ブログ | 東進ハイスクール 池袋校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2022年06月の記事一覧

2022年 6月 23日 大学紹介【Let’s 生田キャンパスツアー 明治大学理工学部機械情報工学科】

こんにちは!

担任助手2年の橋本です!

今月のブログテーマは

大学紹介!ということで私からは明治大学理工学部の紹介をしたいと思います

 

突然ですが、明治大学には4つのキャンパスがあることをご存知でしょうか?

明治大学の中で一番有名と言っても過言ではないお茶の水にあるリバティータワー、文系1、2年生の通う和泉キャンパス、総合数理学部などの学生が通う中野キャンパス、そして、理工学部生、農学部生が通う生田キャンパスです!

今日はそんな4つのキャンパスのうち、生田キャンパス、特に理工学部機械情報工学科について紹介します!

 

まず、生田キャンパスについて紹介します。

生田キャンパスは小田急線の生田駅(神奈川県川崎市多摩区)にあります。近くには生田緑地や、生田川があり年間を通して緑豊かなキャンパスです。農学部と理工学部の学生が4年間(院に行けば6年間)通います。私個人の意見ですが、穏やかな人が集まっている印象です。

明治大学志望の理系の皆さん、リバティータワーで授業を受ける機会はないのですが、畑や大きな庭があったり、馬もいる穏やかな生田キャンパス素敵ですよ!

 

キャンパスの様子は実際に行けばわかると思うので、ここからは理工学部、機械情報工学科での様子を紹介します!

 

理工学部は、電気電子生命、機械工、機械情報工、建築、応用化学、情報科学、物理、数学科から成ります。

1、2年の時は必修である体育、言語の授業が理工学部全体の混合クラスとなっており、学部間での友達が増えます!

他の学科の子からも授業の話を聞けたりして、楽しいです!建築学部はほとんど毎週の製図の課題、応用化学科は実験のレポートがそれぞれ大変そうですが、お互いに励まし合って頑張っています!

では、私が所属している機械情報工学科について紹介します!

機械工学や情報科学科はやることが想像つくけれど、機械情報工学科はどんなことを行うのか想像がつかない人が大半だと思います。

簡単にお伝えしますと、機械情報工学科のゴールは機械と情報工学を組み合わせて、社会を良くする製品を作ることです機械情報工学科の研究室には人型ロボットの研究室があったり、計測機器の研究室、エンジンの研究室などがあります。

そのため、学科の授業では機械系の分野である工業力学、材料力学、設計工学なども学べますし、情報系の分野のプログラミング実習やAI実習の授業を学ぶことができます。

機械や情報に絞っていないからこそ、幅広い分野が学べます。

ちなみに、私が一番好きな授業は設計工学という授業です。

機械設計の手法について学んだり、部品について学んでいます。

製図の授業や、計測の方法を学ぶ基礎計測工学という授業もありますが、設計工学ではそれら全ての授業を経てどのように機械を設計、作り出すのかを考えることができ、それぞれの授業で学んでいることが繋がって楽しいです!

また、来年度(3年生)では、AI実習が行われるので、その授業を楽しみにしています!

 

理系は知識を前提とした技術を持って働くことが多いです。その分将来活躍するには学ぶべきことが多いので皆さんが想像している大学生活よりも忙しいし、大変だと思います。一方で、大学での学びが自分の将来に直結していることが学びの上でとても楽しいです。(もちろん友人との交流も楽しいです!)そこで、ここまでブログを読んでくれた皆さんにお願いです。大学での生活を本当に楽しいものにするために将来の方向選択(志望校、学科選択)はしっかり調べて考え抜いて決めてください。名前だけで判断をしない方が良いです。私は今の学びが自分の興味あることの延長線上でとても楽しいですが、これが嫌いなことだと想像すると辛いだけの勉強になり、学問が身につきにくくなると感じます。せっかく大学生活に人生の4年間の時間を注ぐのだから、楽しく、有意義な大学生活にしたいですよね。

皆さんはこれから夏休みだと思います。この時間がたくさんある間にしっかり自分の将来について考え、志望校、学部決めに向き合ってみてくださいね。

ここまで読んでくれた人が良い進路選択できることを願って今日のブログは終わりにします!

ここまで読んでいただきありがとうございました!

 日頃の先取学習で

周りの友達より

一歩リード!

学年トップを目指すなら!皆が頑張る夏休みの前しかない!

始めるなら今!!

お申し込みはこちら

 

 

2022年 6月 22日 ★都立北園高校生のための学習相談会のお知らせ★

7月の期末試験前に、都立北園高校生のための学習相談会を開催します!

直前に迫った期末試験の対策はもちろん、学校の大学受験対策に合わせた勉強法や難関大学進学のための勉強スクジュールを伝授!

同じ高校の先輩からだからこそ知れる有益な情報がたくさん!

 

日時:6月27日 16:30〜17:30 (学校の終業時間により前後する可能性があります)

場所:東進ハイスクール池袋校

プレゼンター:秋田玲利くん(東京外国語大学1年)

 

更に、プレゼンター以外にも北園高校のOBOGが皆さんのために集結!会の終了後には個別で相談することもできます◯どのOBOGも後輩の皆さんのために沢山準備しているので、ぜひ来てください!

