ブログ | 東進ハイスクール 池袋校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 5

ブログ 2022年06月の記事一覧

2022年 6月 8日 模試を受けるにあたって

こんにちは!担任助手1年の小室です。

6月にはいり今月が終われば今年も半分終わった事になりますね、、

時の流れの早さを実感させられます。

さて、今月前半のブログのテーマは「模試の受け方・使い方」です。

自分からは模試の使い方について話したいと思います。

 

まず、模試を受けるにあたり大前提なのが、模試の結果に一喜一憂しないことです。(阿部くんとは全く違うことを言っていますが笑)

 

模試とはあくまでも「模擬」試験なので本番ではありません。

もちろん本番同様の緊張感をもって試験に臨むことは大事ですよ

模試でA判定をとっても落ちるひとはいますし、逆にE判定を取り続けても合格する人はいます。

そのため、単に模試の出来、判定の善し悪しだけで一喜一憂するのは時間の無駄です。

大事なのは模試後の自己分析です。自分のどこができていて、どこが出来ていないのかを分析し次に生かすことこそが重要なのです。

 

数学2Bの場合で考えてみましょう。

今回の模試の得点が56点だったと仮定し

大問ごとの点数は

大問1(三角,指数,対数関数):21/30

大問2(微分積分):24/30

大問3(数列):5/20

大問4(ベクトル):6/20

であるとします。

この場合弱点はどこでしょうか?

明らかに大問3,4が出来ていませんね。

ただ、単に「できなかった。」といってもいろいろな要因が考えられると思います。

数列、ベクトルの基礎的な知識が不足しているのか、単なる計算ミスなのか、それとも時間が足りなかったのか、様々な要因が考えられると思います。

もし基礎的な知識が不足しているのであればテキストの解き直しや再受講などをするべきですし、計算ミスであれば問題用紙のうちのもう少し広いスペースで筆算するとか、時間が足りないのであれば大問別演習で時間がかかる大問の演習を集中して行い時間短縮に努めるとか、それぞれの原因にあった対策が見つかるはずです。

 

このように自分の結果のどこがダメでどのようにそれを改善するのかが模試を受けるうえで大事になってくると思います。

全国統一高校生テスト(共通テスト模試)まで残すところあと4日です。

残り4日で何ができるのかを考えて最後まで粘りきりましょう!!

日頃の先取学習で

周りの友達より

一歩リード!

学年トップを目指そう!

 

始めるなら今!!

お申し込みはこちら

 

2022年 6月 8日 【9日まで】全国統一高校生テストお申し込み締め切り迫る!

全国統一高校生テストとは

 

全国統一テストは学力を測るだけではなく
学力を伸ばすための模試です。

日本の将来を担う全国の中学生・高校生の皆さんは無料で受験することができます。

 

模試の受験を学力向上に繋げる2つの仕組みで

君の受験勉強スタートをサポートします

▼▼▼

徹底診断に基づく成績帳票とコーチング
 
  徹底診断に基づく成績帳票

単元ジャンル別に君の学力を徹底診断。君の得意・不得意が明確になります。また、単元ごとの分析と設問ごとに学習項目と正答率が表示された資料をもとに、今後の学習の優先順位をつけて学習計画を立案できます。加えて、今回の得点と設問ごとの受験者全体の正解率をもとに正解できていたはずにもかかわらず間違えた設問には要注意マークがつきます。

また、昨年度合格した先輩の成績分布と比較することで、今の時期の自分に必要な勉強量を知ることができます。

更に、今回は帳票返却会を実施。各校舎のスタッフが一人一人の結果を見ながら志望校に合わせた個別アドバイスを行います。憧れの大学に通う先輩の担任助手に大学のことを聞けるかも・・?

実力講師陣による充実の解説授業
 
  渡辺勝彦先生による解説授業

模試を受験された方限定の公開生授業です。全国統一高校生テストの問題を解説しながら、大学入学共通テストの英語リーディングで高得点を取るための速読法についてお話しされます!映像の中の先生を生で見られるチャンス!

ぜひご参加ください!!

 
  無料の夏期特別招待講習にご招待!

模試を受験して見つかった苦手単元は無料の夏期特別招待講習で解消できます!

