ブログ | 東進ハイスクール 池袋校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2022年06月の記事一覧

2022年 6月 17日 東京大学のイメージとギャップ

 
 
 みなさんこんにちは。担任助手一年の本山真愛です。
 

 全国統一高校生テストが終わり、いよいよ夏休みですね。勉強に対するやる気が強まっている人、焦りを感じている人など様々でしょう。

 

 今日は、『大学紹介』 をテーマに東京大学についてお話しします。

 

 私は中学時代から漠然と東京大学に進学したいと考えており、東進ハイスクールに入学した高2の夏から志望校として東京大学を分析してきました。

東京大学の名前はきいたことがある人が多いと思うので、私からは入ってから気づいた東京大学のイメージ実際のギャップについてお話しします。

 

 まず、私の東京大学に対するイメージは、「みんな賢く、真面目で優秀だ」というものでした。

 

 しかし、実際に入学してみての感想は「みんな人間だ」です。
考えてみれば当たり前ですが、東大生も人間です。一長一短があります。総じて学力は高い学生ばかりですが、得意科目に偏りはあります。全員が全教科を完璧にできるというわけではありません。

 

 東京大学を志望する人は、科目数が多いという入試の特徴を活かして自分の得意科目や苦手科目のバランスを考えることと思います。

それぞれ得意や苦手を持った2月の東大受験生が4月には東大生として入学するため、東大生全員が全教科完璧にできないのは当然です。とはいえ、自分の苦手な分野が得意な友達がかならずいるので、お互いに勉強を教え合うことで難解な課題とたたかうことができます。

 

 また、学力以外の個性も人によって全く異なります。コミュニケーション能力が高かったり、15個以上のサークルを回すほど優秀なのに絶起していたり。

 

 ただ、自分なりの物事の考え方を持っていることは、出会ってきた東大生全員にように共通するように感じます。また、自分の興味関心もわかっています。何かが誰にも負けないほど好きで秀でているということも頻繁にあります。

 東京大学は日本の大学の最高峰と言われることがありますが、実際、東大には優秀な人が多く、その程度に天井はないといつも感じています。東京大学の内側は、そういった学生と過ごすことができる環境です。

 

 ただ、東京大学のある教授は、「東京大学は東京大学の外にいる人のためにある」とおっしゃっていました。

ずいぶんと独立自尊の意味を咀嚼してきたように感じますが、東進ハイスクールの最終学年として、もっと自分と離れた社会・世界にいる人のことを考え、自分の持つ環境や能力を活かすという形で、そこに貢献していかなくてはならないと感じさせられました。

これをみてくださった生徒の皆さんには、
今の模試の成績以外の観点からも自分の志望校を決め

自分の学生生活はそこでなくてはならないというこだわりを持って学習を進めてほしいです。

 
 
 日頃の先取学習で

周りの友達より

一歩リード!

学年トップを目指すなら!皆が頑張る夏休みの前しかない!

始めるなら今!!

お申し込みはこちら

 

 

2022年 6月 15日 魅力語りつくせぬ早稲田

 

こんにちは!!担任助手1年の挨拶代表野間陽太です!

6/12には全国統一高校生テストが行われましたが、自己採点の結果はいかがでしたでしょうか。模試を受ける際に1点でも多く取れるよう貪欲になることは必要ですが、模試が終わったら点数に一喜一憂しすぎるのではなく、自らの改善すべき点をはっきりさせるツールだと捉えて復習をさっさと終わらせ、これからの学習の指針を立ててくださいね。

さて、6月後半のブログテーマは「大学紹介」です!

先月のブログでも書いた通り、大学受験は自らの夢や志を実現するための中間目標です。この大学に行けば自らの夢・志を実現できると確信を持って志望することが重要ですが、今回私は大学の雰囲気を伝えます!大学生活がイメージできると嬉しいです。

私は現在、早稲田大学の政治経済学部に通っています。高校が早稲田高校だったので、早稲田歴は7年目になります!
そんな早稲田沼から抜け出せない私から、早稲田の魅力を語りたいと思います。

まず、早稲田大学周辺にはわせめしと呼ばれる飲食店がたくさんあるところ!それをまとめるだけで1冊本ができるくらいの多さです。油そばに定食屋さん、韓国料理、ベトナム料理にカレー屋さんなど、大学の学生の胃袋を長年鷲掴みにしてきた、地域に根ざしたわせめしは飽きることがありません!!

次に、周りに優秀で多様な学生がいるところです!早稲田大学では難関の入試を突破したレベルの高い仲間に囲まれて、レベルの高い講義を受けることができます。また、年に約4500人(コロナ禍以前)の留学生を受け入れているため、海外からのレベルの高い仲間から刺激を受けることができます!実際私も中国人留学生の友人が5人ほどいて、考えの深さに驚くと共にモチベーションをもらっています。私は第二外国語で中国語を学んでいるので、分からないところを聞ける心強い仲間でもあります!!!

