしいです。

興味のある分野だと将来像が具体化されますし、興味ないことでも知ることによって、より自分の興味あることについて考えることにつながると思います。

まとめると、高校生のうちに将来についてしっかり考えましょう!そのために、考える機会を存分に生かしましょう!

皆さんが人生、良い旅をできることを願っています!

 

日頃の先取学習で

周りの友達より

一歩リード!

学年トップを目指そう!

 

春休みで変わる!

始めるなら今!!

お申し込みはこちら

 

2022年 5月 21日 こんにちは!担任の加藤です!

こんにちは。担任の加藤です。

今年度も池袋校で指導を行うことになりました。
改めて襟を正す思いで日々取り組みたいと思います。
皆さん、一緒に頑張っていきましょうね!
 
さて、今月のブログテーマは「志」ということで、
「志」に関して自分の考えを書かせていただきたいと思います。
 
私は「企業経営を通じて世界をより身近な存在にする」という志があります。
経営者となって、日本に住んでいる誰もが気軽に海外へ行くことができるようなサービスを提供する企業をつくっていきたいと考えています。
 
私の志については校舎に「志作文」として掲示しているので、気になる方は是非読んでみてくださいね!
 
私自身の話はここまでにしましょう。
 
今日皆さんに伝えたいことは、「自分の率直な気持ちを大切に、志を決めてほしい」ということです。
 
私は中学3年生の時に志を決めました。きっかけはオーストラリアに留学した際に、日本とは違う文化や人と関わることの楽しさに気づき、多くの人とこの経験を共有したいと思ったことです。
 
その段階では「経営者になりたい!」と具体的な職種が決まっていたわけではありませんでした。あくまでも「世界をより身近な存在にしたい!」という自分の思いがあっただけです。この志を実現する手段として、高校生の時に自分の性格や長所を考えて、経営者になりたいと決めました。
 
志を決めようと思うと、どうしても「仕事」から選びたくなると思いますが、職種はいったん置いておいて、本当に自分がやりたいこと、達成したいことは何だろう?と考えることが大切だと思います。
 
自分の好奇心のあることのためならきっと頑張れるはずだし、
そのような「思い」によって必ず社会は変革されていくことになると、私は信じています。
 
こんなエピソードを紹介しましょう。
 
皆さんが今目指している、「大学」は中世イタリアのボローニャ大学が起源であるとされています。
当時のボローニャには現在の大学のように、建物があったわけではありません。
イルネリウスという一人の法学者が、6世紀の皇帝ユスティニアヌスが編纂を命じた「学説彙纂」という書物について研究していたところ、その「学説彙纂」について単純に「知りたい!」と興味を持った若者がイルネリウスの家に押しかけ、住み込んで教えを乞い始めました。
これが今日まで続く「大学」の最初の形でした。
 
そこには単純に若者の「知りたい」という思いしかなかったのです。
その思いが形となって、「大学」というシステムが生まれ、今日まで生き続ける大変革が生み出されたのです。
 
生徒の皆さんにもボローニャの若者のように、
率直な思いを大事にしてほしいと思っています。
皆さんの思いを「志作文」という形で見ることができるのを
楽しみに待っていますね!

日頃の先取学習で

周りの友達より

一歩リード!

学年トップを目指そう!

 

春休みで変わる!

始めるなら今!!

お申し込みはこちら

 

2022年 5月 19日 改めましてこんにちは!荒川夏奈子です!

皆さんこんにちは!池袋校担任助手2年の荒川夏奈子です!
半袖で過ごしたくなるような暑い日も増えてきて、勝負の夏はもうすぐそこですね!
受験生の皆さんはもちろん、高2以下の皆さんも、勉強時間は自分次第で創出するもの。まずは1日の使い方から見直してみましょう。

担任助手を始めてから1年、また初心に帰って、生徒の皆さんが何か困ったとき頼れる担任助手を目指して頑張りますので、宜しくお願いしますね!



今月のブログテーマは「志」です。
先日からブログでも毎日告知している通り、今東進では高1生・高2生の皆さんを対象に、志作文コンクールを開催しています!このコンクールをきっかけに、自分の将来と向き合って、今社会がどんな課題を抱えているのか、自分はどんな方法で解決に貢献したいか、真剣に考え、思いを伝えてくれる皆さんは、とてもキラキラしています!志が見つかっていないから、言葉にするのが恥ずかしいから、作文を書きたくない、という声もききますが、志はどんなものであっても本気の思いであれば素敵なものだと私は思います!