7月以降は例年お申し込みが多く、授業開始までに日数がかかる可能性があるため、ご希望の方は全国統一高校生テスト受験後すぐのお申し込みがオススメです!

※4講座受講可能なお申込には期限があります。お早めにお申込ください。

 
 
 
自分の受けるべき部門が分からない方はこちら

自分の学年より上の部門を受けても問題ありません。自分に合った部門を選択することで模試の効果が最大限に発揮されます。

高校生レベルのテストで実力を試したい意欲ある中学生の受験も大歓迎です!

  高1生部門
  • 数学ⅡB以降をまだ履修していない高1生
  • 自分の実力に自信のない高1生

オススメの部門です!

高2生部門
大学入学共通テストに準拠した問題を高2生の履修範囲に沿って出題します。 実際の共通テストと同じレベルはまだ怖い!という高2生 にオススメの部門です!

 全学年部門

「大学入学共通テスト」本番レベルのテストです。来年1月の「大学入学共通テスト」本番に向けて、予行演習はもちろん基礎学力の総点検ができます。

  • 実際の共通テストと同じレベルの問題で今の実力を試したい
  • 理科や地歴公民の実力も知りたい

という高校生にオススメの部門です!

web申し込み期限を過ぎてしまったら

お電話にて、 受験を希望する校舎まで直接お問い合わせください。

東進ハイスクール池袋校 ▶︎03ー5953ー2644

または▶︎0120ー104ー062(フリーダイヤル)

席数に余裕のある池袋校での受験がオススメです!

 



ご不明な点がありましたら
東進ハイスクール池袋校
▶︎03ー5953ー2644 または
▶︎0120ー104ー062(フリーダイヤル)
もしくは受験を希望する校舎
まで直接お問い合わせください

2022年 6月 7日 模試にこだわりを持とう!!

こんにちは! 担任助手一年の岡田です!
ここ最近、すっかり気温も上がって、らしさを感じる日が増えてきましたね!!
ただ、そんな暑さも忘れるくらいの大きなイベントが目の前に迫ってきていますね!
そう、全国統一高校生テストです!!


今月前半のブログのテーマは、「模試の受け方・使い方」についてです。
今日は模試まで残り5日ということも踏まえて、模試の受け方をメインにお伝えしていき
ます!


まず、みなさんこの6月の模試をどのような気持ちで望むつもりですか?


まさか、各教科の目標点すら決まっていない人はいませんよね?
もし決めてなかった人はすぐに決めてください!!

また、なぜその目標点にしたのかを明確に説明できるようにしましょう!


なんとなくという気持ちで模試を受けるのは絶対にやめましょう!


模試を受ける価値がどんどん失われていきます。

模試を受ける価値を高められるかどうかは、皆さんがどこまでこの模試にこだわれているか
にかかっています!!


じゃあ、具体的にあと5日で何ができることはあるのか?


もちろんあります!!


全国等一高校生テストでは、問われる内容はあくまでも基礎が身についているかが問われ
ます。


もちろん思考力なども問われますが、その土台として、基礎に定着は必要不可欠です。
だから、残り5日間で基礎力がきちんと身についているか確認しましょう!!


高速基礎マスターは自分の基礎力が身についているかどうか確認できる最強のコンテンツ
です!!不安な部分は一つでも多く減らしてから、模試に望むようにしましょう!!

 


みなさんの健闘を祈っています!!

 

日頃の先取学習で

周りの友達より

一歩リード!

学年トップを目指すなら!皆が頑張る夏休みの前しかない!

始めるなら今!!

お申し込みはこちら

 

2022年 6月 6日 模試の前に知っておく事

 

こんにちは!担任助手一年井上響です。

さて今月前半のブログのテーマは「模試の受け方、使い方」です。

みなさんご存知かと思いますが6/12に全国統一高校生テストがあります。模試に向けた学習は進んでいるでしょうか?
この模試は名前こそ違いますが共通テストをベースにした模試です。普段の共通テスト模試との違いは外部生も多く受験するという点です。なので自分の実力をより客観的に測ることができます。

模試受けるにあたり絶対にやってほしい事が2つあります。

1つは自己採点です。共通テストは本番も自己採点をし、その点数をもとに判定を出して私立なら一般受験で受ける大学を、国公立志望なら2次で受ける大学を決定します。なので今から自己採点の練習をし、本番ミスしないよう習慣づける事が大切です。そのために必ず問題用紙に自分の答えを書き込みましょう!!