ここで魅力を語ると長くなりすぎてしまうので、このあたりにしておきます。

早稲田どんな魅力ある?と気になったら気軽に話しかけてくださいね!

今日も元気に頑張りましょう!

 
 
 

日頃の先取学習で

周りの友達より

一歩リード!

学年トップを目指すなら!皆が頑張る夏休みの前しかない!

始めるなら今!!

お申し込みはこちら

 

 

2022年 6月 15日 大学紹介【早稲田大学編】

こんにちは!担任助手一年の三宅です!

6月12日には全国統一模試がありました!!
みなさん、どうでしたか???
うまくいった、いかなかったという結果に関わらず、模試が終わった後にどうやって顕在化された弱点を改善するかで模試の価値は変わってくると思うので、すぐに復習をして次に繋げることができる勉強をしましょう!!

さて、今月後半のブログテーマは「大学紹介」です!

私は現在、早稲田大学の商学部に通わせていただいています。早稲田を目指したきっかけは一年生の時、高校のオープンキャンパスで早稲田大学に行った時に「カッコいい」と思ったことです!!そして商学、経済学系を大学で学びたいという思いと留学の制度が充実している点を知って商学部を第一志望に決めました!

早稲田大学には、全部で4つのキャンパスがあります。早稲田キャンパス、戸山キャンパス、西早稲田キャンパス、所沢キャンパスです。本キャンと呼ばれる早稲田キャンパスには、政経、法、教育、商、社学、国教の学生が通っており、みんな大好き大隈重信像があります!!文、文構は戸山、理系学部は西早稲田、人科、スポ科は所沢キャンパスに通っています!

食堂は、安くて美味しいです!!
ただ早稲田の周りにはワセメシと呼ばれるめちゃくちゃ安くて美味しい店たちが沢山あるので、みんなそっちに行っている気がします笑昼ごはんが毎日揚げ物になることも多々あります笑

私が通っている商学部では、学科、専修がなく、3年次にの6つのトラック決定(ゼミ決定)まで関心のある科目を履修し、最も関心のあるトラック(ゼミ)を検討することができます。また、グローバル化する社会に対応する能力を身につけるために外国語科目が必修となっており、留学のイベントも豊富にあります。そして、学部棟が国教と同じであることで、外国の留学生もたくさんいるので言語を学ぶモチベーション上がります笑

早稲田大学に2ヶ月間通ってみて感じたことは、周りの人達のレベルの高さです。商学部で考えると全員が約12倍の入試を乗り越えてきているということもあり、日々驚かされます笑夢や進路を決めている人も多く、色々な面で刺激を受けることができます!!

今年は8月にオープンキャンパスが予定されており、11月5、6日には早稲田祭も開催されます!!早稲田大学を知るいい機会なのでぜひどちらも参加してください!!池袋からは歩いて行ける距離に早稲田はあるので受験生もモチベーションをあげるために来るのもとてもいいと思います!!

最後に、私も受験生時代には結果が出なくて悩んでばかりでした。しかし、自分の第一志望に合格したいという決意は一度も揺らいだことはありません!!皆さんも諦めることなく努力し続けてください!!いつでも相談に乗ります!!

 

 

日頃の先取学習で

周りの友達より

一歩リード!

学年トップを目指すなら!皆が頑張る夏休みの前しかない!

始めるなら今!!

お申し込みはこちら

 

 

2022年 6月 13日 大学紹介【立教大学編】

 

こんにちは!池袋校担任助手1年の井上響です!

昨日は全国統一高校生テストでしたね。お疲れ様でした!皆さん日々の努力の成果を発揮できたでしょうか?受験後は必ず自己採点と復習をして下さい。そこまで含めて模試です!!!

さて6月後半のブログのテーマは「大学紹介」です!

現在東進ハイスクールに通っている多くの人は大学に行く事を目的、目標にしているはずです。大学を目指すのには学びたい分野がある、就活に活きるなど人それぞれ理由があると思いますが、現在の日本では「とりあえず大学に行く」と考えて目指す人が多いのも事実です。適当に選んだ大学に行って、せっかくのみなさんの貴重な4年間を後悔して過ごすのはとてももったいないことです。なので私の大学紹介も皆さんの選択の1つの参考にしてもらえたらと思います!!