現段階で自分のなかにある思いや考えを明文化することで、志はより強固な確信になります。

今中高生の皆さんが取り組んでいる学習は、将来志を実現するための手段であるので、志を言葉にして固めることは、今努力するモチベーションになるはずです。

 


昨年のブログにも書いたように、私は受験勉強に全力で取り組むために志が果たす役割は非常に大きいと思っています!強い志がある人は、どんなに大変で苦しくても、目の前のやるべきことから逃げずにやりきります。
昨年度、「将来私は〇〇になって、こんな社会をつくりたい!」こんな強い志を掲げて、
「だから絶対に第一志望校に合格するんだ!」とこだわり強く志望校対策に取り組んだ受験生たちが、圧倒的な勉強量を積んで第一志望合格を掴みました。

これから大学受験を迎える皆さんには、大学に入ってから後悔することがないよう、将来を考え志望校を選び、合格を掴んでほしいと心から思っています。



志が見つかっていないという人へ
「志」というと、社会課題を解決するとか、世界に影響を与えるといった、大きなものを掲げなくてはならないと感じる人もいるかもしれませんが、私は、志の発端は利己精神、自己理想から生まれるものだと考えます。
誰でも、将来こんな生活を送りたい、こんなことをやってみたい、という理想は持っているはずです。理想を実現するための努力は、突き詰めれば自分自身だけでなく、周りにも良い影響を波及することを実現し、社会貢献になり得ると私は思います。
私自身、将来やりたいことが沢山あるのですが、どれも思い浮かんだきっかけは、自分自身の理想の将来像でした。情報発信活動を通して社会関心度を上げたい、女性がキャリアと子育てを両立できる社会をつくりたいという志を、私も作文に書きました!校舎のチームミーティング室に掲示させていただいたので、興味のある方はぜひ読んでみてくださいね!

私も、皆さんの作文を読むのを楽しみにしています!



第一志望合格、志実現のために
最大限の時間校舎で頑張る皆さんを、
明日も池袋校No.1の明るい笑顔でお待ちしています!!!

日頃の先取学習で

周りの友達より

一歩リード!

学年トップを目指そう!

 

春休みで変わる!

始めるなら今!!

お申し込みはこちら

 

2022年 5月 18日 はじめまして!!吉田彩莉です!

はじめまして!こんにちは!

 

この春から新しく担任助手になりました、吉田彩莉(よしだあやり)といいます!

 

大学は東京理科大学経営学部国際デザイン経営学科に通っています!

 

高校は、後楽園にある中央大学高校に通って吹奏楽部に所属していました

背が高いからか、スポーツやってそうと言われることがあるのですが、、、バリバリの文化部です!

 

高校名を見てもらったらわかるかもしれないのですが、私は付属校出身です。

私が受験を決めたのは高3になるタイミングだったのですが、そのきっかけとなったのが今月のブログのテーマである「」をみつけたことでした。

 

私の志は商品企画を通して人と技術と世界をつなげることです。そして、その実現のために大学で学びたいと思ったことが、私が現在通っている東京理科大学経営学部国際デザイン経営学科にありました。運命を感じた勢いで私の目指す志望校となりました。

 

急遽受験を決意し東進に入ったものの、高3まで全く受験を意識していなかったため、勉強のスタートが遅れた焦りと不安でいっぱいでした。しかし、志望校に行きたい!ここに行くんだというこだわりだけをモチベーションに最後まで気持ちを切らすことなくやりきることができました。

 

そこで私が思ったことは、

志をもって、志望校にこだわりをもって勉強をする受験生は強いということです

 

低学年の皆さんは今、志作文を書いたりしていると思います。志なんてわからないという人も多いはずです。しかし、今志を見つけるきっかけがあるということはとてもラッキーなことです!この機会をうまく利用してみてください!

 

受験生の皆さんの中にもまだ、志がわからない人がいると思います。中には、なんで勉強しないといけないんだろうと思って、さぼりがちになってしまう人もいるのではないでしょうか?そんな時は志について考えてみてください!きっと自分のために勉強しようと思えるはずです!

 

今日まで、この春から新しく担任助手となった私たちが順番に「」についてお送りしてきました!

これから一緒に頑張っていきましょう!

よろしくお願いします!

 

 

日頃の先取学習で

周りの友達より

一歩リード!

学年トップを目指そう!

 

春休みで変わる!

始めるなら今!!

お申し込みはこちら