もう1つは復習です。模試を受けた後は間違った問題、あやふやだった問題を徹底的に復習しましょう。そのためにぜひ活用してほしいのが東進の解説授業です。講師の方々が各問題を詳しく解説してくれるので、それを見て「分からない」を全て潰してください。また、模試を受けたら自分の苦手分野が分かると思います。明らかになった苦手分野はその分野の受講を受け直したりして徹底的に復習してください。そこまで全て含めて模試の復習です!

今模試を受ける上でやってほしい2つの点をお話ししましたが、もう一つ最も大切な事があります。

それは基礎をがっちり固めた状態で模試を受けるという事です。特に今回の全国統一テストは共通テストレベルの問題が出題されるので、基礎ができているのといないのとでは大きな差が出ます。「基礎が固まっている」の具体的な指標としては通期講座の修了です。加えて英語に関しては高マス5冠している事も重要になります。

今まだ通期講座が終わっていない人は、模試の前に終わらせる意識で受講しましょう。まだ多く講座が残っている人も模試の前までになるべく受講を進めて受験するようにしてください。

長くなりましたが、模試は自分の努力の成果を発揮するチャンスです。前日などは体調に気をつけて最高のパフォーマンスを発揮してください!!

応援しています🔥🔥

 

日頃の先取学習で

周りの友達より

一歩リード!

学年トップを目指すなら!皆が頑張る夏休みの前しかない!

始めるなら今!!

お申し込みはこちら

 

2022年 6月 5日 【必見】模試を有効活用して、勉強効率にブーストをかける方法【大学合格】

こんにちは!担任助手 1 年の秋田です!
3 人に続き、今月前半は「模試の受け方・使い方」をテーマに、皆さんにお話していきます。
6/12 には全国統一高校生テストがありますが、ちゃんと覚えていましたか??この模試は
外部生もたくさん受験するので、かなり母数が大きくなります!この機会に今一度、自分の
学力を客観的に見直しましょう!


さて、皆さん模試の振り返りはしていますか??高 3 の方はもちろん、高 1 高 2 の方も今
のうちから模試後のセオリーを定着させましょう!!これから紹介するのは僕が受験期に
行っていた方法なので、皆さんの中で納得する部分があればそこを取り入れつつ、試行錯誤
して自己流の最強模試復習法を構築していってください!(模試の数はそこまで多くない
ので、試せることはたくさんしておきましょう)


当日やること
・受験中、あやしいなと思った問題はをつけておく
・受験後、模試の解答が見れるようになるまであやしかった問題を再度解いてみる
・解答発表後、自己採点をする
自己採点のあとは模試疲れを癒すために自分にごほうびをあげて、その日はもう寝ましょう!!

翌日やること
・自己採点の結果を担任や担任助手に共有
・解答解説や解説授業を見て解き直し(自分はその時のわからなかったところは全て完璧に
わかるようにしたかったので 2、3 日かけたりもしました)

 

模試の復習はやってみるとわかるのですが、実はかなり大事です。国数英ならわからなかっ
た問題のアプローチの仕方、数理社なら知らなかった知識などをピンポイントで学べまが、

これはある程度学習を進めた上では 1 から勉強し直すよりはるかに効率的です!!しかしこのレベルまで達するには、今言った通りまず基礎を固めなくてはいけません。東進生の皆さんはもうお気づきでしょうか。はい。受講です。もちろんどれほどの学習進度であ
ろうと模試の復習は有効ですが、より効果的に、最大効率にするには基礎固め、つまりは
期講座の受講終了がカギとなってきます。これは本当に重要で、僕の場合は基礎固めをめち
ゃくちゃして、ほぼ共通テストで受験を乗り切ったので、その話も今度できれば幸いですね。
今日で全国統一高校生テストまであと一週間となりました。

 

これから追い込みをかけて、皆さんが当日自己ベストが更新できるよう期待しています。がんばって!!

 

日頃の先取学習で

周りの友達より

一歩リード!

学年トップを目指すなら!皆が頑張る夏休みの前しかない!

始めるなら今!!

お申し込みはこちら