ブログ | 東進ハイスクール 池袋校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 203

東進ハイスクール 池袋校 » ブログ » 固定ページ 203

ブログ 

2021年 1月 26日 共通テスト英語の点数を上げる一番の近道

こんにちは!こんばんは!担任助手1年の沖森です!

受験生は入試期間真っ只中ですが、新高2、新高3の方々は勉強頑張れていますか!?

 

そろそろ共通テストの帳票が手元に届いているころだと思います。

なので、模試の復習をするうえで役立つ情報を今日は紹介します!

紹介することは、私が実際に渡辺先生の公開授業に参加して学んだことの一部です。

 

 

英語の点数を上げる一番の近道は

「大問3までの45点分を35分で解ききること」!!

 

 

共通テストの英語は文章量が多いものの、

大問3までは日本語訳にしたら小2でも処理できるレベルだそう。

 

これを知ってからもう一度問題の復習のために解いてみてほしいです。

いままでは量が多いな…とビビッていた共通テスト英語の大問1~3までの内容が実は全然難しくないことに気付くと思います。

 

それに気づけば、いかに速く読むかポイントになってきますね

そこで、渡辺先生が言っていたことは

1.リード文を必ず読む

2.問題文を先に見て特徴のある単語を把握し、スキャニング中心で文章を読む

です!

 

 

問題に対するマインドを変え、攻略法を作ることが自信につながり、いい点数をだす可能性が必ず高まります。

騙されたと思ってこの内容のことを意識して復習してみて!!

 

 

 

2021年 1月 25日 本番での緊張感について

皆さん、こんにちは。

担任助手一年の野口です。

もう医学部を目指している人などの中には受験が始まっている人もいることでしょう。

二次試験の受験会場ではきっと緊張すると思います。

模試感覚でいきなと言われてる人でも

受験では人生のかかった時間を過ごすわけですから

なかなか模試感覚ではいかないでしょう。

それを共通テストで実感したのではないでしょうか

しかし実際受かっている人はそれを乗り越えているわけです。

なんなら今まで以上の力を発揮することだってあります。

そこまでの力を出すためにはリラックスすることが

大前提となってきます。

僕はリラックスするにはまず

未来の成功している自分を思い浮かべることが

大事だと感じました。

未来の自分を思い浮かべることで

やる気と自信が漲るはずです。

皆さんも是非試してみてください。

おススメです。

 

2021年 1月 24日 学力を伸ばすための模試!!

 こんにちは!!!!

東進ハイスクールの内山です!

みなさん、共通テスト同日体験受験お疲れ様でした!

高校2年生の人たち!!!あと共通テストまでもう残り1年を切りました!

気を引き締めて頑張りましょう!

ところで、みなさんは何のために模試があると思いますか?

そう質問すると大体勉強した成果を見るための模試ですよね?と言う人が多いです。

「学力を測るための模試」という認識をしている人が多いと思います。

ですが模試は「学力を伸ばすための模試」です。

だからこそ 試験中に問題用紙に自分の回答を打ち込んで欲しいし、家に帰ったらすぐに復習をしてください!

絶対復習!!そう、復習!!

 そうして理解すれば二度と間違えないはずです。

そして、まだ自己採点をしていないひとは今すぐに自己採点ししなぜできなかったのかどこができないのか課題を明確にし、 今後の勉強に生かしてください!!!!

そして4月の模試の目標点を決めて4月模試までの残り2か月頑張りぬきましょう!!

応援しています!

 

 

>

2021年 1月 22日 ☆必読!英語の復習法!☆

 
こんにちは!担任助手の上條です。
 
本日『☆長文読解の復習法☆』についてお話ししたいと思います!
 
ところで皆さん、英語の受講を予習してみて終わりにしていませんか…?
 
英語力を伸ばすために『復習』最も重要な勉強の一つです。是非これから説明する復習法をご自身の学習に役立ててください
 
【英文読解の復習法】
①解答を完全理解
長文問題を解いて、解答解説を見て『自分がどこをどう間違えたのか』振り返る作業です。これは『予習・受講を一生懸命じっくりやった人ほど成果の出る段階』です。誰に聞かれても答えられるくらいに理解しましょう
 
②全構文理解
①が終わったら、文章を始めから読んでわからないところを最後の単語まで潰していきましょう。英語長文には『問題になっていないけれど重要な部分・学びになる部分』問題箇所以上に潜んでいます。読んだ文章を100%理解するためにはこの作業は必要不可欠です。漏れのないように進めましょう
+α論理展開も明記しましょう『マイナスの価値観=波線』『プラス価値観=棒線』などわかりやすくするとより文章理解につながります
 
③音読10回以上
①②を通じて英語の文章を100%理解し、わかるないところがない状態になったら音読を10回以上しましょう。
英語は言語です。つまり、我々が普段使う日本語だって言葉で発しているからこそ使えるわけです。脳をたくさん働かせてフレーズをどんどん頭に蓄積させるためには音読は必要不可欠です。音読10回以上やるとスラスラ読めすぎてビビるほど読めるようになります(音読10回以上やった人は上條のところ来てね!めちゃめちゃ褒めます!)
 
 
④白文を音読
③の作業から数日後に、何も記述していない白文を音読してみましょう。この段階で覚えられていない単語やフレーズは③の作業で取りこぼしたものです!改めて覚え直すことで次につなげましょう!
(私は飛翔の応用のテキスト40-50回は合計で音読しましたよ!)
 
 
①②③④の行程を確実に達成できれば、みなさんの英語力向上は間違いありません、私が保証します。
 
もしなにか分からないこと、聞きたいことがあれば遠慮なくおっしゃってください!
全力でサポートいたします!!!★★★

2021年 1月 21日 同日模試、お疲れ様でした!

 

 

こんにちは!担任助手の二宮です。

 

今回は、主に新高2,3生に向けてのお話をしようと思います!

 

昨日、一昨日と校舎で低学年HRが行われましたね。皆さん参加してくれましたでしょうか?

先日に共通テスト同日模試があったことを機会に、ちょうど1年後または2年後に受験を迎える低学年の生徒に受験への意識を高めてもらおうと思い、低学年HRを開きました。

 

同日模試を経て、難しかったとか、点数伸びたとか、色んな思いを持ったと思います。

 

でも「思った」だけで終わりにさせないでください。

 

模試を有意義なものにするには、受験後の復習を時間をかけて丁寧にすることです!

復習をきちんとやって初めて模試を意味あるものにすることができます。

今回の模試で「悔しい」と思った人、今度こそ良い点とって志望校合格に近づきたくないですか?!

「伸びた!」と思った人も、次はもっと点数伸ばして高みを目指したいですよね?!

模試後のここからが大事です!!

 

学習計画を立てるのに困ったら、いつでも担任や担任助手に相談してくださいね(^ ^)

 

合格に向けて一緒に頑張りましょう!!全力でサポートします!!

 

 

>