私は現在、立教大学経済学部に通っています。もともと大学に家が近く、小さい頃から何度も近くを通っていたので、立教大学に対して何か憧れのようなものを抱いていました。高校1年生でオープンキャンパスに行った時、大学の雰囲気がとても良く、私の学びたかった会計分野を専攻する事もできたので第一志望に決めました。

立教大学全体の良さは環境です。池袋というアクセスの良い土地にありながら、建物は赤レンガ基調で自然も多く、都会のオアシスのようなキャンパスで気持ちよく学習に励むことができます。また、ミッション系の大学なので国際交流できる機会が多く用意されており、キャンパスで留学生と交流できたり、留学制度が充実していたりと異なる言語や文化に触れたい学生にはぴったりの大学です。

私の通っている経済学部では、経済学を学びながら各学科のより専門的な分野を学ぶ事ができます。私が所属している会計ファイナンス学科では、公認会計士やファイナンシャルプランナーなどの資格取得といった具体的な目標をもって学んでいる学生が多く、互いに背中を押し合いながら勉学に励むことができます。また、経済や金融など他に関心のあるテーマのゼミを選択できることも、視野を広げたい学生にとって最適な環境だと思います。

今年は8月に立教大学でも対面のオープンキャンパスが開催されます。また、学祭など各種のイベントも対面で開催予定なので、興味のある人は是非一度実際に立教大学に訪れてみてください。

入試制度などで分からない事があってもどんどん聞いてくださいね!いつでも大丈夫です!

 

日頃の先取学習で

周りの友達より

一歩リード!

学年トップを目指すなら!皆が頑張る夏休みの前しかない!

始めるなら今!!

お申し込みはこちら

 

 

2022年 6月 13日 大学紹介!

こんにちは!担任助手1年の辻です。
あっという間6月の半ばとなりました。もうすぐ夏休みがやってきます!に向けて頑張れていますか?

 

さて、今月後半のブログテーマは「大学紹介」です!

わたしは現在、明治大学の法学部に通っています。大学、学部の特徴や約2か月通って感じたことを書いていこうと思います。

 


明治大学は全部で4つのキャンパスがあります。和泉キャンパス、駿河台キャンパス、中野キャンパス、生田キャンパスです。国際日本学部を除く文系学部生は、1,2年生次には和泉キャンパス、3,4年生次には駿河台キャンパスに通うことになります。したがって、私は法学部生なので和泉キャンパスに通っています。和泉キャンパスは杉並区にあり、新宿、渋谷共に電車で10分かからずに行くことが出来、最寄駅の明大前からも大学まで近いので場所も便利です。


続いてキャンパスについてです。
まず、和泉キャンパスには今年の春に新しくラーニングスクエアという建物が建てられました。私はこの建物で授業を受けることが多いのですが、きれいで気分が上がります!吹き抜けになっていてガラス張りの予約制の自習部屋などと解放的な造りになっており、自習スペースも多いので学生同士協働して学びやすく、気軽に院生に学習支援やアドバイスもらえるスペースもあります!他にも新しいメディア棟や、図書館などきれいな建物が多く、勉強する環境は整っていると思います!

食堂は他大学と比べると、正直誇れるものではないかもしれません笑 ただ、キッチンカーが毎日来て、明大前周辺にも多くのおいしい飲食店があるので、困ることはありません。


次に明治大学法学部についてです。明治大学は1881年に明治法律学校として開校されたため、法学部は学内で最も古い歴史を持つ学部です。
1年次の授業は、憲法(人権)、民法(総則)、刑法(総論)を勉強します。他大学の法学部の人はいきなり専門的な内容から入り大変だと言っていましたが、明治大学の法学部は法律の三段論法など法律の基礎からしっかりと学びます。ただ、特にこの3つは出席を一切取らずに、試験一発勝負で成績が出るので、当たり前のことですが、勉強に気が抜けません。法律に興味がなかったり、何となく入学してしまうと、特に苦労すると思います…ただ、わたしは法律を学びたくて大学に入ったので授業が面白いです!そして、真面目な人、勉強をしっかりしたいという人が法学部には多いと思うので居心地がいいです笑

もちろん、法律のことだけを学ぶのではなく、第二外国語(自分の場合はスペイン語)や自分で選択する教養科目など幅広い学習ができます。私は、社会思想史という日本や世界で起きている社会運動について学び、そこから自分の将来にどう活かせるのか考える授業や、情報と思考というコミュニケーションについて数学、物理的視点を取り入れて考える授業などを受けています。興味深い授業内容です。
そして、2年次からは5つのコースに分かれて、各々の興味や将来に合わせて、より専門的に学んでいきます!

また、明治大学は就職活動についての多くの情報を配信してくれます!Oh-o! Meiji というシステムから就活を見据えて、低学年の内から取り組むべき事やコンサル業界や金融業界がどのような業界なのかについて知ることが出来ます。私はこの前、アクセンチュアの人のコンサル業界についての説明を聞き、今度低学年の内から考えるべき事についてのイベントに参加しようと思っています!

 

上記にある建物の雰囲気や5つのコースの具体的内容など気になったら、ぜひ調べてみてください!また、ほかにも聞きたいことがあれば気軽に聞きに来てください!
暑くなってきましたが、皆さん頑張っていきましょう!

日頃の先取学習で

周りの友達より

一歩リード!

学年トップを目指すなら!皆が頑張る夏休みの前しかない!

始めるなら今!!

お申し込みはこちら