お申し込みはこちら

 

※現在高校三年生の方は別途個別相談を実施しますので、ご希望の方は東進ハイスクール池袋校までお問い合わせ下さい。


お問い合わせはこちら

東進ハイスクール池袋校 ▶︎03ー5953ー2644

または▶︎0120ー104ー062(フリーダイヤル)

2022年 6月 22日 大学紹介【一橋大学編】

こんにちは!担任の加藤です。
今回のブログテーマは「大学紹介」ということで、
私が通っている一橋大学について紹介したいと思います。

皆さんは一橋大学を知っていますか??
東京近郊に住んでいる皆さんは
一橋大を知っている人も多いと思いますが、
全国的に見ればやはり東大や早慶に比べて知名度は低いですね。
(実際、私は福岡県出身なのですが、
一橋大を知っている人はあまりいない印象を受けます…)

そんな一橋大学ですが、
伝統と実績のある素晴らしい大学です!

一橋大学は、森有礼が福沢諭吉と渋沢栄一の援助のもと
1875年に創設した商法講習所を源流とする、
日本最古の社会科学系の大学です。

国家独立に資する経済人の育成を目的に創設された大学で、
戦前は商学専門の東京商科大学として開設されていました。
このような経緯もあり、商・経済・法・社会の4学部がありますが、
看板学部はやはり商学部です!

一橋大学は、日本及び世界の様々な課題の解決に向けた
社会イノベーションに資する人材を育成するために、
非常にレベルの高い社会科学教育を提供しています。

特に商学部の授業は本当にレベルが高いと感じます。
アカデミックな知識を獲得するだけではなく、
それをどう実際のビジネスの場面に落とし込んでいくか、
という実務的な側面を強調して講義が組み立てられているので、
得るものが非常に多いです。

教授の方々は驚くほど広く深い見識を持っています。
自分もこのような大人になりたいと日々感じさせられます。

私が思う一橋大学の一番の魅力は、
学部間の垣根が低いことです。

私は法学部生ですが、
法学部の授業と商学部の授業を1:1で履修しています!


理由は将来経営者になりたいという夢があり、
それを実現するために商学部の
授業を履修する必要があるからです。
(なぜ法学部を選んだのかが気になる生徒さんは
志作文を見てください!
チームミーティング室に掲示してあります)

ここまで学部にとらわれず、
自分の志の実現のために必要な授業を履修できることに、
魅力を感じています。
本当に一橋大を選んでよかったと思っています!

一橋の紹介はここまでにして、
ここからは皆さんへのメッセージを。

皆さんには、他人の意見に流されずに
自分の意志でしっかりと大学選びをして欲しいと思います。

私自身も、周りからは東大を勧められました。
しかし、将来の夢は決まっており、
大学でやるべき勉強が決まっているのにも関わらず、
2年間を教養課程での学習に費やすことに魅力を感じなかったので、
1年生から自由に専門科目を履修できる一橋大を選びました。

実際に入ってみて、学部の垣根なく
自分の志の実現に必要な授業を自由に履修することができ、
毎日楽しく刺激的な学生生活を送ることができています!
私が望む大学生活は一橋大でしかなし得なかったはずです!

しっかりと情報収集をして、

後悔のない大学選びをしてくださいね!

 日頃の先取学習で

周りの友達より

一歩リード!

学年トップを目指すなら!皆が頑張る夏休みの前しかない!

始めるなら今!!

お申し込みはこちら

 

 

2022年 6月 20日 大学紹介【華の慶應義塾大学編】

 
 
 
皆さんこんにちは!池袋校担任助手2年の荒川夏奈子です!
6月も中旬、7月頭の定期テストに向けて、勉強量増やせていますか??
圧倒的に時間のある夏休みで勝負が決まります。
夏に戦える体力・集中力・精神力を鍛えられるのは今だけです。

 


今回のテーマは大学紹介ということで、私からは慶應義塾大学について紹介させていただきます!慶應に行きたい!と努力している方も、志望大学が決まらず迷っているという方も、ぜひ最後まで読んでくださいね。

 


突然ですが、皆さんは慶應と聞いてどんなイメージを持ちますか?
シンボルマークの銀杏並木や、慶應ボーイといった言葉もあるように、華やかで、早稲田大学と並び関東圏最難関の私立大学として有名だと思います。
このブログでは、多くの皆さんが持っているような慶應のイメージや大学生活についてではなく、慶應義塾の理念についてお話しようと思います。



慶應義塾は、「気品の泉源、智徳の模範」という言葉があるように、学問を修め、独立自尊するだけでなく、気品を重視し、社会の先導者としてふさわしい人格の育成を目的に掲げています。慶應では、社会のリーダーとして、学があり博識なだけでなく、気品ある人格の備わった学生を求めているのです。
慶應は1858年に福澤諭吉が開いた蘭塾が起源の大学で、慶應義塾という名前は1968年から150年以上続いています。福澤は幕末、欧米諸国の脅威に対して、古い慣習にとらわれず、実学によって、独立を維持しようとしました。実学とは、福澤によるscience の訳語で、実証的な学問を指します。
つまり、自分が置かれた環境を言い訳にせず、学問に誠実に取り組むことで、他者に依存することなく、能力面でも人格面でも、社会に貢献できる人間になることができるという理念のもと、学びを提供している大学なのだと私は思います。
福澤の考え方は、日本が国際競争力を低下させている今も通用すると思います。主体的に学ぶことで独立し、学力だけでなく人格も備えたリーダーとして、社会から必要とされる人間になりたいと私は思っています。
 
 
 

私は慶應が第一志望ではありませんでした。
そのため、大学1年生の頃は、授業に前向きに取り組めず、生活環境が変わった苦労もあって、大学生活を辛く感じてしまっていました。
しかし授業で福澤の著作を読み、この理念に触れて、これこそが私なりの慶應の魅力だと自信を持って言うことができますし、それぞれ異なる理念を掲げる大学のなかで、より自分が納得できた慶應義塾大学で今学ぶことができて、本当によかったと今は思っています。
福澤諭吉の思想に限らず、慶應で学ぶ授業は、主体的に学べばとても興味深く、人生観を考えたり、社会を考察するきっかけに溢れていると思います。



しかし、今通っている慶應を大好きになれても、
第一志望の大学に落ちたコンプレックス、
大学受験を後悔なく努力しきれなかった自己嫌悪は、
消えたことはありません。
 
 

受験生の皆さん、夏がラストチャンスです。時間がある夏に最大限努力できなかった人が、秋以降加速するモチベも体力も集中力もあるわけないですし、夏に縮められなかった合格とのギャップを秋以降埋めていくのは容易ではないと思います。

今、120%頑張れていますか?
もう一度、なぜ自分が今受験に向けて努力する必要があるのか、見つめ直してみてください。



志望大学を選ぶ際、キャンパスの立地や雰囲気、何を学べるのかや偏差値を重視する人が多いと思いますが、国内800とある大学のなかで、その大学が、どんな学生を求め、育成しようとしているのかに注目してみると、大学での学びへの期待感が変わってくるはずです!
ぜひ志望校へのこだわりを持って、受験勉強に臨んでください!

私は、本気の思いで本気の努力ができる皆さんを、本気でサポートします!
 
 



第一志望校合格に向けて、
最大限の時間校舎で頑張る皆さんを、
明日も池袋校No.1の笑顔でお待ちしています!!!
 
 日頃の先取学習で

周りの友達より

一歩リード!

学年トップを目指すなら!皆が頑張る夏休みの前しかない!

始めるなら今!!

お申し込みはこちら

 

 

2022年 6月 18日 大学紹介【青山学院大学編】

こんにちは!一年担任助手の山本真尋です。


6月も後半になり、6月末受講終了と耳にたこなほど聞かされているであろう受験生の皆さん
、順調に進んでいますか?
低学年の皆さんも、これから始まる長い夏に向けて今のうちに基礎を固めて今夏は周りと大
差をつけちゃいましょう!

 


さて本題に入りますが、今日は私が通う青山学院大学について紹介したいと思います!


みなさんは青学と聞いてどのようなイメージを思い浮かべるでしょうか?駅伝、おしゃれな学
生、おしゃれなキャンパス(?)などでしょうか。
これらは、実際私が受験期に抱いていた青学へのイメージです。今日はこの辺りについて書
いてみようと思います!


まず、青学には渋谷にある青山キャンパスと相模原にある相模原キャンパス
の2つがあります。私は相模原キャンパスの方に通っているのですが、青山キャンパスにも何
度も行っているので両キャンパスの良いところを紹介します!


【青山キャンパス】
ご存知の人も多いかとは思いますが、青山キャンパスは渋谷か表参道駅を最寄りといていて
立地がとてもおしゃれです。その影響でか、学生もおしゃれな人が男女問わず多いですし周り
のお店もおしゃれなので油断していると一瞬で所持金0になり得る危険な場所です。
歴史を感じるキャンパスで、都心のビルだらけの場所にある自然が癒しをくれます!


【相模原キャンパス】
私が毎朝2時間かけて通う相模原キャンパスは淵野辺駅というところが最寄り駅のキャンパ
スです。新しいということもあり、とてつもなく綺麗です!2時間かけて電車に乗り、やっと見え
たチャペルはシンデレラ城を見ているかのような気分にさせてくれる時もあったりなかったり
…近くにはピザ屋さんとスーパーがあるため、空きコマをチャペルの周りの芝生上でピザパー
ティーしたりして過ごす学生がいます!また、陸上部もこちらのキャンパスで練習しているた
め、選手はもちろん原監督もちょこちょこ見かけることができます。

 


もっと学部についてや授業についてなど、2ヶ月ちょっと通って気がついた青学の魅力を伝え
たいのですが、長くなり過ぎてしまうので気になる人は是非私まで聞きに来てください!

 
 
 日頃の先取学習で

周りの友達より

一歩リード!

学年トップを目指すなら!皆が頑張る夏休みの前しかない!

始めるなら今!!

お申し込みはこちら